野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 08:24:33
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

7885: 匿名さん 
[2023-12-20 19:25:23]
完成された浦和。
伸び代の武蔵浦和。
ともに素晴らしい。
7886: 住民さん1 
[2023-12-21 18:08:39]
埼京線の時点で武蔵浦和はないわぁ
7887: マンション検討中さん 
[2023-12-21 18:12:50]
>>7886 住民さん1さん

じゃあなんでここにいるんですか?
自分の住んでる場所に帰ってくださいね。
7888: マンション掲示板さん 
[2023-12-22 08:06:43]
>>7887 マンション検討中さん
ここは浦和のマンションのスレッドたぞ?ww

でも完全に武蔵浦和に喰われたな浦和は。
立場逆転!
7889: 匿名さん 
[2023-12-22 10:11:37]
板マンと比較されてもな
7890: 住民さん1 
[2023-12-22 18:17:28]
>>7887
埼京線嫌いなので武蔵浦和を検討したことはただの一度もないですよw
武蔵浦和の方でしたか?あなたが出ていってくださいね

>>7888
浦和は武蔵浦和に比べ高齢者が多いので、その辺りが減ったらだいぶ進化できるとは思いますけどねぇ
7891: マンコミュファンさん 
[2023-12-22 19:25:19]
>>7890 住民さん1さん
大宮はもっと高齢者が多いので浦和はまだ良い方。
7892: 通りがかりさん 
[2023-12-22 21:22:06]
武蔵浦和民がマジでヤバイんだが
精神病を疑いたくなるレベル
7893: 評判気になるさん 
[2023-12-22 21:37:20]
やはり全てにおいてステアリには負けますよね
7895: 名無しさん 
[2023-12-22 23:52:51]
>>7886 住民さん1さん
そうだよね、埼京線の時点で武蔵浦和ステアリは検討対象外だな。
7896: マンコミュファンさん 
[2023-12-23 17:06:18]
>>7893 評判気になるさん
浦和駅って時点で圧勝してますけど
7897: 匿名さん 
[2023-12-23 17:09:14]
浦和レッズのサポーターは浦和のイメージを悪くしているの思う。浦和美園レッズに改名してほしい。そしてサポーターを浦和美園サポーターと呼ぶべき。
7898: 匿名さん 
[2023-12-23 20:45:52]
文教都市&高級住宅街 浦和。
埼玉県内では貴重な存在ですよね。

文京区や国立、芦屋、田園調布のような
洗練された街並みにしていくのが、
今後の浦和の課題だと感じています。
7899: eマンションさん 
[2023-12-23 20:56:16]
>>7898 匿名さん

洗練された街並みに今さらできるわけがない。
板マンと狭小住宅が建ちまくってるからもう取り返しがつかない。
7900: 匿名さん 
[2023-12-24 00:53:48]
浦和に住めなかった叫び
7901: 通りがかりさん 
[2023-12-24 07:28:19]
浦和の夢は武蔵浦和が引き継いでる
7902: マンコミュファンさん 
[2023-12-24 07:28:32]
7903: eマンションさん 
[2023-12-24 09:59:26]
>>7902 マンコミュファンさん
http://www.tikara.jp/rank/ranking_map.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&...
大宮と川口のほうが高いようですが
7904: マンション掲示板さん 
[2023-12-24 15:23:06]
>>7902 マンコミュファンさん

埼玉どころか都内よりも浦和の方が上なんだな。
7905: 通りがかりさん 
[2023-12-24 23:43:48]
結果このマンションの話題はもうない?
7906: 匿名さん 
[2023-12-25 00:38:22]
まだ販売前だからね
7907: 通りがかりさん 
[2023-12-25 00:40:22]
販売するまで話題ないってなかなか。
人気あるところは販売した日に全室売れ切れるのに。
不安なるなあ。
7908: マンション検討中さん 
[2023-12-25 07:36:58]
投資家は買わないタワマンで
あることは間違いないね。
地権者は賃貸に出す人多いだろうな。
7909: 周辺住民さん 
[2023-12-25 16:17:43]
計画書を見ると、外廊下で、26Fと27Fはプレミアムフロアって感じのようですね。
一部が投資家向け?にワンルーム形態になってる。
一応、構造的には1Fのサブエントランスから商業フロアを通って駅側へ抜けれそう。

https://www.city.saitama.jp/001/010/015/015/002/p033973_d/fil/jigyouke...
7910: 匿名さん 
[2023-12-25 18:17:42]
浦和駅の周辺ごちゃごちゃしすぎ。
狭いスペースに人々がひしめいている。
飲食店も窮屈で、養豚場のエサ場を彷彿とさせる。
7911: 匿名さん 
[2023-12-25 18:37:41]
>>7909 周辺住民さん
浦和駅周辺で内廊下マンションはどこかありますか。
そこが浦和駅周辺のNO.1マンションで、ここはその次ですかね。
7912: マンコミュファンさん 
[2023-12-25 20:41:14]
>>7910 匿名さん
やはり武蔵浦和が一番ですな
7913: マンション検討中さん 
[2023-12-25 21:35:38]
>>7909 周辺住民さん

これ26階27階の部屋、下層階の1.5倍程になってるよね
てことは全て100㎡前後?はある?

7914: 評判気になるさん 
[2023-12-25 21:35:56]
>>7909 周辺住民さん
浦和にワンルーム投資?
投資にはならないよ(笑)
7915: 匿名さん 
[2023-12-25 22:43:30]
これだと浦和駅2分くらいかな?4分と騒いでいたけれど
7916: 名無しさん 
[2023-12-26 00:28:26]
>>7912 マンコミュファンさん
武蔵浦和でしょうね。
ちょっと差が見えてきました。
7917: 匿名さん 
[2023-12-26 17:05:58]
この段階で話題沸騰のマンションは珍しい。一瞬で完売するんだうろな。
7918: 買い替え検討中さん 
[2023-12-26 18:30:49]
>>7917 匿名さん
一瞬かどうかは分かりませんが,すぐに完売すると思います。
このマンションは,西口ブランドのうえ,ほぼすべての用事を徒歩5分以内で終えることができます。すなわち,極めて住みやすいマンションだからです。
浦和の駅近マンションm同様ですが,このマンションは特筆に値すると思います。
私は,老後に備えて何としても購入するつもりです。
7919: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-26 19:20:27]
浦和は「まだまだ広域検討者に見つかっていない街」らしい。
伸びしろは全然ありそうだね。

https://www.sumu-lab.com/archives/92460/
7920: 名無しさん 
[2023-12-27 00:57:01]
詳しい人なら、窓の配置とかから間取りを予測できたりするのかな。
詳しい人なら、窓の配置とかから間取りを予...
7921: マンション掲示板さん 
[2023-12-27 07:56:44]
>>7920 名無しさん
オールリビングインの3LDKでしょ
7922: マンション掲示板さん 
[2023-12-27 08:30:00]
>>7921 マンション掲示板さん

そう?
廊下側に窓あるし。
7923: 匿名さん 
[2023-12-27 10:51:54]
>>7922 マンション掲示板さん
採光の関係だろ。
7924: 匿名さん 
[2023-12-27 10:52:07]
>>7922 マンション掲示板さん
採光の関係だろ。
7925: 匿名さん 
[2023-12-27 10:57:08]
>>7919 口コミ知りたいさん

浦和の中古価格の「歪み」は確かにそうだと思った。ここでも話題になってたけどシティハウス高砂の突出した価格とか。
7926: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-27 11:40:17]
>>7925 匿名さん
浦和で買うなら今だろうね。
ここの販売が開始されたら市況が一気に上がるだろうから。
7928: 通りがかりさん 
[2023-12-27 20:23:32]
>>7927 マンコミュファンさん
そこ武蔵浦和なんで

7929: マンションさん 
[2023-12-28 13:18:37]
浦和みんな興味なくなったみたい
掲示板も一気に静かに
数名が書いてるだけ
徒歩4分
地権者多数
立体駐車場がメイン
地権者優遇マンション
外廊下
7930: 評判気になるさん 
[2023-12-28 13:35:07]
>>7925 匿名さん
特別感があるマンションはどこでもそんなものだよ
浦和の場合は、ここ、コスタ、エイペックス、シティ高砂、浦和タワーが該当する
7931: 買い替え検討中さん 
[2023-12-28 22:25:41]
旧タワーの魅力なんてないよ・・・
シティ高砂だけ。
あと将来的なこと考えればプラウド浦和。
7932: eマンションさん 
[2023-12-28 22:53:19]
>>7931 買い替え検討中さん
プラウド浦和は普通のマンションだろ
7933: 買い替え検討中さん 
[2023-12-29 00:40:11]
>>7932 eマンションさん
再開発以外のタワーは古いタワー、間取りの悪いタワー。
7934: 評判気になるさん 
[2023-12-29 05:27:44]
浦和にはタワマンが少なすぎる
7935: 周辺住民さん 
[2023-12-29 09:36:07]
>>7934 評判気になるさん
タワマンが少ないから住みやすいのよ浦和は。
7936: マンション検討中さん 
[2023-12-29 09:38:20]
>>7935 周辺住民さん
浦和や大宮は歩道が狭くて子育て世帯は暮らしにくい。
7937: 匿名さん 
[2023-12-29 10:06:42]
浦和も大宮も街並みが中々酷いと思います。
さいたま市はまちづくりが下手ですよね。
もう少し道路整備や都市景観を頑張って欲しい。
7938: 名無しさん 
[2023-12-29 12:10:55]
>>7937 匿名さん
古くからの街は仕方がないとして新都心、武蔵浦和、美園の開発を失敗した罪は重いな
7939: 名無しさん 
[2023-12-29 18:54:29]
みんな興味なくなったね
浦和再開発
早く価格でないかな
7940: 匿名さん 
[2023-12-31 02:04:00]
幸せになれる
7941: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 10:49:50]
>>7938 名無しさん
新都心、武蔵浦和、美園の開発は成功してますが、どう勘違いしたのでしょうか?
7942: マンコミュファンさん 
[2023-12-31 15:00:07]
浦和に絶望して他もダメと思い込みたいのよ。
気持ちわかるわ。
7943: マンション掲示板さん 
[2024-01-01 21:28:56]
今年価格発表
平均坪単価400万きる価格期待してます。
7944: eマンションさん 
[2024-01-01 21:52:18]
>>7943 マンション掲示板さん

それは多分無い
7945: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-01 22:16:09]
>>7944 eマンションさん

それは間違いです。
絶対に無い、が正解。
7946: マンション検討中さん 
[2024-01-02 01:01:24]
計画資料見てると、普通のフロアも70平米くらいの部屋ばかりつくるみたいですね。
7947: 評判気になるさん 
[2024-01-02 07:26:19]
>>7946 マンション検討中さん
最近のマンションで3LDK・70平米は広い方
7948: 匿名さん 
[2024-01-02 11:15:33]
>>7945 口コミ知りたいさん
十分に400万きる可能性はあるだろ?
浦和だよ?
浦和
7949: マンション掲示板さん 
[2024-01-02 11:27:27]
>>7948 匿名さん
どこの国の人かね?
7950: eマンションさん 
[2024-01-02 11:52:37]
>>7949 マンション掲示板さん
浦和だよ
埼玉県ですらナンバーワンではない
浦和だよ
平均坪単価400万きるだろ?
大宮より上にはいかないだろ?
7951: マンション掲示板さん 
[2024-01-02 11:56:57]
>>7950 eマンションさん
どこの国の人かね?
7952: eマンションさん 
[2024-01-02 12:58:56]
>>7951 マンション掲示板さん
川崎国です。
7953: eマンションさん 
[2024-01-02 13:05:15]
大宮は最終的に385万だったらしい
7954: 匿名さん 
[2024-01-02 13:19:23]
>>7948 匿名さん

それは絶対に無い。
7955: マンコミュファンさん 
[2024-01-02 15:57:33]
収入的に厳しい人には大変申し訳ないけど500万近くいって欲しいな
高くても全然買うよね
7956: マンション掲示板さん 
[2024-01-02 16:16:55]
坪500万だって買えますが、そりゃ高値掴みはしたくないですねぇ
7957: 通りがかりさん 
[2024-01-02 16:27:57]
>>7955 マンコミュファンさん
おれも同意。高けりゃ高いほど正直嬉しいかな。
7958: 匿名さん 
[2024-01-02 21:28:49]
パルコの初売りか?浦和駅周辺が大混雑で疲れた
7959: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-03 00:12:22]
平均坪単価500はいくんじゃないですかね。
1LDKなんて低層で無理やり作っただけでこれは多分地権者にしかいかなそう。
てことは70平米平均の浦和駅最近接マンションを2024~2026年に建てるわけで、
安くなる理由がなさすぎる。
7960: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 01:20:39]
>>7959 口コミ知りたいさん
平均坪単価500万?
浦和で?
あきらかな高掴みだよ(笑)
お疲れ様。
浦和駅最近とはならないし(笑)
とくに表記はわからない。
タワマンといっても
内廊下でない。
階数も27階だし。
7961: マンコミュファンさん 
[2024-01-03 01:28:24]
>>7953 eマンションさん
https://youtu.be/Ylml0cpqDvQ?si=Z7Ev1YvDpnd8eZGd
大宮強すぎる。
浦和は総合力負けてるな。
7962: 評判気になるさん 
[2024-01-03 02:45:04]
あんまり近所に変な方がいるのもあれですし、平均坪単価500万以上が私もありがたいですね。
7963: マンション掲示板さん 
[2024-01-03 02:58:53]
埼玉県は海がなくて良かったよね。
もし関東に大地震がきたとしても、津波の心配はないし液状化の心配もない。台風などの災害にも強いし。
関東大震災が起きたときは、東京の人間が浦和に逃げてきたんだよ。
7964: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-03 04:13:17]
>>7963 マンション掲示板さん
それで住宅が密集してあらゆる都市開発を阻んでしまったのか…
7965: マンコミュファンさん 
[2024-01-03 05:20:55]
浦和も古い家屋が密集してるところあるから、これを機に整備して欲しいね。
7966: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-03 06:20:58]
坪800万でも絶対に買うよ。だってここは浦和だから。下手な港区よりも格は上だからね。
おらが浦和の街が高ければ高いほど浦和の富裕層は嬉しくなってしまうんです。
7967: eマンションさん 
[2024-01-03 07:29:43]
>>7963 マンション掲示板さん
表層地盤増幅率を見れば一目瞭然だけれど浦和は実は揺れには強くない
関東大震災のイメージで物事を語るのはいい加減にやめなされ
7968: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-03 08:01:55]
>>7966 検討板ユーザーさん
坪単価800万で港区より高い?
港区より上というなら
坪単価1000万じゃないの?(笑)
逆に坪単価1000万買って欲しいわ
ギャグじゃない?
7969: アンケートさん 
[2024-01-03 08:04:57]
同じ坪単価800万なら
どちらを買いますか?

東京都港区駅チカ物件
東京都中央区駅チカ物件
東京都文京区駅チカ物件
埼玉県さいたま市浦和駅チカ物件
7970: アンケートさん 
[2024-01-03 08:07:25]
浦和駅チカ外廊下タワマン
坪単価1000万はありえますか?

ありえない
笑われちゃう
ありえる
7971: 浦和さん 
[2024-01-03 08:11:24]
>>7965 マンコミュファンさん
坪単価800万以上?
買える資力あるかどうかじゃなくて
買えるけど買わないだろ。
マンションはたったワンフロア
50坪で4億
坪単価1000万なら
50坪で5億
ぜひみてみたい
7972: さいたまさん 
[2024-01-03 08:15:30]
地権者多数だと
デメリットも多数あるからね
何億も出して
地権者の顔色うかがいながら
そんなの御免だわ
7973: 坪単価さん 
[2024-01-03 08:19:43]
この物件の平均坪単価予想は?
最高坪単価ではなく平均坪単価
参考 直近マンションは平均380万
税金も大量投入されているので
価格は安めに出てくるはずです。

平均坪単価350万
平均坪単価370万
平均坪単価390万
平均坪単価410万
7974: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-03 10:00:30]
>>7973 坪単価さん
マンマニは坪500弱と予想しているし、ここでの予想も500前後という声が多い
的外れで無駄なアンケートすんなボケ
7975: 匿名さん 
[2024-01-03 13:01:03]
高校サッカーの準決勝って駒場でやるんだね
埼スタじゃないんだ
7976: 匿名さん 
[2024-01-03 19:07:16]
ショウヘイ
7977: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-03 19:19:54]
>>7973 坪単価さん

350万とかだと本当に欲しい人は買えずにハゲタカの餌食になるだけだろ

実需の人達が買う価格が一番良い
7978: eマンションさん 
[2024-01-03 19:28:10]
>>7972 さいたまさん
むしろデメリットしかないかと
7979: 匿名さん 
[2024-01-03 20:24:31]
今年は春ごろには鉄骨が見えてきますかね
7980: 匿名さん 
[2024-01-03 20:27:36]
完成したらずいぶん明るくなりそう
完成したらずいぶん明るくなりそう
7981: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-04 04:34:47]
>>7969 アンケートさん
この結果をみたら
いかに浦和好き
浦和愛にあふれているか
よーーくわかる。
7982: 名無しさん 
[2024-01-04 04:48:35]
>>7977 検討板ユーザーさん
浦和ははげたかの餌食にならないよ(笑)
知名度もたいしてないし
さいたま市の中でもトップでもないし。
投資としては不向きだから。
浦和プライドあるみたいだけど
平均坪単価400万きるぐらいが
本来なら適正坪単価のはずだから。
7983: eマンションさん 
[2024-01-04 06:35:08]
>>7982 名無しさん
かわいそうになってきたw
7984: マンション検討中さん 
[2024-01-04 06:44:42]
>>7966 検討板ユーザーさん
都心でも外廊下で坪単価800万以上はないよ。
類似事例あれば教えて。
ここは浦和だよ。
埼玉県の浦和。
内廊下でなく外廊下。 
タワマンの高さも27階。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる