野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 20:36:06
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

8172: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-24 00:32:12]
>>8157 通りがかりさん

削除済みなので何が書いてあったか分かりませんが、最近武蔵浦和とステアリの荒らしがひどいんです。
不快にさせてすみません。
8173: マンコミュファンさん 
[2024-01-24 02:29:34]
各マンション掲示板で見ますね。武蔵浦和だったりステアリの人。自身のマンションで盛り上がればいいのに、他のマンションでマウントとろうと必死になるのはいい加減やめて欲しい。
8174: 通りがかりさん 
[2024-01-24 07:19:47]
>>8173 マンコミュファンさん
以前広域検討していた時に他県の掲示板も見ていたけど、神奈川や千葉の掲示板も荒らしていましたよ。誰も興味がないのにステアリの方が勝ってるとか騒いで迷惑でした。相手にもされていなかったですけどね。
8175: 匿名さん 
[2024-01-24 07:20:00]
https://twitter.com/kiribou06341/status/1749425842286182565
タワマンはやはり抜け感が大事だよね。
8176: マンション検討中さん 
[2024-01-24 07:23:02]
>>8172 検討板ユーザーさん
浦和と武蔵浦和は
比較されるべき
似ているエリアなので
武蔵浦和の話題出るのは別によくない?
大宮も同じさいたま市だし。
8177: マンション検討中さん 
[2024-01-24 07:28:16]
https://twitter.com/kayaern/status/1749612434149761249
中古価格も一段落かもね。
8178: eマンションさん 
[2024-01-24 07:31:53]
https://twitter.com/katumi_ueda/status/1748991043989869041
タワマンは本来こうあるべき。
8179: 通りがかりさん 
[2024-01-24 07:49:28]
>>8178 eマンションさん
気の毒なことにステアリが原因で南向き下~中層階の抜け感は全滅だけどね
湾岸とかも同じだけどタワマン横丁の問題点はタワマンが乱立し過ぎて満足な眺望や抜け感が得られないこと
8180: 通りがかりさん 
[2024-01-24 07:52:05]
>>8177 マンション検討中さん
この築年数のマンションがこの価格で売れるなら良いほうでしょう
本は取ってるだろうし
8181: 通りがかりさん 
[2024-01-24 07:53:00]
>>8175 匿名さん
ライブタワーはさすがに共有設備が古過ぎるのでちょっと厳しいかな
8182: 評判気になるさん 
[2024-01-24 23:08:06]
>>8181 通りがかりさん
武蔵浦和にはステアリがあるしね。

8183: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-24 23:28:37]
>>8182 評判気になるさん
ステアリのおかげで武蔵浦和は浦和と肩を並べるくらいになったからな
8184: マンション掲示板さん 
[2024-01-25 00:05:38]
>>8174 通りがかりさん
検討中に見ていましたが同じ時期に販売していたところは都内も軒並み荒らされていました
8185: 名無しさん 
[2024-01-25 03:08:33]
>>8183 検討板ユーザーさん
ステアリはかなり評価高い物件だね。
武蔵浦和は浦和より新しい街並みで新鮮。
浦和も歴史もあり素敵。
浦和の3トップ
浦和駅
武蔵浦和駅
南浦和駅
8186: 通りがかりさん 
[2024-01-25 03:11:50]
>>8184 マンション掲示板さん

