URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
8523:
検討板ユーザーさん
[2024-02-17 18:32:16]
|
8524:
検討板ユーザーさん
[2024-02-17 21:05:19]
|
8525:
マンション検討中さん
[2024-02-17 22:16:00]
|
8526:
評判気になるさん
[2024-02-20 23:42:05]
https://twitter.com/poodocc/status/1759502492512264687
グラングリーン大阪も三田ガーデンも坪単価えぐいし、倍率もえぐい |
8527:
マンション検討中さん
[2024-02-21 00:05:46]
|
8528:
マンコミュファンさん
[2024-02-21 00:20:43]
坪500万こえるんですかね。
そうなるとコスパ的には川口だよな |
8529:
評判気になるさん
[2024-02-21 06:49:10]
https://twitter.com/517acidSeason3/status/1759543554299527205
倍率すごすぎてびっくり。平均坪単価も1000万超え |
8530:
評判気になるさん
[2024-02-21 06:54:31]
|
8531:
通りがかりさん
[2024-02-22 05:45:19]
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/abdb809a3962bdb5d1675315d0cc9f...
反対運動もあるんだね、税金投入されてるし、あとは価格次第なんじゃないかな。 |
8532:
名無しさん
[2024-02-22 05:51:54]
|
|
8533:
検討板ユーザーさん
[2024-02-22 07:17:01]
>>8532 名無しさん
いつも再開発に反対するKという政党がありましてね |
8534:
匿名さん
[2024-02-22 14:36:01]
>>8531 通りがかりさん
>>8532 名無しさん >>8533 検討板ユーザーさん ■再開発に対する懸念の声も 一方で、本地区の再開発に伴う道路計画案をめぐって議論が巻き起こっている。 周辺道路の4車線化、および中央分離帯の設置などにより、計画地の南側で交差点と横断歩道の廃止がされるのだ。 報道によると、この交差点がなくなることで、地元住民の人流に変化が生まれ、駅西口側の店舗などに経済的影響が及ぶとの声が上がっているという。 また、周辺建物へ向かう緊急車両が遠回りを強いられることにもなるとして、防災上の問題点を指摘する声もある。2023年秋には地元住民らによる署名活動も行われ、3800を超える署名が集まったという。 道路の拡幅工事は、交通状況を改善し、安全性や利便性を高めることにつながる。その反面、道路事情の変化がどのように波及するのかも考慮する必要がある。 現在のところ工事計画の変更はないようだが、このことが今後の再開発事業の進捗に影響を及ぼす可能性は否定できない。地元住民との折り合いをつけ、双方が納得する形で着地することが望まれている。 ◇ 埼玉県庁の所在地であり、さいたま市の中でもとりわけ都市機能の充実が求められている浦和区。建設予定のビルは、駅利用者を集める可能性もあり、街のさらなる活性化に寄与するかもしれない。 今後、周辺不動産の価格は上がっていくのだろうか? 再開発の進捗を含め、街の動向に引き続き注目していきたい。 https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/abdb809a3962bdb5d1675315d0cc9f... 要はエイペックス側との横断歩道を廃止しないでってことでしょ 再開発自体に反対している訳じゃない ![]() ![]() |
8535:
検討板ユーザーさん
[2024-02-22 16:28:52]
あそこ朝夕はいつも混んでるから4車線化できるなら絶対そうすべきだな
|
8540:
管理担当
[2024-02-24 00:20:31]
[No.8536~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
8541:
評判気になるさん
[2024-02-28 16:54:06]
|
8542:
口コミ知りたいさん
[2024-02-29 17:24:05]
|
8543:
マンション掲示板さん
[2024-02-29 17:56:32]
|
8544:
匿名さん
[2024-02-29 22:01:22]
|
8545:
匿名さん
[2024-02-29 23:50:37]
浦和は今回のタワマンで
埼玉県でナンバー1の坪単価になるはず ただ人気は埼玉県ナンバー2 |
8546:
匿名さん
[2024-03-01 00:23:10]
冷静に考えて、東京駅とか、横浜駅とか、池袋駅の近くに住める場所はない
だから浦和とか大宮とか現実的なところに票を入れたんだね |
8547:
マンション掲示板さん
[2024-03-01 16:43:25]
|
8548:
口コミ知りたいさん
[2024-03-01 20:17:48]
|
8549:
匿名さん
[2024-03-01 20:38:55]
>>8548 口コミ知りたいさん
あの人、埼玉の王は浦和と再三言ってるよ |
8550:
匿名さん
[2024-03-01 21:45:51]
市役所は新都心に移転するけど、県庁も移転しそうだよね。
県庁の移転を含めた再整備の議論が始まっている。 県庁が無くなれば伊勢丹もなくなるよ。 |
8551:
匿名さん
[2024-03-01 23:54:53]
|
8552:
匿名さん
[2024-03-02 03:57:26]
浦和が気になるお年頃
|
8553:
マンション掲示板さん
[2024-03-02 15:38:01]
|
8554:
マンション掲示板さん
[2024-03-02 15:57:10]
埼玉県では浦和は上位
ただ都心とは比べられない |
8555:
名無しさん
[2024-03-02 16:00:52]
>>8553 マンション掲示板さん
すんたま氏の見解では埼玉の王は浦和だってさ。 |
8556:
eマンションさん
[2024-03-02 16:18:38]
SUUMO住みたい街でもXのアンケートでも住みたい街で浦和は1位じゃないからもう王者とか言わず、浦和は住みやすい街って事で終わりでいいんじゃないかな。すんたまさんはビジネスのために埼玉各地域を話題上げしてるだけの人だよ
https://x.com/bozu_108/status/1763459947822764297?s=46&t=gwZbb9a6nDWxA... |
8557:
マンコミュファンさん
[2024-03-02 16:42:02]
>>8556 eマンションさん
すんで埼玉はこのビジネスを始めてから浦和が埼玉ナンバーワンと言われる理由が分かったとはっきり言ってるよ |
8558:
マンション掲示板さん
[2024-03-02 19:03:07]
|
8559:
匿名さん
[2024-03-03 10:47:21]
浦和駅の周辺は狭いし人が多すぎて落ち着かない。お店に入っても、ぎゅうぎゅう詰め。
平日の空いている時間帯に遊びに行くぶんにはいいかもしれないけど、住みたいとは思わない。 |
8560:
マンション掲示板さん
[2024-03-03 11:22:23]
>>8559 匿名さん
大宮はもっとひどい。 |
8561:
評判気になるさん
[2024-03-03 23:33:17]
対立煽るなよ
|
8562:
マンコミュファンさん
[2024-03-04 01:08:08]
|
8563:
匿名さん
[2024-03-04 11:48:57]
マンションポエムはなんだろう
ケントシティ・ビーハッピー? |
8564:
匿名さん
[2024-03-04 21:21:35]
|
8565:
マンション検討中さん
[2024-03-06 12:20:18]
|
8566:
マンション検討中さん
[2024-03-06 22:04:24]
|
8567:
マンション検討中さん
[2024-03-06 22:08:08]
大宮は高い壁
さらに横浜はもっと高い壁だね。 ただ浦和10位は素直にうれしい。 |
8568:
マンション掲示板さん
[2024-03-07 06:38:34]
|
8569:
マンション検討中さん
[2024-03-07 07:19:17]
|
8570:
匿名さん
[2024-03-10 01:02:23]
都市計画道路 道場三室線4月に4車線開通
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/018/007/006/005/p068701_d/fil/k... |
8571:
匿名さん
[2024-03-10 01:03:35]
【さいたま市桜区・中央区】3月13日 2車線で暫定開通! 「都市計画道路 道場三室線(2工区)」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f8b2759fab2aef45ab3b0defbb8d3... |
8572:
eマンションさん
[2024-03-10 19:57:02]
|
8573:
マンコミュファンさん
[2024-03-11 01:50:28]
|
8574:
通りがかりさん
[2024-03-11 04:43:48]
|
8575:
匿名さん
[2024-03-11 07:48:25]
>>8574 通りがかりさん
キャンセル住戸の価格がとんでもないことになっているが、売れるのかねあれ |
8576:
マンション掲示板さん
[2024-03-11 09:57:12]
沼地の板マンは比較対象じゃないから宣伝しないでください
|
8577:
評判気になるさん
[2024-03-11 10:48:43]
|
8578:
通りがかりさん
[2024-03-11 10:52:46]
>>8577 評判気になるさん
あなたが心配しなくても竣工前に完売してますよ |
8579:
eマンションさん
[2024-03-11 11:07:42]
>>8577 評判気になるさん
プラウド浦和と一緒じゃん。 |
8580:
検討板ユーザーさん
[2024-03-11 11:58:43]
ステアリは免震どころか制震ですらないのが何より厳しい
|
8581:
マンコミュファンさん
[2024-03-11 11:59:36]
|
8582:
検討板ユーザーさん
[2024-03-11 12:07:41]
|
8583:
管理担当
[2024-03-11 12:19:51]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
8584:
マンション掲示板さん
[2024-03-11 13:04:16]
ここのスレとプラウド浦和のスレで、浦和の相場のリアルが、なんとなくですが分かり、助かってます。
埼玉県郊外の観光地で「どこから来ましたか?」と聞かれ「浦和です」と答えると、一目、置かれます。浦和は、もはやブランドです。 |
8585:
管理担当
[2024-03-11 14:34:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
8586:
マンコミュファンさん
[2024-03-12 06:05:24]
ここの浦和駅西口駅前再開発って、浦和の街の風情も何もなくなって、再開発っていうより浦和の街の再破壊って感じ。
きっと浦和の街に何の思い入れもないんだろうね、つくっているほうは。 なんでこんな単純なデザイン・単純な色づかいにするのって感じ。 浦和に住んでいる者として悲しいかぎりです。歴史のある街なのにねー。 |
8587:
匿名さん
[2024-03-12 07:36:58]
薄暗い無機質なモノトーンのコンクリートの固まり。
せめて何か違う色たしてくれないかな。デザイン性もないし。 なんか暗くなるなー。小学校の近くなのに。 |
8588:
匿名さん
[2024-03-13 13:26:54]
浦和のブランドは、世界一イイイイ!
(シュトロハイム風に) |
8589:
匿名さん
[2024-03-13 19:48:09]
悠仁さまの通っている筑波大付属に電車通学で50分以内で通える!
|
8590:
マンション掲示板さん
[2024-03-13 20:02:27]
|
8591:
さいたま市民
[2024-03-13 20:54:35]
埼玉県は彩の国なのに、このモノトーンでまとめたさいたま市民会館とタワーマンション自体が、嫌がらせとしか思えない。
これ考えた人間は、さいたま市と浦和に愛着ないね。 |
8592:
匿名さん
[2024-03-14 00:45:38]
お、オーミヤンの襲来?
|
8593:
マンション掲示板さん
[2024-03-14 06:33:31]
旧浦和市の全域と旧与野市の大戸・新中里は、埼玉県の中では、最強エリアだと思っている。
|
8594:
通りがかりさん
[2024-03-14 08:57:19]
|
8595:
eマンションさん
[2024-03-14 19:38:23]
いよいよマイナス金利解除か
ローン金利どれくらい上がりますかね |
8596:
マンコミュファンさん
[2024-03-14 19:49:52]
|
8597:
さいたま市民
[2024-03-15 04:16:43]
浦和美園の順天堂大学の新病院開設に清水さいたま市長が無謀な条件を突きつけられていました。条件を受けていたら、さいたま市民の一部しか利用しないであろう病院のために、さいたま市は何百億と税金を使わなければならない。おまけに経費や助成金などさいたま市民の税金が毎年すごい額使われるのだろう。こういうことなんで清水さいたま市長はさいたま市民につまびらかにしないのだろうか!?
さいたま市で、外国人が生活保護をもらい無料で医療を受けているのも問題になっています。 このままだと外国からわざわざ生活保護をもらい無料で医療を受けるために外国人がごまんとやってきて日本人が払った血税が外国人に食いものにされてしまうでしょう。 なんとかしてください! |
8598:
検討板ユーザーさん
[2024-03-15 06:34:52]
昔、川口が鋳物工場の跡地に、マンションが乱立したが、浦和も、マンションが乱立する時代になるとは・・・。商業地が、もはや住宅地。
|
8599:
口コミ知りたいさん
[2024-03-15 10:39:14]
|
8600:
通りがかり
[2024-03-15 15:26:45]
さいたま市は高度地区で高さ制限厳しくしたから商業地域、近隣商業地域、準工業地域ぐらいしかまともなマンションが建てられないから必然的にマンションが駅前に集まる。
|
8601:
通りがかりさん
[2024-03-15 16:01:24]
|
8602:
通りがかりさん
[2024-03-16 21:44:31]
>>8601 通りがかりさん
住んで川口って笑われてる人よね |
8603:
評判気になるさん
[2024-03-16 22:36:38]
旧浦和市末期から
2010年初頭の浦和を よく知っている私からすると、 かなり浦和駅周辺の開発が 進みましたよね。 昔の浦和駅周辺は県庁がある街とは 思えないぐらい垢抜けない田舎町だったから。 県内や県外の友人知人によく馬鹿にされたなー。 |
8604:
匿名さん
[2024-03-17 00:12:59]
浦和パルコとアトレができて雰囲気が変わった
|
8605:
通りがかりさん
[2024-03-17 21:04:33]
>>8602 通りがかりさん
住んで川口からはビジネス臭がぷんぷんして好きにならないし、信用してない。 不動産屋なのにオンラインショップでグッズ展開までして。 マンションマニアのほうが公平にマンション見てて好意が持てる。 |
8606:
マンション検討中さん
[2024-03-17 21:13:38]
ビジネスしてるんだから当然では
|
8607:
マンコミュファンさん
[2024-03-17 22:09:23]
>>8605 通りがかりさん
マンマニはファミリー世帯の需要が分かってない。 |
8608:
匿名さん
[2024-03-18 13:24:35]
|
8609:
マンション検討中さん
[2024-03-18 22:40:00]
|
8610:
マンコミュファンさん
[2024-03-18 23:38:17]
|
8611:
匿名さん
[2024-03-19 03:29:15]
さいたま市の埼玉りそな銀9店舗でシェアサイクルステーションを新設 浦和レッズも連携
https://www.sankei.com/article/20240318-X2IFNVZ7XROGFJYNCBMRSLTHLA/ さいたま市は埼玉りそな銀行、浦和レッドダイヤモンズなどと連携し、シェアサイクルの新たな普及施策を発表した。シェアサイクルステーションの増設などを行う。官民一体で普及を進め、環境負荷の低減や交通渋滞緩和などにつなげる。 国内最大級のシェアサイクルプラットフォームを運営するOpenStreet(オープンストリート)と連携する。 埼玉りそな銀行は今月1日から順次、市内の与野支店や東大宮支店など9店舗にシェアサイクルステーションを新設。既存の設置店舗のさいたま営業部などを含めると計11カ所に増える。 浦和レッドダイヤモンズはシェアサイクル用のオリジナル自転車「レッズサイクル」を用意。後輪部分のドレスガードに、浦和レッズの選手の写真などがデザインされており、200台が導入される。 市によると、今月1日時点でステーションは市内に418カ所あり、数千台の自転車が利用されているという。 |
8612:
マンコミュファンさん
[2024-03-19 07:17:38]
住ん川さんは、慶応卒で親が社長のおぼっちゃまなんだが!?
|
8613:
マンション掲示板さん
[2024-03-19 19:30:58]
|
8614:
検討板ユーザーさん
[2024-03-22 18:26:11]
すん川さん、また浦和大宮の悪口言ってますな。この人だけはこのマンションについて何も話して欲しくない。
|
8615:
名無しさん
[2024-03-23 12:36:24]
いつ頃から販売するんですかね?
|
8616:
匿名さん
[2024-03-23 22:12:52]
そろそろタワークレーン建ちそう
|
8617:
匿名さん
[2024-03-23 22:20:13]
埼玉縣信用金庫浦和レッズ支店
![]() ![]() |
8618:
匿名さん
[2024-03-25 00:26:36]
さいたま都市計画道路事業3・4・23号中山道(岸町工区)の事業認可について
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/018/007/006/003/p112888.html さりげなく事業認可 |
8619:
マンション検討中さん
[2024-03-25 17:44:50]
すんで川口は、本人たちは茗荷谷に引っ越したよね
それから更に白い目で見てる~ |
8620:
マンション検討中さん
[2024-03-26 00:48:13]
>>8619 マンション検討中さん
それはヤバいですね。。 |
8621:
検討板ユーザーさん
[2024-03-26 12:47:31]
|
8622:
検討板ユーザーさん
[2024-03-26 18:40:10]
|
武蔵浦和は普通によいよ。