マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

646: 匿名さん 
[2013-11-13 14:53:02]
645は寂しい人ですね。女性だったら嫌だな。
647: 働くママさん 
[2013-11-13 15:08:44]
645絶対女じゃないと思う。
ここはシングルもそうでないひとも覗いてると思うけども、644さんの話は女性なら少なからず学べるところあると思う。
もし女性だったらちょっと残念な人生観。がっくしとほほな感じ。
648: 働くままさん 
[2013-11-13 15:29:28]
まあまあ、皆さん独身女同士仲良く^^
キャリアウーマンでも休憩時間に覗いてる人いるしね(笑)
昼間の書き込みは主婦さんかな?ふぅ
もう一仕事頑張るべ~
649: 匿名さん 
[2013-11-13 16:59:36]
644さんに激しく同意

私も同じくアラ還(笑)
バブル期に買ったマンションも今は超レトロビル(*^^*)
でも唯一住める自分のお城だものね。愛着はひとしお。

息子さんいて羨ましー、自分は婚暦なしの完全おひとりさま!
だから30年後、40年後が不安なんですよ・・・
今のミッションはエンディングノート仕上げること!
生前墓用意、遺言、葬儀費用確保…
兄弟や甥姪にも迷惑かけないようにしてる。

あ、来週位牌写真撮りに行く予定。
650: 不動産購入勉強中さん 
[2013-11-13 17:46:29]
644さんの話、凄く参考になりました(^ー^)
実家の両親も、バブルの終わりごろに中古を高め価格で購入し、家族で住んだ後、賃貸に出しています。
生活のいろんな変化に対応しやすいのが、マンションの良いところですよね。
私も資産だと思って契約したんですけど、不安な部分が多少あって。こういう、貴重な体験談は心強いです。
651: 購入経験者さん 
[2013-11-13 18:45:11]
644のおばあちゃんです。お返事下さった方々ありがとうございました。
自分はまだ短時間ながら仕事をしているので、「おばさん」のつもりでいましたが、やっぱり「おばあちゃん」ですよね(笑)。
長話すみませんでした。
でも、この「無理して買ったけど、結果的に良かった」という経験談は決して時代遅れではないと思っています。
まさにこの時代、お若い方々が今から準備する必要があることだと思うからです。
独身の老後の設計をいろいろ検索すると、賃貸が得だと思って若いころずっと賃貸で通して来たが、定年後住む家が確保できない、家賃を払い続けられない、どうしようというのがとても多いです。(特に男性ですが)
おひとり様の老後の生活設計は持ち家かどうかイコール余裕を持って暮らせるかどうかだと言っても過言ではないのですから、悩んでいらっしゃる方があるなら、是非購入をお勧めしたいとと思って書きました。みなさん、がんばってくださいませ。おばあちゃんは応援しています。またときどき覗かせて下さいね。


652: 入居済み住民さん 
[2013-11-13 23:42:17]
644さん
エコカラット、私も内覧会の時にオプションで頼んで、1ヶ月後の引き渡しには間に合いましたよ。
オプション会のものですから外部の業者よりお値段はかかるかもしれませんが、自分で手配すると立ち合いも必要でしょうし何かあった場合も苦情が言いやすいかなと…
とても丁寧な工事だったので大満足です。
フレグランスの件はメーカーのショールームとかに問い合わせしてもいいのでは?
653: 匿名さん 
[2013-11-14 15:41:44]
651.61歳で、おばあちゃんですかあ?

私の周りにもっと年齢の高い人達いますけど、魅力的な人結構いますよ。働いたり、遊んだり、チョット顔面のメンテナンスしたり、恋したり、勿論、不動産買ったり売ったり、儲けちゃったり損したりと、みんな色々経験してますよ。離婚したり、出来の悪い子供が居たり、そんな不幸もなんのその、人生切り開いて生きてます。女は強いし賢いですよ。そして美しい。

61歳でおばあちゃんだなんて、聞き捨てなりません!おばさんって言い方も嫌!女性で良いでしょ。
654: 匿名 
[2013-11-14 18:13:11]
孫ができたらおばあちゃんも悪くないかと。
子供がいる人はおかあさん。
独身の人はいつまでもお姉さん。

655: 匿名さん 
[2013-11-14 18:49:06]
そうです
おばあちゃんなんて、
 
聞き捨てなりません!
656: 匿名さん 
[2013-11-14 21:23:32]
最近ニュースでも80歳の女性って言ってます。
自ら敢えて、おばあちゃんなんて自称することないし、きれいな同年代に叱られますよ。
657: 匿名さん 
[2013-11-14 21:26:18]
651は何だか不自然。必要以上に年寄の振りをしてる。
658: 契約済みさん 
[2013-11-14 23:09:10]
こんばんは。
651さんの言葉は645さんの発言をうけてでしょう。
私の友人にも上は70超の方までいらっしゃいますが、皆さん綺麗で、それぞれに魅力的です。
外で見せるひとりの女性としての顔と、家で見せるお母さんやおばあちゃんとしての顔。
いろいろな顔があるのも魅力の一つなんでしょうね。
素敵な先輩が身近にいると年齢を重ねるのも悪くないと思えてきます♪

ところでエコカラットの話。
あまりに迷うので住んでから考えようかと思っているのですが、別件でオプション工事を頼んでいるので本当は同時にやったほうがお得なんですよね。
期待するのは調湿と消臭ですが、施工後の効果が実感できた方っていらっしゃいますか?
施工前と施工後、両方に住んでみれば分かるのかな。
効果が全く実感できなかったら大ショックですけど。。。(^^;
659: 匿名 
[2013-11-15 07:37:12]
私もエコカラット知りたいです。先月引っ越したのですが、寝室がやっぱり結露してるので。
660: 不動産購入勉強中さん 
[2013-11-15 07:55:08]
エコカラットについて、いろいろ御指南ありがとうございます。
642さんのお話ですと、工事に1日、乾燥に1日ということですから、入居後の工事も可能そうですね。
キレイな模様なら、インテリアとして最初から入れたいかもです(笑)
661: 匿名さん 
[2013-11-15 23:06:38]
642のエコカラットの体験談です。

加湿器を付けていても結露はしていませんが 窓部分は2重ガラスなので どちらの効果かはわかりません。
臭いは薄まります。
お好み焼きや焼肉などの臭いも翌日は大分と薄くなっています。(完全に消えているわけでは無いです)

イクシルのショールームでアロマやポプリの中にエコカラットの欠片を入れて消臭効果を試す事ができるので
一度ご自分で確認されてはどうかと思います。
現物の色(電気の色でかなり雰囲気はかわります)、手触りなども参考になりますよ。
ただ 調湿や消臭はそれなりの範囲に敷き詰めないと効果がないそうです。

工事までの流れですが
デザイン打ち合わせ(エコカラットの向きや柄合わせ→並べ方で表情が違います、見切り材等々)に数日
デザイン決定後 内覧会時に採寸、タイル資材取り寄せ(人気材は品切れが多いです)。施行日。

ウチは引越の都合があったので施行日を先に決めたのですが 
タイルの取り寄せが間に合わず 仕方無しに違うタイプへと変更しました。(結果OKですv)
 
2か月前ぐらいからタイル屋さん探し、ショールーム見学へ現物確認4回、デザインの図面引き等
大変でしたが その分大満足な仕上がりです。
662: 契約済みさん 
[2013-11-16 11:06:39]
658です。
体験談ありがとうございます。参考になります。
とりあえず今日にでもショールームへ行ってみて、ほしい気持ちが強くなったら話を進めることにしました。
もちろん金額との兼ね合いはありますけど、まあそれはそれということで。(^^)
663: 匿名さん 
[2013-11-17 08:11:41]
この間見たマンションの壁は薄くてボードみたいでした。これだと防音の養生がしてあっても音は聞こえてしまうんじゃないかと思うのですが。てっきりコンクリートだと思っていたのでビックリしました。皆さんは気にされないのでしょうか?
664: 契約済みさん 
[2013-11-17 13:17:25]
遮音性能、気にしました。
高層マンションなので同じく乾式ですけど、TLD-57ということで信用することにしました。
気になるならこだわったほうがいいです。スラブなども要確認です。
665: 匿名さん 
[2013-11-18 18:54:33]
テレビを壁に取り付けたいのですが、どんな壁材でも取り付けられるのでしょうか?どなたか経験者のかた教えて下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる