女性おひとりさま
767:
匿名
[2014-01-05 09:16:00]
|
768:
入居予定さん
[2014-01-05 11:45:19]
あけましておめでとうございます。
マンションにお住いの皆様素敵すぎます♪私の今年の目標は「新居に無事に入居する」です(笑) 契約したのは都内なんですが、都内でも、1~2LDK間取りが多いエリア、3LDKが多いエリアがありますね。私は前者の方のエリアで、2LDKを契約しました。2LDKでも、DINKSや子供1人の3人ファミリーでもいけるみたいなんで、多少の生活の変化には対応できるかな、と思ってます。 結婚とかどうなるか、正直分からなく、してもしなくてもいいと思ってます。男性の仕事が絶対安泰という世の中じゃないし。一応、賃貸もリセールもできそうな立地と間取りの物件を、頑張って選んだつもりなんですが、その時になってみないとわからないですね(笑)。 |
769:
匿名さん
[2014-01-05 15:43:02]
間取りも結構重要ですよね。
田の字とか、ワイドスパンとかありますが、一人暮らしの皆さんはどういう間取りですか? |
770:
入居済み住民さん
[2014-01-05 16:14:31]
私は典型的な田の字間取りです。ワイドスパンにも憧れますが整理整頓が苦手なので、きちんと区画された部屋のほうが向いてると思っています。
リビングを広々と使うというの、素敵なんですがね~。 私の場合、あっという間にただのワンルームに早変わりです(笑) |
771:
入居予定さん
[2014-01-05 19:12:24]
田の字は憧れでした。廊下面積を少なくした効率的な間取りというイメージがあります。
入居予定の間取りは、バルコニー側に横長のリビングと1部屋、玄関側に1部屋という2LDKです。 窓は、リビングのバルコニー側がほぼ窓って感じです。(ワイドスパンではないみたいです) せっかくの広い窓なので、レースカーテンの代わりにロールスクリーンにしようと企み中。横長リビングは、ソファを置かずに、良い机を置こうかなーとか考えています。 |
772:
匿名さん
[2014-01-05 20:20:18]
地方のファミリーマンションの3LDKです。
横長リビングでよくある続きの和室は洋室に設計変更しました。仕切り戸はポリカネードにして圧迫感がない素材。リビングは思ったより狭く、2シーターソファーにするか1シーターにするか迷ってます。 残り2室は今はまた段ボールが占拠してますが、一つはクローゼット代わりになると思います。 ベッドはリビングの隣の洋室です。 都会なら単身orDINKS向けで広めのリビング、ウォークインクローゼットも完備の設計があったりするんでしょうが、地方はどうしてもファミリー向けですね。 |
773:
入居済み住民さん
[2014-01-05 21:54:23]
私も田の字。私はバルコニー側に寝室にできる部屋があることが条件で
2LDKの田の字。リビングと寝室の境に3枚の引き戸があるんですが、ずっと解放してるので。1LDKみたいです(^^)v 通路側の部屋は大きなウォークインクロゼット化してます。 私にとっては使いやすい間取りです。 |
774:
働く女子さん
[2014-01-06 01:16:20]
田の字型の3LDKでもリビング側の部屋の壁を壊して2LDKにするとかなり快適ですよ。普通のワイドリビングよりも正方形に近い長方形にできるのでオススメです。欠点は窓ガラスが分割されちゃうので、夜景が綺麗な高層階に住んでる人はもったいないかもしれません。
|
775:
匿名さん
[2014-01-06 06:18:56]
一人暮らしだとほとんどの時間をリビングで過ごすことが多いので、リビングを快適な空間にするのは大切ですよね。
今カーテンを何色にするか悩んでいます。 平日は夜しかいないのでカーテンの色は結構重要な気がして。 皆さんのは何色ですか。ブラインドもいいですよね。 |
776:
入居予定さん
[2014-01-06 06:41:50]
リビングは、落ち着いた感じの赤、ピンクや、ブラウンでまとめたいと考えてます。カーテンは赤で、薄いベージュのレースカーテンか、ロールスクリーンに合わせたいです。
寝室はブラウンでまとめたいです。間接照明使って、シティホテルっぽくしたい。 |
|
778:
入居予定さん
[2014-01-06 10:00:44]
おはようございます。
いいじゃないですか。人それぞれ、いろいろな考え方が聞けて面白いですよ。 迷っている人にはヒントになるかもしれないですしね。(^^) 自分は来月の入居に向けて準備中。 カーテンはグリーン系の予定ですが、レースを内側か外側かで迷ってます。 お気に入りのレースを内側、無地のカーテンを外側にすると変化も楽しめていいなと考えているのですが 機能的にはレースが外側の方がよい(汚れ防止など)とも聞きますし。 皆様はどうされてますか? |
779:
入居済み住民さん
[2014-01-06 10:39:53]
最近、レース内側の逆バージョン人気あるみたいですね。
ガーリーな感じになるんでしょうか 素敵。 私は、リビングのカーテン三箇所全異なります。 黄色、芥子色の模様入り、オレンジとσ^_^; 人それぞれでしょうが 私的には大ヒット! カフェぽくて、お気に入りです。 |
780:
入居予定さん
[2014-01-06 12:28:50]
774さんのおっしゃる、田の字間取りで、リビング横の部屋をリビングと繋げるというプラン、マンション探し中によく見ましたよ(^^)
あと、割と多かったのが、田の字間取りで、リビング横の部屋がウォールドアで、開け放って広いリビングにも、個室にもできるという仕様ですね。 住む人の多様性にあわせて、何通りかの使い方ができるように、マンション業者も工夫してるんでしょうね。 リビングのカーテンを全部違うようにするのもいいですねえ!グラデーションにすれば、広く見えるかな・・・ |
781:
購入検討中さん
[2014-01-06 20:22:32]
2LDKであっても3LDKであっても、
ワイドリビングで居室が廊下としか面してない間取りはちょっと考えてしまいます。 私は物音に過敏に反応してしまうので、できれば寝室は左右どちらのお宅にも面してないようなところがいいなあ・・ |
782:
入居済み住民さん
[2014-01-06 21:03:34]
私は、最上階に住んでるけど、下の音なのか水音がたまにする。あと、自分ちのエアコンの音が気になっちゃうこともある。
どこに住んでも音は多少するもんだ。曲小さく流しといたりしたらどう? 本に書いてあったけど、適正な音レベルがあって、無音も良くないんだって。本来聞こえるべきでない音が〜(O_O) |
783:
入居済み住民さん
[2014-01-06 22:31:46]
カーテン、奮発してローラアシュレイにしました。第一印象で決めたのですが大好きな柄です。
あいにく他に好きなものが見つからず、このままでは1年中、同じものになってしまいそうです。 最初は通販で済ますつもりでしたがリビングの窓のサイズが、通販では見つけられない大きさでした。 今となっては、結果オーライでした。 |
784:
入居済み住民さん
[2014-01-07 13:06:40]
ローラアシュレイってことは、赤毛のアンみたいな感じでしょうか?
一年中当然のごとく同じカーテンですが、季節でカーテン変えるなんて贅沢で羨ましい。 そのような方はどのくらいいらっしゃるのかしら? 参考にするんで教えてくださいな。 |
785:
匿名さん
[2014-01-07 15:48:48]
|
786:
匿名さん
[2014-01-07 17:23:46]
ローラアシュレイの大型のラグ、一目ぼれして、ずっと使っていました。一応花柄ですが、ダークグレー調でシックで良かったです。現在は好みが変わって、イタリアン調が好きです。
オフホワイトの革製2シーターのソファーを使っていますが、真っ白な革製のシングルチェアーが気に入ってしまって、買おうかどうか迷っています。二つ並べたら同じ白でも明らかに色が違うので、ダサいかなと思うのですが、同じブランドなのでデザインの傾向は似てます。洋服なら多少ボケてもいけるんですけれどね。悩ましいところです。 |
787:
入居済み住民さん
[2014-01-08 23:11:34]
家具は実際に入れて見たら思ってたのと違った。っていうのが怖いですね。
失敗すると笑えない位高いものだし(汗 色見本を持ち歩くとか。 あと椅子同士の高さ違いでも、違和感出ることありますね。 もう一脚さらに追加しちゃえば、不揃いもいい感じにこなれるのでは?? でもスペース問題も発生するかな。 私は、緑のソファーに茶色の一人がけ。色があった方が無難かもしれないですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
逆に、ここを当てにして、転がりこんでくるような男もゴメンだし。
親が存命だったら、マンション購入、絶対反対されたと思う。ますます縁遠くなるって。