女性おひとりさま
21:
匿名
[2013-05-03 19:47:48]
普通の高さのベッドとLOWベッド、どちらがオススメですか?
|
22:
匿名さん
[2013-05-04 00:58:17]
低いベッドはおしゃれですよね
けれど起き上がるときに足腰に負担がかかりますよね 特に年齢が上がるにつれ それは苦痛に変わります。 (お年寄りは布団よりもベットが良いと言われるのはコノ為) 数年後に買い換えるというのであれば 良いと思いますが マットは買い換えてもフレームを買い換える事ってあまり無い事だと思います。 我家では そのことを踏まえて マットとフレームの高さ調整して下部分に収納を付けてもらいました。 このベットで20年、30年と過ごすつもりです。 ベットを探す時って 寝心地は試すけれども 起き上がり具合って案外気にしている人って少ないのですよね ベット屋さんでこの事を話したら そーなんですよ!って同調されちゃいました(笑) |
23:
匿名
[2013-05-04 06:05:49]
22番さんありがとうございました。ずっと悩んでましたが、普通のベッド買う事に決めました。
|
24:
働く女子さん
[2013-05-04 11:44:21]
30代前半(そろそろ中盤)、大阪都心部に2LDKを購入予定です。
なんだか結婚しそう・できそうにないですし、だったら自分好みのマンションを買っちゃえ!と。 周りには、まだ諦めるのは早い!などと言われていますが 男性とのめぐり合いもマンションとのめぐり合いもタイミングですよね。 独り身なので利便性重視にしましたが、後悔する日がくるのか・・・それが今の一番の心配です。 |
25:
入居予定さん
[2013-05-04 12:40:48]
無謀でしょうか。
独身女子でマンション検討中です。 みなさんの資金計画見ていると、かなり堅実にされていて不安になりました。 私は収入はいいほうですが、その分これまでかなり浪費をしてきてしまい、 自分を戒めるためにもマンションを購入して、繰り上げ返済に精を出そうと思っています。 新しいマンションでは、現在の家賃に加え、月々会社で積み立てていた住宅財形を解約すれば 生活費はこれまでと変わらない、むしろ増える計算でローンを返済できる予定です。 固定資産税は10年はローン減税でまかなえるので、あんまり気にしていません(10年完済目標) とはいえ住宅財形は本来は貯金なわけで、「これまでの家賃より安い!」とは言えません。 でも、元々住宅用の貯金なんだから返済にあててもいいわけで・・・ と、私の返済計画が無理がないものなのか不安になってきました。 みなさんのご意見を伺いたいです。老後への蓄えは別にやっています。 |
26:
契約済みさん
[2013-05-04 12:49:00]
私が契約したのは、まさに2年後にできる物件ですが、月額ローン返済額と管理費修繕積立金あわせても、いまの家賃より2万も安いです。
ただ、やはり2年後なので、この間に自分の環境に変化があったらというのは怖いです。結婚しても全然住める物件ですが。 自分が産休に入って無休になっても、相手の方が支払える金額なのか。支払ってくれる物件なのか。 そのあたりが重要な気がします。 |
27:
マンコミュファンさん
[2013-05-04 19:36:25]
25様
私も詳しいわけではないのですが、住宅財形はまさしく住宅の取得のためではないでしょうか。 ご心配のようなので、おせっかいかもしれませんが、銀行の住宅ローン相談会に行かれてはいかがでしょうか。 私も日曜日開催の相談会でいろいろ教えていただきました。 じっくり聞いていただき安心しました。 |
28:
入居予定さん
[2013-05-05 00:05:37]
27様、
今までそのような相談会に参加したことなかったので、 確かに机上の計算より実際の相談ですね! 結婚しないつもりとはいえ、やはり女の独り身は不安定この上ないですものね… アドバイスありがとうございます! |
29:
匿名さん
[2013-05-05 15:57:30]
だいたいどれぐらいの広さ間取りを検討中なんでしょうか?
|
30:
入居予定さん
[2013-05-05 17:42:01]
73.5平米です。
|
|
31:
働く女子さん
[2013-05-05 22:27:04]
私の住むところでは、2LDKは60㎡~65㎡といったところです。
はっきりいって狭いです。 70㎡以上になるともう3LDKか、3LDKを間取り変更の2LDKとなってしまいますが、 そうなれば、上がファミリーという可能性が高くなって煩いような気もします。 マンション購入にあたり借りるのは1000万までと決めて、2000万の貯蓄を目標にしていましたが、 先日380万使ってしまいました…。 先は長いです。 |
33:
マンション購入済み
[2013-05-06 19:42:52]
一人ライフでこの家電、掃除用品、何でも良いのでオススメ商品はありませんでしょうか?
|
34:
匿名さん
[2013-05-06 22:45:07]
一人で70平米とか十分だと思うのですが、狭いですか??
70平米だと都心じゃ子持ちの家庭も住むぐらいですよ? |
35:
入居予定さん
[2013-05-06 23:56:32]
73.5平米、2LDKですが、当然狭くありません。
私は仕事柄、海外転勤もあるので、そのときにDINKSに貸せる間取りでありたいなと思い 広さがあるところを選びました。 友人のDINKSに聞くと、やはり70あると助かるという声が多かったので。 でも、確かに「おひとりさま」には広すぎて寂しいかもですね^^; |
36:
匿名さん
[2013-05-10 20:49:56]
きょう銀行のローン相談会行ってきました!
相談会のこと教えてくださった方、ありがとうございます。 営業さんでもない第三者の意見、やはり参考になりました。 おひとり様なので、心強かったです。 |
37:
マンコミュファンさん
[2013-05-11 18:34:19]
33さま
今さらかもしれませんが、やはりティファール等のケトルが便利です。私も人に勧められて使ってみました。 1人なら保温は要りませんからね |
38:
購入済み
[2013-05-11 18:54:22]
33です、37様ありがとうございます。ケトルですね。冬場は特に必要ですよね。参考になりました。ありがとうございます。
|
39:
匿名さん
[2013-05-17 00:28:57]
このスレなので当然独身です。
日中は家にいないので、眺望のいい超高層北側を買って、 万が一?結婚したら賃貸に出そうと思っています。 独身の方でも、「北は絶対ない!」という方、もしくは「独身なら北でも!」という方いらっしゃいますか? これまで北は住んだことがないのでイメージがわかないのですが、 48階からの夜景は息をのむほど良いようで悩んでます。 |
40:
匿名さん
[2013-05-17 00:43:09]
単純に夜景重視なら北向きとか南向きとかじゃなく
そのマンションからみて夜景がより素敵なほうの方角をかうべきでは? どの方角もおなじ素敵さなら悩んじゃいますけど。 |
41:
匿名さん
[2013-05-17 08:42:18]
40サン早速ありがとうございます!
昼間いるのは休みのときくらいなんで 夜景重視でいこうと思ってます。 そうなると北側なんですけど、 寒いとか人気がないとかの指摘が多いものでご相談させていただいてます~ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報