https://twitter.com/h1tKmJ2/status/1748610814821507287
武蔵浦和は埼玉県版の武蔵小杉
8187: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 03:15:29]
8188: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 10:36:19]
やっぱりステアリと比較されると浦和のマンションは厳しいかな。
8189: マンション掲示板さん 
[2024-01-25 10:40:12]
浦和エリアでやっぱり武蔵浦和ステアリは一番だな。
8190: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 12:37:30]
>>8189 マンション掲示板さん
そろそろ気づこう
誰も反応していないしシラけてる
資産価値に影響しますよ
8191: 匿名さん 
[2024-01-25 16:10:30]
皆が歩道の左側を歩いてる中、1人だけ右側を歩き続け、不快をバラ撒いてる奴がいるよね。なんらかの病気なんだろう。浦和のように民度の高いエリアでは、こういう奴は目立つ。
8192: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 19:26:28]
武蔵浦和の変人のせいで武蔵浦和周辺のマンションの資産価値が暴落しそう
8193: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-25 19:28:12]
別所の変人のせいで別所周辺の土地と一戸建ての資産価値が暴落しそう
8194: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 19:34:21]
なるほどね、別所の戸建ての人が、ステアリに粘着してるのか。
そりゃ羨ましいよね。
8196: マンション検討中さん 
[2024-01-26 21:10:46]
ん~、やっぱり浦和が良いし、このマンションに住めたら最高だなぁ…。
8197: eマンションさん 
[2024-01-27 01:19:40]
>>8195 鴻巣最高さん
別のスレにも全く同じコメントしてるね。
新たな対立起こして、楽しもうとしてるの?
8198: 匿名さん 
[2024-01-27 12:40:54]
これ以上浦和駅に人が集まらないで欲しい。
人が密集しすぎて、のんびり散歩もできない。
10年前は、もっとのびのびと散策できたのに。
8200: 匿名さん 
[2024-01-27 16:59:13]
浦和駅は、大宮台地の上にあり、一番東京に近い場所。
地価は上がり続けていくだろう。
8201: 評判気になるさん 
[2024-01-27 17:09:37]
>>8198 匿名さん
浦和と大宮は歩道が狭すぎてのんびり散歩できる街ではないです
8202: マンション検討中さん 
[2024-01-27 17:20:01]
>>8201 評判気になるさん
氷川参道すっごくいいよオススメ!
8203: eマンションさん 
[2024-01-27 19:30:05]
これから建設予定の高層ビルの建築費用は大幅に増えてると報道されたので、ここも当初見積もった建築費用より増額しないと完成するのは難しいだろうなあ。因みに販売価格が恐らくもっと高くなるんだよなあ。
8204: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-28 11:25:05]
さわいでいるのは浦和周辺のかただけだよね
東京の方で浦和ほしいって騒いでいるひとはいない
8205: 周辺住民さん 
[2024-01-28 11:26:17]
浦和はいいところだけど
正直埼玉県でナンバーワンではないよね
まあ住みやすいけど
8206: 周辺住民さん 
[2024-01-28 11:28:00]
武蔵浦和と比較しても何倍もいいわけではないし
正直同格だといわれれば大差がない気がしている
県庁があるかないかそれだけ
正直武蔵浦和のほうがしっかりとしたタワマンがあるし
8207: 坪単価比較中さん 
[2024-01-28 11:29:52]
本当に坪500万とかなら
十条タワーのほうがいいんじゃない??
内廊下でしっかりとしたタワマンだよ
39階だしね
8208: マンション検討中さん 
[2024-01-28 11:31:14]
物件の仕様をしっかりみると
浦和のタワマンより十条タワーが圧勝だね
十条タワーは商業一体で
さらに徒歩30秒
8209: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-28 12:25:07]
>>8205 周辺住民さん
ナンバーワンらしいです

https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/saitama/sumicoco_station.h...
8210: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-28 12:26:25]
>>8207 坪単価比較中さん
>>8208 マンション検討中さん
十条は駅力がなさ過ぎる上に次の再開発もありませんので不人気な理由は明白ですね
8211: 匿名さん 
[2024-01-28 13:48:49]
十条のタワマンは素敵だが、周辺が古いししょぼ過ぎる。
8212: マンション比較中さん 
[2024-01-28 14:20:30]
>>8209 検討板ユーザーさん
この手のランキング出したら最近はほとんど各社のランキングで浦和は大宮に負けてるから出さない方がいいよ。浦和の良さは地元民が一番知ってる。位がちょうど良い塩梅かと。
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2023/syutoken/
https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/saitama/sumitai_station.ht...
https://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20230914_4.pdf
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/
8213: マンション掲示板さん 
[2024-01-28 14:43:59]
>>8212 マンション比較中さん
一般論として住みたい街より住みやすい街を選ぶのが正解だ。
8214: 匿名さん 
[2024-01-28 15:35:18]
浦和駅より、武蔵浦和駅周辺のほうが都会に感じる。
8215: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-28 16:28:17]
住宅ローンを手間っていう人、初めて見ました。笑
ここを諸々気にしないでキャッシュで購入するような人は、港区に住んだらどうでしょうか。
8216: 評判気になるさん 
[2024-01-28 18:34:34]
>>8215 検討板ユーザーさん
一体だれが、そんなことを??
8217: 匿名さん 
[2024-01-28 22:25:44]
浦和パルコに医療モール「ウェルパ」開業 首都圏初
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24BJF0U4A120C2000000/
8218: マンション検討中さん 
[2024-01-28 22:38:52]
浦和って本当に地盤が良いのか?
8219: 匿名さん 
[2024-01-28 22:47:46]
パパルコ
8220: 匿名さん 
[2024-01-29 19:31:39]
8221: マンコミュファンさん 
[2024-01-30 19:01:58]
高いと売れない
十条タワーは先着順16部屋
やばいな
浦和も価格次第ではありえるな
十条タワーは仕様もよいのに
高いとイメージついて先着順たくさんでてる
8222: マンコミュファンさん 
[2024-01-30 19:29:17]
>>8221 マンコミュファンさん
十条が売れない理由はマンションの仕様ではなく十条の街並みでしょ。
昭和の古臭い街を好むパワーカップルはいない。
8223: マンション検討中さん 
[2024-01-30 22:16:23]
>>8222 マンコミュファンさん
浦和も十条と同じ
駅前タワマンとさわがれても
先着順でちゃうかもね。
価格次第ではですが。
8224: マンション検討中さん 
[2024-01-30 22:18:18]
https://twitter.com/sumioyaz/status/1751220022402568624
つながった。
便利すぎる。
8225: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-30 22:21:24]
>>8222 マンコミュファンさん
https://twitter.com/kuma_kuma_land/status/1751653397911187508
たしかにそうかもね。
浦和はきれいだからね。
ただ十条は都内だからね。
8226: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-30 22:30:19]
8227: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 13:06:14]
ここのマンションの4LDKは何戸くらいあるんでしょうか?
4LDKが購入できるなら欲しいですが、数が少なそうですよね。

8228: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-31 17:29:30]
2LDK氏の予想は坪500超え

>2023年に着工済み、竣工は2026年なので今年中には販売開始となるでしょうか。最近入居が始まったばかりのプラウド浦和が坪460万程度で動いていますので、坪500万は超えてきそうですね。埼玉新価格になるのは間違いないかと思います。

https://www.sumu-lab.com/archives/94524/
8229: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 20:50:13]
>>8228 検討板ユーザーさん
正直そこまでは価値ないと思う
8230: マンション検討中さん 
[2024-01-31 21:37:29]
立地と今の物価から500だな
8231: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 22:29:07]
>>8228 検討板ユーザーさん
素人ブロガーの記事なんてなんの参考にもならん
8232: マンション検討中さん 
[2024-01-31 22:40:20]
中古が460万で動いてたら、そりゃ新築複合再開発が500を超えてもおかしくはない
8233: 通りがかりさん 
[2024-01-31 22:50:21]
浦和もついに500突破ですか
8234: マンション検討中さん 
[2024-01-31 22:55:45]
どーせ売れ切れるしな
8235: 匿名さん 
[2024-02-01 08:22:18]
>>8232 マンション検討中さん
一部屋二部屋たまたま買う人が出たことを動いてるとは言わない
流通量が多く安定した相場が形成されてる湾岸タワマンとは違う
8236: 名無しさん 
[2024-02-01 09:24:27]
>>8235 匿名さん
シティ高砂や浦和タワーも坪450以上で複数動いているので、今の浦和はそういう市場ということだよ。
普通に考えて新築タワマンは坪500以上になる。
8237: マンション検討中さん 
[2024-02-01 09:30:25]
湾岸関係ないやん。広域検討者目線では十条タワーあたりがベンチマークになるよ。十条は2年前に高層階メインで坪単価500万だったから、今なら浦和が全戸平均で500万になってもそんなに違和感はない。都心買えない広域検討者も買いに来るだろうし、含み益のある浦和の買い替え組も相当ここを買うだろう。
8238: 匿名さん 
[2024-02-01 10:22:28]
都内の不動産価格は中国人が釣り上げてるだろうから、十条と値段が同じなら実質的には浦和の勝ちということになると思う。
8239: 買い替え検討中さん 
[2024-02-01 10:49:12]
まだ浦和下げの暇人が居座ってるのか。
ここまで粘着してるのは、安くないと買えない奴が必死になってんだろうな。
んで、実際に販売開始されたら遠吠えしながら消えるパターン。惨めだなぁ。
8240: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-01 13:30:46]
500万超え期待してます
どーせ売れ切れるの、わかってるでしょー
8241: eマンションさん 
[2024-02-02 00:09:30]
>>8240 口コミ知りたいさん
平均坪単価700万目指してくれ
8242: 匿名さん 
[2024-02-02 07:43:52]
シティ高砂が築10年10階で坪500万で売りに出てるよね。
ここが坪500万のワケないと思うが。。。
上層階は1000万近いんじゃないか?
8243: 匿名さん 
[2024-02-02 07:51:20]
まぁ県庁の移転の含めた再整備の検討が始まったから、県庁移転先が決定しないと浦和は怖くて手が出ないね。県庁が浦和から移転したら伊勢丹も無くなると思うよ。
かといって県の税収を考えれば新都心か大宮に県庁を移転したほうが税収アップするだろうね。
長い目でみれば、京浜東北しか停車しなかったのに湘南新宿、上野東京ラインが止まる様になったからマンション街としての価値は残るだろうけど。
8244: 評判気になるさん 
[2024-02-02 07:52:12]
>>8242 匿名さん
そうなんですよ。
高いと困るという輩が多くて。
8245: マンション検討中さん 
[2024-02-02 07:55:49]
今度は自分でも買えるようにと
浦和叩きも現れたか。

ガツンと稼いでいくらで売り出されても大丈夫にならんとね。
8246: マンコミュファンさん 
[2024-02-02 07:59:56]
>>8242 匿名さん
1割高いと試算するなら中層階で550万だろうね。
8247: 匿名さん 
[2024-02-02 08:14:51]
シティ高砂は現在浦和のナンバー1物件だと思うけど。
ここはシティ高砂と比べても地価が2倍近い。
建物の質だってシティ高砂より上だろう。
どんなに安くても中層階坪650万はするよ。
最上階90㎡で3億でもおかしくないよ。
浦和の富裕層は無限にカネ持ってるからね。
8248: 匿名さん 
[2024-02-02 08:19:02]
ま。県庁移転したらオワリだけど。
8249: 名無しさん 
[2024-02-02 08:20:04]
抽選で買い逃ししたくない。高くて結構。
完売は確実なんだからな。
8250: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 08:36:15]
>>8247 匿名さん
だいぶ飛躍した価格だな
90平米で三億?
笑われちゃうよ
8251: 匿名さん 
[2024-02-02 08:37:55]
>>8247 匿名さん
??
浦和で坪1000万超え??
グラングリーン大阪
三田ガーデン
と同等??
8252: 評判気になるさん 
[2024-02-02 08:58:42]
>>8243 匿名さん
県庁がない高級住宅街なんていくらでもあるけど。
千葉だと県庁がない市川、浦安。神奈川も山手や鎌倉が高級住宅街だよね。
8253: マンション検討中さん 
[2024-02-02 09:02:56]
市役所、県庁勤務なんて浦和に住めるサラリーマンの中ではかなり収入低い方だろ
浦和の富裕層である社長、医者、弁護士や、準富裕層世帯である都心勤務パワーカップルにとって県庁がなくなっても浦和から引っ越す理由も大宮を選ぶ理由もない
8254: eマンションさん 
[2024-02-02 09:09:26]
浦和は下落はなさそうだが今後駅前で大きな再開発をする余地は一切ないので上振れもない
資産価値の上昇を享受したいなら大宮新都心か武蔵浦和
8255: 通りがかりさん 
[2024-02-02 10:02:13]
>>8254 eマンションさん
余地いくらでもあるぞ武蔵浦和はない
8256: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 12:16:42]
>>8254 eマンションさん
すぐに武蔵浦和を絡めるのステアリ民の悪い癖だぞ
武蔵浦和は南浦和か三郷あたりと議論しなさい
8257: 評判気になるさん 
[2024-02-02 12:23:10]
>>8256 マンション掲示板さん
南浦和は理解できるけど三郷って何?
8258: 名無しさん 
[2024-02-02 12:28:00]
>>8254 eマンションさん
大宮新都心は理解できるけど武蔵浦和って何?
8259: 匿名さん 
[2024-02-02 13:41:06]
>>8256 マンション掲示板さん
ムサウラは略せるけどミナウラってどうなの?
8260: 通りがかりさん 
[2024-02-02 14:08:08]
武蔵浦和民はステアリ買って成功だったと思いこみたいんだろうけど、値段なりということを理解しなさい。浦和には勝てません。
8262: 匿名さん 
[2024-02-02 15:15:31]
武蔵浦和の駅周辺の変貌を見たら、武蔵浦和が浦和を超える日が来ると思うけどね。
8263: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 15:27:28]
>>8256 マンション掲示板さん
ステアリは浦和一だと思うね
8264: eマンションさん 
[2024-02-02 15:36:25]
>>8262 匿名さん
武蔵浦和民は本家の浦和を追い越す日を期待してるんだなw
8265: とおりすがり 
[2024-02-02 16:04:43]
>>8264 eマンションさん

ないない笑
浦和は行政商業経済の中心地、単なる郊外の新興住宅地として開発された武蔵浦和か追い越すはずない笑

8266: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-02 17:44:59]
武蔵浦和凄いよね。浦和が焦る気持ちわかるよ。
8268: 匿名さん 
[2024-02-02 19:12:47]
>>8267 検討板ユーザーさん
もういいよ
誰もステアリに興味ないって
8269: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-02 19:22:27]
>>8268 匿名さん
荒らすなよ
8270: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-03 01:52:40]
>>8269 検討板ユーザーさん
ここでステアリ出すほうが荒らし
8271: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 06:45:25]
>>8270 口コミ知りたいさん
荒らすなよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる