URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
7947:
評判気になるさん
[2024-01-02 07:26:19]
|
7948:
匿名さん
[2024-01-02 11:15:33]
|
7949:
マンション掲示板さん
[2024-01-02 11:27:27]
>>7948 匿名さん
どこの国の人かね? |
7950:
eマンションさん
[2024-01-02 11:52:37]
|
7951:
マンション掲示板さん
[2024-01-02 11:56:57]
>>7950 eマンションさん
どこの国の人かね? |
7952:
eマンションさん
[2024-01-02 12:58:56]
>>7951 マンション掲示板さん
川崎国です。 |
7953:
eマンションさん
[2024-01-02 13:05:15]
大宮は最終的に385万だったらしい
|
7954:
匿名さん
[2024-01-02 13:19:23]
|
7955:
マンコミュファンさん
[2024-01-02 15:57:33]
収入的に厳しい人には大変申し訳ないけど500万近くいって欲しいな
高くても全然買うよね |
7956:
マンション掲示板さん
[2024-01-02 16:16:55]
坪500万だって買えますが、そりゃ高値掴みはしたくないですねぇ
|
|
7957:
通りがかりさん
[2024-01-02 16:27:57]
|
7958:
匿名さん
[2024-01-02 21:28:49]
パルコの初売りか?浦和駅周辺が大混雑で疲れた
|
7959:
口コミ知りたいさん
[2024-01-03 00:12:22]
平均坪単価500はいくんじゃないですかね。
1LDKなんて低層で無理やり作っただけでこれは多分地権者にしかいかなそう。 てことは70平米平均の浦和駅最近接マンションを2024~2026年に建てるわけで、 安くなる理由がなさすぎる。 |
7960:
マンション掲示板さん
[2024-01-03 01:20:39]
>>7959 口コミ知りたいさん
平均坪単価500万? 浦和で? あきらかな高掴みだよ(笑) お疲れ様。 浦和駅最近とはならないし(笑) とくに表記はわからない。 タワマンといっても 内廊下でない。 階数も27階だし。 |
7961:
マンコミュファンさん
[2024-01-03 01:28:24]
|
7962:
評判気になるさん
[2024-01-03 02:45:04]
あんまり近所に変な方がいるのもあれですし、平均坪単価500万以上が私もありがたいですね。
|
7963:
マンション掲示板さん
[2024-01-03 02:58:53]
埼玉県は海がなくて良かったよね。
もし関東に大地震がきたとしても、津波の心配はないし液状化の心配もない。台風などの災害にも強いし。 関東大震災が起きたときは、東京の人間が浦和に逃げてきたんだよ。 |
7964:
口コミ知りたいさん
[2024-01-03 04:13:17]
>>7963 マンション掲示板さん
それで住宅が密集してあらゆる都市開発を阻んでしまったのか… |
7965:
マンコミュファンさん
[2024-01-03 05:20:55]
浦和も古い家屋が密集してるところあるから、これを機に整備して欲しいね。
|
7966:
検討板ユーザーさん
[2024-01-03 06:20:58]
坪800万でも絶対に買うよ。だってここは浦和だから。下手な港区よりも格は上だからね。
おらが浦和の街が高ければ高いほど浦和の富裕層は嬉しくなってしまうんです。 |
7967:
eマンションさん
[2024-01-03 07:29:43]
|
7968:
口コミ知りたいさん
[2024-01-03 08:01:55]
|
7969:
アンケートさん
[2024-01-03 08:04:57]
同じ坪単価800万なら
どちらを買いますか? 東京都港区駅チカ物件 東京都中央区駅チカ物件 東京都文京区駅チカ物件 埼玉県さいたま市浦和駅チカ物件 |
7970:
アンケートさん
[2024-01-03 08:07:25]
浦和駅チカ外廊下タワマン
坪単価1000万はありえますか? ありえない 笑われちゃう ありえる |
7971:
浦和さん
[2024-01-03 08:11:24]
>>7965 マンコミュファンさん
坪単価800万以上? 買える資力あるかどうかじゃなくて 買えるけど買わないだろ。 マンションはたったワンフロア 50坪で4億 坪単価1000万なら 50坪で5億 ぜひみてみたい |
7972:
さいたまさん
[2024-01-03 08:15:30]
地権者多数だと
デメリットも多数あるからね 何億も出して 地権者の顔色うかがいながら そんなの御免だわ |
7973:
坪単価さん
[2024-01-03 08:19:43]
この物件の平均坪単価予想は?
最高坪単価ではなく平均坪単価 参考 直近マンションは平均380万 税金も大量投入されているので 価格は安めに出てくるはずです。 平均坪単価350万 平均坪単価370万 平均坪単価390万 平均坪単価410万 |
7974:
検討板ユーザーさん
[2024-01-03 10:00:30]
|
7975:
匿名さん
[2024-01-03 13:01:03]
高校サッカーの準決勝って駒場でやるんだね
埼スタじゃないんだ |
7976:
匿名さん
[2024-01-03 19:07:16]
ショウヘイ
|
7977:
検討板ユーザーさん
[2024-01-03 19:19:54]
|
7978:
eマンションさん
[2024-01-03 19:28:10]
>>7972 さいたまさん
むしろデメリットしかないかと |
7979:
匿名さん
[2024-01-03 20:24:31]
今年は春ごろには鉄骨が見えてきますかね
|
7980:
匿名さん
[2024-01-03 20:27:36]
完成したらずいぶん明るくなりそう
![]() ![]() |
7981:
口コミ知りたいさん
[2024-01-04 04:34:47]
|
7982:
名無しさん
[2024-01-04 04:48:35]
>>7977 検討板ユーザーさん
浦和ははげたかの餌食にならないよ(笑) 知名度もたいしてないし さいたま市の中でもトップでもないし。 投資としては不向きだから。 浦和プライドあるみたいだけど 平均坪単価400万きるぐらいが 本来なら適正坪単価のはずだから。 |
7983:
eマンションさん
[2024-01-04 06:35:08]
|
7984:
マンション検討中さん
[2024-01-04 06:44:42]
|
7985:
周辺住民さん
[2024-01-04 11:16:03]
>>7970 アンケートさん
今回のタワマンで坪単価1000万円を 超えるとことがありえると思っている人 どこをみてそう思ったかをぜひ教えて欲しい。 今話題のグラングリーン大阪ですら 平均坪単価は1000万円もいかないとおもうよ。 |
7986:
マンション掲示板さん
[2024-01-04 11:19:37]
広大なここの敷地を公園や広場にしてたらもっと魅力的な街になれただろうな
地権者が嫌がるだろうけど柏市は実現したからな |
7987:
評判気になるさん
[2024-01-04 11:38:59]
|
7988:
マンション掲示板さん
[2024-01-04 16:10:28]
|
7989:
坪単価比較中さん
[2024-01-04 16:18:57]
>>7988 マンション掲示板さん
坪単価800万以上でも買うっていってる人 正しい判断ができていないかとおもいます。 外廊下ですよ 埼玉県の物件ですよ 埼玉の中でも大宮に次ぐポジションですよ。 武蔵浦和といい勝負の立地ですよ。 |
7990:
周辺住民さん
[2024-01-04 16:20:54]
港区や文京区、中央区と同じ値段でも
浦和を買うって、、、、 さすがにそれはちょっとね。 しかも圧倒的に浦和が支持されているってことは。 ここの掲示板は地権者とか関係者が多いのだろうね。 浦和愛があるのはいいことですよ。 |
7991:
マンション検討中さん
[2024-01-04 16:22:05]
|
7992:
評判気になるさん
[2024-01-05 08:22:34]
|
7993:
eマンションさん
[2024-01-05 08:30:06]
ここの商業施設は大宮アルシェの1.5倍くらいの面積になるらしい。
どんなテナントが入るか楽しみ。 |
7994:
マンション検討中さん
[2024-01-05 08:30:18]
|
7995:
マンション検討中さん
[2024-01-05 08:52:32]
子供の進学タイミング的に、浦和駅西口のこちら(2026年竣工)、または大宮駅西口のサクラスクエア隣(2027年竣工)の購入を検討中なのですが、それぞれのメリット・デメリット、想定価格等、詳しい方いたら教えていただけないでしょうか。
上野東京ラインと湘南新宿ラインが使える埼玉の駅近、商業施設との複合開発(または隣接)、2027年までに入居、という条件で探しています。 |
7996:
匿名さん
[2024-01-05 08:54:32]
>>7995 マンション検討中さん
大宮は駅近のわちゃわちゃ感見れば分かるけど子育てするところではないかと |
最近のマンションで3LDK・70平米は広い方