マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

426: 匿名 
[2013-08-26 23:29:06]
確かに車の有無は大きいでしょうね。

私は図書館でたまに、働く女性向けの某雑誌を読んで気を引き締めてます。
年収別に貯金額や毎月の収入と支出、どんな節約をしてるか等々。。。
でも今夏はなんだか節約疲れしてしまい、自室のエアコン効かせてハーゲンダッツのアイスとか食べちゃってます;
427: 匿名 
[2013-08-26 23:44:17]
エアコンは、バンバン効かせてます。
家帰ってから朝まで。

快適に過ごしたいので、必要な電気代は節約しないことにしてます。

不要な電気はこまめに消してます。
428: 匿名さん 
[2013-08-26 23:50:12]
私の節約は

会社から通勤交通費もらってるのですが、実は歩いています
(^_^;)
約20分弱を毎日。

クソ暑い夏をなんとか乗り切りました。
429: 匿名 
[2013-08-27 09:31:44]
私もシングルマザーですが、やっと子供が独立しました。大学を出し、就職させました。マンション購入も二回目です!
大学は私立でしたから、奨学金制度や行政の支援金を利用したりしました。
マンションは、家賃同等でも、固定資産税が結構かかります!
百貨店の商品券を一年間で特になるから、現金化して払ってます。
430: 働くママさん 
[2013-08-27 10:39:39]
私も車は手放します
ほけんと駐車場代が負担ですから(^_-)
これで加害者になることはないと思うと、安心です
あとは 酒は外で飲まない 本は図書館とブックオフで読む
431: いつか買いたいさん 
[2013-08-27 11:14:09]
アラフオーでマンション購入考えて1年半。
なかなか気に入った物件がなくて購入出来ずにいます。
車はないのでファミリー向けのマンションだと広い駐車場の管理費(機械式駐車場とかロードヒィーティング)の諸経費まで分担しなきゃならないと考えるとなんだか損な気がします。
都心と違って独身用のマンションが少なくて2Lの70平米前後を希望しています。
消費税up前にと見ていましたがさぼど気にいっていない物件を慌てて購入しそうになりました。
最近では分譲マンション使用の造りのいい賃貸マンションでもいいのでは?と思えてきます。

でもやっぱり自分の城が欲しいですよね。
432: 匿名 
[2013-08-27 12:21:52]
修繕や固定資産税も馬鹿にならないですから、気に入る物件が見付からないならば、
いざという時に自由に動ける賃貸というのも、全然アリだと思いますよ〜
433: 匿名 
[2013-08-27 12:49:11]
>431さん
分譲マンション造りのいい賃貸

確かに存在しますが借りるとなると家賃高いですよ。
ワンルームとか築年数が古いものになってしまいます。

老後も家賃を払い続けるのって大変かもって思いました。

気に入った物件がないのに無理に買う必要はないですが、現金を持っている人は別としてローン組むなら40代がラストチャンスのような気がします。
434: 匿名 
[2013-08-27 13:16:51]
ようやく陽が落ちるとクーラー無くても大丈夫な気候になってきましたね
私の節約は食費かなぁ?
元々アルコールは呑めないタイプなので一週間分の白米を小分け冷凍
カレーやミートソース、ハンバーグ他煮込み料理等簡単な自炊料理も冷凍ストック
ひとり暮らしだから食事を済ませたらテレビ灯りだけで特に問題無し

美味しいものは友達と外食の時に
車は手離したくないけど駅近なら必要無いのかもしれませんね

435: 匿名 
[2013-08-27 22:40:58]
今回買った新築は、シートフローリングといい、ワックスは不要みたいですが、フローリングコーティングはやったほうが良いみたいです。
皆様は、どうなさっていますか?
436: 物件比較中さん 
[2013-08-27 22:43:41]
>>435さん

ちょっと前の方でその話題出てましたよ
437: 入居予定さん 
[2013-08-28 00:28:41]
ちょっと前に コーティングを話題にした者です。
コーティングの以来をした時、業者の方に「当日見させてもらってシートフローリングだと コーティング出来ない」
と 言われた気がします。言っている意味がよくわからなかったので 違ったらすみません。
業者さんに 直接伺ったほうが確かだと思います。
 私は今日 ベットを決めてきました。
ここのところ 毎週のように通い ようやく…です。
色と形と機能性が ピッタリな物ってなかなか 無くて。
先週行った時、説明に付いてくれた男の店員さん(わたしより 年上)が
「奥さん、奥さん」と 連呼するのが耳障りで その店員をフロアじゅう 振り切って
女の方に 対応してもらいました。
(  「奥さん サイズは?」と聞かれ、「奥さんじゃないので もちろんシングルサイズで!!」
                   と 言いましたが。)
438: 匿名 
[2013-08-28 00:36:15]
アラフォーぐらいの女性に何で「奥さん」って呼びかけるのでしょうね。

スーパーとかでもそう呼びかけられるけど、とても不愉快です。

『お客様』とか『お客さん』でいいのに。
439: シングルママ 
[2013-08-28 01:38:48]
皆様の節約、参考になります。
ありがとうございます!
車は都内に引っ越す時、あまりにも高額の駐車場代に驚いてサッサと手放しちゃいました。うちの田舎じゃワンルームマンション借りれるぐらいの金額だったから!!

貴金属やブランド品を売るの、いいですね。使わなくなったもの、たくさん眠ってます。

通勤費の節約、涼しくなったらチャレンジしてみようかな?
でもバレたらまずいかも!?

お酒は飲まないし、新聞は職場で読み、最近は雑誌もほとんど買ってないです。

あ、でもアイスやプリン、コンビニのちょっとしたスイーツは大人買いしちゃってます…
クーラーの効いた部屋でのんびり食べるのがやめられません。でもやめなきゃ。

仕事が遅くなるとお惣菜やお弁当を買って帰ることもありますが、小分けして冷凍しておくと便利ですね。休みの日にまとめて仕込んでみます〜。
携帯代も毎月1万円を越えるので、もう解約したいぐらいです…
でも子どもと連絡を取り合うのに必要だし…
auやSoftbankだとかなり押さえられるのかな?

まだリフォーム中なのにローンの支払いは始まるし、度重なるリフォームの打ち合わせにも疲れちゃいました。
リフォーム終わって、引っ越ししちゃえば気分はアガルのかしら…?

440: シングルママ 
[2013-08-28 01:44:18]
435さん、うちはペットを飼ってるので、ペット対応フロアでリフォームしてます。通常の床材より費用はかかるけど、ワックス不要で滑りにくい(靴下を履いた人間も)ことや、車椅子でも傷つきにくいということで奮発しました。
おかげで水回りのリフォームまで手がまわらなかったです(笑)

441: 匿名 
[2013-08-29 07:25:30]
新築マンションの購入です。
安くて長持ち、オススメのフローリングコーティングと水周りコーティングの業者、ご存知でしたら教えてください
442: 匿名さん 
[2013-08-29 17:42:27]
節約というか、支払いが1%引きになるクレカ(ポケットカード)多用してます。
あと、コンビニとかの支払いはスイカ使ってます。スイカはビューカードでチャージして、ビューポイントためて、金券とかに交換してます。
443: 働くママさん 
[2013-08-30 08:20:27]
みなさん 節約頑張ってますね
私やっとローン契約なんですが、火災保険何年掛けました? 物件が築16年なんで、30年にするか35年にするか悩む〜 35年かけると もう生きてるかさえ微妙σ^_^;
444: 契約済みさん 
[2013-08-30 11:03:55]
始めまして。
昨年末、10年以内に購入しようと考え始め、その2日後に建設中マンションの1LDKを仮契約した者です。
購入は縁とはいうものの超特急すぎですよね。自分でも何がなんだか。^^;

で、先日、一斉入居のための引越しアンケートがありました。
実家からの独立で、家電はもちろん大型家具も購入予定のため、引越業者を使わない予定でそのように回答したのですが、もしかして早まったかな?と。
駅近なので車は手放すつもりで駐車場も契約してませんし、一斉入居で幹事会社が仕切るとなると、車から荷物を降ろすだけでも困りそうですよね。とはいえやはり業者を頼むほどの荷物量でもないし。。。
夜遅くならいいのかな? 一斉入居の経験のある方、教えていただけると嬉しいです。

先月締切だったオプションは、悩んだ挙句、玄関の鏡とカーテンレールだけお願いしました。
マンション暮らし自体が初めてなので分からないことだらけ。
もっと早くこのスレを発見していればよかったです。(笑)
445: 匿名さん 
[2013-08-30 14:19:17]
444さんはじめまして。
私は夫婦ふたりぐらしですが、このスレの自由な雰囲気が好きでこっそり覗いていました。
少しでも参考になればと思いレスさせていただきます。

先日、私も一斉入居で新居に引越しをしたのですが、荷物が少なかったので単身パックで手軽に済ませました。
幹事会社は使っていません。
一日に午前9時くらいから午後6時くらいまでで、各部屋3時間ぐらいで区切られて希望の日時・時間が割り当てられました。
マンションによって違いはあると思いますが、エレベーター使用と駐車スペースの使用が堂々と出来たので
444さんが業者に頼まないとしても、マンションの営業の方に連絡してみたほうがいいと思います。

これから家具選びなども楽しみですね!
素敵なマンションライフになりますように☆







[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる