URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
7724:
マンコミュファンさん
[2023-12-08 21:07:59]
|
7725:
マンション掲示板さん
[2023-12-08 21:14:05]
ウケる北区北区って
北区は川口市民でも住みたくないって! |
7726:
匿名さん
[2023-12-08 21:59:14]
首都圏における中古マンションの価格動向(2023年10月)
首都圏の中古マンション1戸あたり平均価格は3,882万円で、前月比+0.3%と6カ月ぶりに上昇。 東京23区は2017年1月以降最高額を3カ月連続で更新し、初の5,000万円台に。 埼玉県(さいたま市/他)、千葉県西部は前月比の下落が3カ月以上続く。中でも、埼玉県他は9カ月連続で下落または横ばいが続き、2カ月連続で前年同月を下回る。 https://www.athomelab.co.jp/news/detail.php?id=383 ![]() ![]() |
7727:
検討板ユーザーさん
[2023-12-08 22:11:59]
さいたま市って横浜川崎より高いのか???
上がりすぎだろ コロナで一気に人気が出たのは知っていたがここまで凄かったとは |
7728:
匿名さん
[2023-12-08 22:20:26]
浦和駅周辺歩いてて思うのは、浦和にはプライドが高が人も多そう・・・。社長、弁護士、医者、お役人様、成金・・・。
|
7729:
匿名さん
[2023-12-08 23:02:44]
「この街を歩いてる人はこんな人が多い気がする!」はだいたい当てにならないと思ってる。
たった一人の人間がたまたまそのタイミングにその場所ですれ違っただけの存在から街の何がわかるのか理解できない |
7730:
eマンションさん
[2023-12-08 23:16:54]
|
7731:
通りがかりさん
[2023-12-08 23:17:45]
>>7728 匿名さん
街歩いてる人の属性透視できるの?w |
7733:
管理担当
[2023-12-09 03:26:51]
[No.7732と本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、除しました。管理担当]
|
7734:
口コミ知りたいさん
[2023-12-09 08:48:12]
|
|
7735:
マンション掲示板さん
[2023-12-09 08:59:00]
|
7736:
マンション検討中さん
[2023-12-09 09:12:27]
一度に200万位価格改定で下げる中古も増えてきた
新築は最後のババ抜きかな |
7737:
検討板ユーザーさん
[2023-12-09 09:15:51]
マンマニも埼玉はこれから冬の時代と言ってたね
首都圏で埼玉が一足先にバブル崩壊しそうなのはなぜだろう |
7738:
マンコミュファンさん
[2023-12-09 09:34:55]
|
7739:
名無しさん
[2023-12-09 10:46:05]
|
7740:
マンション検討中さん
[2023-12-09 11:01:44]
リーマンショックから15年経つからね
ずいぶん長く続いた上げのサイクルもさすがに終わりだな |
7741:
匿名さん
[2023-12-09 15:17:26]
県庁の再整備が検討されているけど、現在の場所からの移転も検討されているね。
浦和の不動産価格には影響ないのかな? |
7742:
匿名さん
[2023-12-09 15:25:09]
5565 買い替え検討中さん 2023/11/02 18:54:53
県庁舎再整備の検討が始まっているけど、浦和から県庁が移転したらどの程度不動産価格に影響するのかな? 大宮駅周辺か浦和駅周辺のどちらかにはなると思うけど。 大宮駅周辺には県庁にもってこいの広い土地が3ヶ所くらいあるよね。 西口マンションを売った後に「県庁移転します」とかやりそうな気もする。 5634 買い替え検討中さん 2023/11/03 00:26:03 県庁再整備の検討が始まってるけど。大宮の可能性高そうだよ。 5788 匿名さん 2023/11/04 08:46:49 県庁も盗られちゃいそうだけど。大丈夫か? 6075 匿名さん 2023/11/06 09:42:06 県庁の再整備が移転も含めて検討始まっていっるけど。 県庁が浦和から移転したら浦和の不動産価格への影響でどのくらいになるんだ? 川越とか上尾も候補に挙がっているから、近くの大宮への移転なら万々歳って感じかな。 7202 匿名さん 2023/11/20 19:05:32 県庁の移転も含めた再整備が計画されているけど、浦和に県庁が残るのか、大宮に移転するのか。はやく結論を出して欲しいね。偉い人達はやくしてよ。 7510 匿名さん 2023/12/02 16:30:24 県庁の移転を含めた再整備が検討されているけど、 この物件への影響がデカすぎないか? 7741 匿名さん 2023/12/09 15:17:26 県庁の再整備が検討されているけど、現在の場所からの移転も検討されているね。 浦和の不動産価格には影響ないのかな? |
7743:
マンコミュファンさん
[2023-12-09 15:41:41]
|
7744:
マンション掲示板さん
[2023-12-09 18:23:28]
浦和は大型オフィスビルが
全然たたないね。 |
7745:
名無しさん
[2023-12-09 18:40:27]
オフィス作らず
ドミノペンシルマンションが 続々と増えても。 オフィス誘致とかしっかりやろうよ。 浦和の将来はベッドタウンなのか? |
7746:
マンション掲示板さん
[2023-12-09 18:58:52]
>>7745 名無しさん
武蔵浦和に食われるね |
7747:
匿名さん
[2023-12-09 19:56:11]
|
7748:
評判気になるさん
[2023-12-09 19:57:57]
|
7749:
さいたま市さん
[2023-12-09 20:28:09]
さいたま市で勢いある
伸び代ある駅はどこ? 大宮駅 さいたま市新都心駅 武蔵浦和駅 浦和駅 |
7750:
マンション掲示板さん
[2023-12-09 20:31:46]
|
7751:
口コミ知りたいさん
[2023-12-09 20:52:21]
浦和はこのタワマン以降に駅前
再開発続かないからね |
7752:
通りがかりさん
[2023-12-10 08:20:03]
|
7753:
評判気になるさん
[2023-12-10 11:36:34]
|
7754:
マンション掲示板さん
[2023-12-10 12:05:27]
武蔵浦和が浦和を越すか
考え深い |
7755:
検討板ユーザーさん
[2023-12-10 12:23:37]
|
7756:
名無しさん
[2023-12-10 12:34:40]
>>7754 マンション掲示板さん
武蔵浦和が浦和の中心になる日がいよいよ来るかw |
7757:
eマンションさん
[2023-12-10 14:44:40]
武蔵浦和の人間が1人で延々と書き込んでるようだが精神異常者なのか?
|
7758:
口コミ知りたいさん
[2023-12-10 15:15:40]
単純に都市力がないんだよ。
あったら大宮~浦和まで主要道路沿い絶え間なくビルや商業地が並んでただろうから。横浜関内みたいに。 |
7759:
検討板ユーザーさん
[2023-12-10 15:28:25]
武蔵浦和押しが酷すぎる。
いい街なのは認めるが、流石に新幹線を停めるほどの駅では無い。 |
7760:
マンション検討中さん
[2023-12-10 16:43:49]
|
7761:
名無しさん
[2023-12-10 16:50:33]
武蔵浦和が1番なるよ。
|
7762:
マンション検討中さん
[2023-12-10 16:52:21]
大宮東口の
これからの再開発予定がエグい(笑) 浦和は引き離されちゃうね。 武蔵浦和はいい感じで駅前再開発 すすんでますね。 ![]() ![]() |
7763:
マンション検討中さん
[2023-12-10 16:53:38]
浦和はまず
オフィスビルをつくろう 法人を誘致しよう |
7764:
eマンションさん
[2023-12-10 17:28:33]
浦和ってマジで昔から企業少ないよな
別にベッドタウンだからいいけどさ |
7765:
マンション掲示板さん
[2023-12-10 18:21:18]
>>7761 名無しさん
将来的に横浜や武蔵小杉に挑戦できる埼玉県の街なら浦和武蔵浦和のみだろうなあ。 |
7766:
マンション掲示板さん
[2023-12-10 19:05:10]
|
7767:
匿名さん
[2023-12-10 20:26:37]
浦和レッズVSアルディージャが実現することを祈る
|
7768:
検討板ユーザーさん
[2023-12-10 20:37:30]
サッカーですら神奈川に勝てなくなった
|
7769:
匿名さん
[2023-12-10 20:39:28]
野球の浦和学院ももっと頑張れ
|
7770:
eマンションさん
[2023-12-10 21:14:48]
|
7771:
eマンションさん
[2023-12-10 21:16:13]
|
7772:
坪単価比較中さん
[2023-12-10 21:33:02]
でも悲しいことに横浜や鎌倉みたいなブランド力は全く無いのよね
|
7773:
口コミ知りたいさん
[2023-12-10 22:32:02]
>>7770 eマンションさん
浦和区まで絞っても川崎や浦安より下なんだな |
7774:
匿名さん
[2023-12-10 22:46:20]
ちなみにすんで埼玉は浦和に住んだことはありません
埼玉県鴻巣市出身。渋谷1年、王子3年、新宿御苑3年、赤坂1年、西大宮1年からの2021年5月より川口。 |
7775:
匿名さん
[2023-12-11 01:49:03]
この浦和タワーに住んでこそ埼玉王者
|
7776:
管理担当
[2023-12-11 01:52:16]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
7777:
匿名さん
[2023-12-11 01:54:12]
J1クラブをもうひとつさいたま市内につくってくれ
|
7778:
マンション掲示板さん
[2023-12-11 02:11:38]
Jリーグなんてオワコンだしバスケに力入れるべき
|
7779:
通りがかりさん
[2023-12-11 14:03:55]
浦和はほとんど開発の余地がない。
県庁や県警には大宮か新都心に移転してもらって、商業施設を作って欲しい。 朝の通勤の様子を見て、彼らには良いイメージがないというのもあるけど。 |
7780:
マンション掲示板さん
[2023-12-11 14:08:06]
県庁は市役所跡地に移転させるのがベスト
現県庁は街のど真ん中に立っててはっきり言って邪魔 県庁の為に回り道させられる感じも気分が良くない |
7781:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 14:21:26]
県庁移転させたら県庁ワーカーに加えて高砂3丁目に林立してる県政関係の団体も全部持ってかれるんで浦和には大打撃でしょうな
|
7782:
通りがかりさん
[2023-12-11 14:34:02]
県庁コンプの田舎の人かな
|
7783:
名無しさん
[2023-12-11 15:06:55]
県庁の建て替え期間は市役所に移転するよね
|
7784:
匿名さん
[2023-12-11 15:34:43]
浦和の開発
西口再開発 駅前広場再整備 旧中山道歩道整備 県庁建て替え 市民会館跡地NHK移転 市役所跡地整備 田島大牧線・産業道路4車線化 道場三室線バイパスまで開通 このぐらいか |
7785:
通りがかりさん
[2023-12-11 22:27:05]
|
7786:
マンション比較中さん
[2023-12-11 22:32:59]
なんか再開発も寂しいな。この感じだと浦和は地味に良い街で落ち着いていくんだろうな。都内の高校無償化とかで教育のコストパフォーマンスで浦和に魅力感じてた層も減るだろうし
|
7787:
マンション検討中さん
[2023-12-11 22:43:59]
県庁と地方裁判所があるから高砂岸町別所常盤あたりに高級官僚や弁護士が家を買うんだよ
大宮新都心に持ってかれたら長い目で見たら浦和は終わる |
7788:
匿名さん
[2023-12-11 22:47:28]
西口の再開発が完成するとだいぶ駅前の雰囲気が変わりそう
|
7789:
匿名さん
[2023-12-11 22:50:31]
|
7790:
マンション掲示板さん
[2023-12-11 23:46:20]
|
7791:
匿名さん
[2023-12-12 00:24:11]
https://www.city.saitama.jp/001/010/018/007/006/004/p069935.html
事業進捗率 47%(令和5年3月末時点) 用地取得率 77%(令和5年3月末時点) https://www.city.saitama.jp/005/003/011/007/003/p099014.html 調神社方面にかけてはこれから |
7792:
口コミ知りたいさん
[2023-12-12 00:58:30]
都市力が無いばかりに県庁も市役所も同じ市内で取り合い争い合いが延々となされてる感じ、哀しいなぁ。
何でもかんでもいつまでもお互いを目の敵にして。他市他県からもさぞ滑稽に見られてるだろうにそれが何十年だよ。 私は浦和に住んでるけどどちらでもいいよ。 |
7793:
評判気になるさん
[2023-12-12 01:16:45]
|
7794:
マンション掲示板さん
[2023-12-12 07:23:44]
https://twitter.com/a_y_uuuu634/status/1734194938026615275
内廊下タワマンが浦和にもほしい |
7795:
マンション掲示板さん
[2023-12-12 07:55:46]
|
7796:
eマンションさん
[2023-12-12 08:03:36]
|
7797:
評判気になるさん
[2023-12-12 08:33:32]
武蔵浦和の時代ですか
|
7798:
eマンションさん
[2023-12-12 08:43:43]
|
7799:
マンション掲示板さん
[2023-12-12 10:21:03]
川越?より武蔵浦和でしょ
内廊下くらいで 立地の違いよ |
7800:
口コミ知りたいさん
[2023-12-12 12:22:21]
|
7801:
マンション掲示板さん
[2023-12-12 18:34:44]
いつの間に武蔵浦和民が
本家の浦和に来て自慢するようになり凄いなぁ。 |
7802:
通りがかりさん
[2023-12-12 19:30:32]
|
7803:
マンション検討中さん
[2023-12-12 19:34:29]
|
7804:
匿名さん
[2023-12-12 21:43:23]
|
7805:
検討板ユーザーさん
[2023-12-12 22:00:52]
|
7806:
通りがかりさん
[2023-12-12 22:03:44]
|
7807:
通りがかりさん
[2023-12-12 22:07:24]
武蔵浦和って戸田公園より安いんだな
|
7808:
評判気になるさん
[2023-12-12 22:52:54]
|
7809:
マンション検討中さん
[2023-12-12 23:29:14]
|
7810:
マンション検討中さん
[2023-12-13 00:23:15]
|
7811:
マンコミュファンさん
[2023-12-13 00:30:42]
埼京線限定のランキングじゃないか?
|
7812:
匿名さん
[2023-12-13 01:10:46]
埼京線ランキングだね
|
7813:
匿名さん
[2023-12-13 01:14:57]
サッカー クラブW杯 浦和、世界の強豪へ挑む マンCなど7チーム出場
https://mainichi.jp/articles/20231212/ddm/035/050/075000c サッカーのクラブ世界一を決めるクラブワールドカップ(W杯)は12日(日本時間13日未明)にサウジアラビアのジッダで開幕する。アジア王者として2017年大会以来3度目の出場となるJ1浦和や、欧州代表のマンチェスター・シティー(イングランド)など7クラブが出場する。 |
7814:
匿名さん
[2023-12-13 02:18:38]
|
7815:
評判気になるさん
[2023-12-13 08:00:16]
武蔵浦和は再開発エリアが高いだけ
徒歩10分くらい離れれば築浅でもそこそこ安価に買える 駅前だけで日用品の調達は余裕だし実需狙いなら良い街だよ 伸びしろについては埼京線がどこまで増強されるかと空いた土地をさいたま市が本気で再開発するかどうか次第 幸いなことに次の再開発も見えているので、資産価値が大きく目減りするエリアではないのもまた事実 スレ違いだからこれ以上書かないけど |
7816:
匿名さん
[2023-12-13 13:28:45]
浦和駅周辺は大宮台地の上で地盤が強固だけど、木造住宅密集地が多く火災死のリスクは高いと思う。
異常に密集した木造住宅群を、マンションに変えて欲しい。 |
7817:
マンコミュファンさん
[2023-12-13 14:32:29]
>>7816 匿名さん
まあ大宮台地の中でも浦和は台地に隙間が多くて、そこに柔らかい土が入り込んでて、強固ではないしね。 |
7818:
名無しさん
[2023-12-13 17:08:55]
|
7819:
名無しさん
[2023-12-13 18:13:41]
県都シテイ
|
7820:
口コミ知りたいさん
[2023-12-14 10:56:56]
アンケート結果からも大宮がやはり過半数ですね
伸び代は浦和は大宮にはかなわないですね |
7821:
販売関係者さん
[2023-12-14 11:35:11]
|
7822:
マンション検討中さん
[2023-12-14 17:48:44]
同じ人が複数回投票しているね
|
7823:
匿名さん
[2023-12-14 21:36:23]
武蔵浦和が浦和を超えることはないと思うけど、伸びしろの大きさは武蔵浦和の方が上。
つまり、不動産価格の上昇率は武蔵浦和のほうが上。 |
うっさいな田舎者