マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

406: 住人 
[2013-08-24 19:04:57]
私は64平米2LDKです。狭いですよ、リビング11畳弱、キッチン4畳、寝室7畳、残り5.6畳。
広かったり狭いのに無理やり部屋を創ってるのは、掃除が大変。掃除があまり好きではないので、これで十分。残ってる部屋は友達や、親が来たときの部屋にしようと思ってます。
あるいは、親を引き取る時に。。。
407: 匿名 
[2013-08-24 23:49:42]
>404です
お返事ありがとうございます

やっぱりみなさん購入なさる時はファミリー間取りの3LDKになさるんですね

隣上下の家族構成を考えると新婚子育て真っ盛りに囲まれるかと思うと悩んでしまいます

408: 匿名 
[2013-08-25 04:08:55]
>407さん
私は1LDKにするつもりでしたが、結局、
2LDKにしましたよ。
409: 匿名 
[2013-08-25 16:04:16]
年齢によると思いますが、40代だと1LDKでは、荷物、将来的な出来事に対応できないので、2LDK60以上が無難な気がして、ファミリータイプの3LDKから、2LDKに買い換えしました。
410: 匿名 
[2013-08-25 16:06:32]
私は、入居前にフローリングコーティングや水回りコーティングをしたくて業者さんをいくつか当たってますが、迷いはじめてます!
皆さんは、どうされましたか?
411: 購入検討中さん 
[2013-08-25 16:59:41]
1LDKは片付けられなくて荷物の多い私は無理ですね。汚部屋一直線になりそう。。
以前は、寝室+パソコンの部屋(書斎)+荷物置き+LDKの3LDKが必要と思っていましたが、
最近はパソコンも小さくなってきているからタブレットにすれば寝室かLDKに置けそうだし、
寝室の他は、乾いた洗濯物やクローゼットに入りきらない服、趣味のものなどを一時置いておく部屋が
一つあればいいかなと思うようになりました。

一人住まいなので、LDも十分な居室として機能しそうです。
匂いが気にならなければLDに衝立してベッド置いてもよさそうだし……。
412: 匿名 
[2013-08-25 17:43:02]
将来、親(が片方になったら)引き取る
もしくは私のマンションを賃貸に出して親の戸建に入る

と将来が見えてきません
みなさんがおっしゃるように片付けが苦手(時間も無い)けどスッキリと暮らしたいと思っています

賃貸に出すと考えたら駅近が有利だし、そうなれば予算内で買える広さも制約されるし・・・。

目指せ2LDK50〜60平米
ってところです
413: 購入検討中さん 
[2013-08-25 17:57:06]
>>匿名さま

私も親の引き取りのことが常に頭にあります
実は契約寸前まで行っていた2LDKの中和室が3畳で、
その畳の大きさが実家のよりもだいぶ小さいのが判って、中和室に誰かを住まわせることは
できない(採光、風通しの面からも)と判断して契約をやめたことがありました。
完全な一人暮らしならそのマンションが最高のものだったと今でも思っています。

引き取るかどうかも判らない、でも引き取るかもしれない。
高齢の親を引き取るとなれば布団じゃなくて介護用のベッドを入れないといけないだろうし
そのときはもしかすると車椅子かもしれない。
「かもしれない」ばかりでビジョンが見えません。

歳をとれば駅近の利便性のよいマンションの方が親にとってもいいと思うのですが
そうなればやはり価格に跳ね返ってきますものね
414: 働く女子さん 
[2013-08-25 20:33:29]
私は 60弱平米 駅徒歩5分の2LDKです。

契約時に 将来を見据え
手すりを取り付ける際に必要な個所の補強だけしてもらっておきました。
 (玄関、廊下、トイレ内、浴槽は手すり付に変更してもらいました)
また各部屋の扉は 車いすでも大丈夫なように引き戸に変更(一部は開き戸)。

と 万全だったのですが

先月 両親が共倒れ。
母親が自宅で寝たきり 父親が入院生活となってしまいました。
しかも 実家には犬が一匹。
私のマンションはペット不可なので
実家で母親の介護と犬の世話、父親の病院の見舞い。

自宅で引き取るにしても
5.5畳洋室では 介護ベットは1台限界
6.7畳の主寝室で ギリギリ2台 ただし車いすでの介助は不可。
ただし 犬はNG…

まだまだ先の事。二人同時にとは想定していなかったので 少々パニック気味。
せっかく引っ越しを済ませたばかりなのに ほとんど自宅には戻れていません。

415: 入居予定さん 
[2013-08-25 20:58:07]
>>414さん

大変ですね・・
月並みですが、414さんまで倒れてしまってはどうしようもないので
他の方にお願いできるものは(多少気が引けても)お願いして、どうぞご自愛くださいね
416: 入居予定さん 
[2013-08-25 21:26:43]
410さん

私も フロアコーティングをするか、しまいか、ず~と 悩んでました。
見積もりをとったけど ネットで批判が多いので 尻込みしてしまって…。
もう やるのは止めようと 1度は決めたんですが、内覧会で 床の隙間?を見て
慌てて 見積もりを取った会社に連絡しました。
すでに 2週間後くらいになっていましたが、何とかセーフでした。
後悔するかは やってみないとわかりませんが、キレイさを保つというよりは
水拭き出来たらと 思ってやります。

親の介護は 切ないけれど いつか来る道なのですね。
実家が 同じ市内なので、毎週のように 顔を出してはいます。
両親は 弟と同居ですが、その弟も独身なので…。
母となら 暮らせるかなぁ。と 思うけど (1LDKですが)
やはり いざとなってみないと わかりません。
417: 匿名さん 
[2013-08-25 22:17:50]
本当に何がどうなるか分からないものですよね

私は妹の仔犬を預からなくてはならなくなり、ペット可のマンションで良かったと思っているところです
急に子持ちみたいな生活になりました。。。
418: 働く女子さん 
[2013-08-26 00:01:21]
414です。

ありがとうございます。

突然の事だったので 介護申請などが 後手後手になってしまって
利用できるサービスが限られてしまい 休みに休みまくり会社の首を掛けて介護している状態です。
っと グチはこのへんまで。


私のマンションのオプションの担当は
それぞれ メンテナンス(塗り直し)費用が高く 後々トラブルになることが多いので おすすめしません
っと ぶっちゃけてくれました(笑)
コーティングって全面剥がして塗り直しになるので 荷物の移動や、乾燥するまでその箇所が使えないかったり
剥がし代と再コート代の二重請求だったりと 手間が多いと。

初期費用を掛けて一時の綺麗さと日常の手間を省くのか 数十年後の数日間の不便と倍の出費を取るのか。
このあたりは 価値観で分かれるところでしょうね。


419: 匿名 
[2013-08-26 01:33:55]
私は、駅近のタワー2LDKを無理して買いました。
一番心配なのは、支払い。40代後半なのに、三千万近いローンを25年も組んでしまいました。
一馬力で大丈夫か不安です!
職業は、安定?してるのか、銀行のローン審査はパスしたのですが、やはり金利も変動でしか厳しく、不安になってきました。
420: 不動産購入勉強中さん 
[2013-08-26 06:37:18]
これから買いたいのですが、高めでも駅近で探しています。
先日、いいなと思った物件は、周辺が、夜になるとかなり寂しくて、危険かもと思い、やめました。帰りが遅くなる時もあるので。
あと、マンションは、リフォームしやすいみたいなので、生活が変化したときな、貸すor買い換えorリフォーム、て選択があるのかなと思っています。
421: 匿名 
[2013-08-26 11:11:20]
>419さん
私もほぼ同じ状況です。

健康に気をつけて
前向きに頑張りましょう(^^)
422: 匿名 
[2013-08-26 14:52:48]
421さん、御返事ありがとうございました。

何とか頑張ります。
親の介護も考えないといけない年齢になりました。

無理して買いましたが、駅近いし、商業施設やホテル、病院も近く、高層階で景色もよく快適で満足してます。

いざとなったら、老人ホームに入る資金か、実家に戻るなら貸して年金の足しにしようと考えて、駅近い物件を選びました。
独りは、快適です。
423: シングルママ 
[2013-08-26 22:35:26]
お仲間に入れてください。
先日中古マンションを購入しました。
1年毎に更新がある派遣社員でなんとか35年ローン組めました。
が、もう40歳。のんびり払うと完済まで生きてるのか!?と言った感じです。
これから子どもの教育費もかかって、繰り上げも厳しそうで…。
月々の返済額はこれまでの家賃とほぼ同じですが、きちんと返済していけるか不安です。
(一応、三大疾病付きの団信はつけました)
生命保険の見直し、外食の回数や美容室を減らすなど節約を心がけないと…ですね。家計をスリムにするため皆さんはどんなことをされてますか?
424: 匿名 
[2013-08-26 23:06:30]
>423さん
保険の見直しは必須ですよね

自分は車を手放そうと考えています。
車通勤ではないし、週末使うぐらいですから、レンタカーやカーシェアリングでいいかなと。

街中駅近のマンション購入したのでマンションの駐車場使用料が高くて払えないってのが理由なんですけどね。

外食減らして自炊してます。
キッチンは気に入っているので結構楽しいです♪

ブランド品や貴金属、使用せずタンスの肥やしになっていたものを売り払いました(笑)
425: 購入検討中さん 
[2013-08-26 23:12:11]
車を手放せたらどんなにいいかと思います。
私は県内一円転勤になる可能性があるので(バスや電車が通ってないところも)、
車が必須です。
維持費のほか、駐車場代もかかるし、本当にいいところないのですけども

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる