URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
7624:
評判気になるさん
[2023-12-05 21:36:09]
|
7625:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 21:44:48]
浦和はすでに
埼玉県ナンバーワンでは なくなってる 大宮 川越 武蔵浦和 川口 など 複数エリアに負けてる |
7626:
評判気になるさん
[2023-12-05 22:25:33]
たしかに浦和駅坪単価は
大宮スカイ、川越タワーより 高い部屋はなかった。 川越も大宮もプレミアムフロアは 坪単価600万超えしてるからね。 |
7627:
eマンションさん
[2023-12-05 22:28:41]
>>7624 評判気になるさん
クルド人に追われた中国人が移住してるのかもよ |
7628:
マンション検討中さん
[2023-12-05 22:41:12]
>>7623 匿名さん
川口市増えてるし 埼玉県は10月31日、1日時点の推計人口を発表した。総数は733万1296人(男363万6293人、女369万5003人)。前月に比べ618人減で、3カ月連続の減少となった。 人口増減の内訳は、自然増減が3112人減少(出生3539人、死亡6651人)、社会増減が2494人増加(転入1万5953人、転出1万3459人)だった。 9月中に人口が増加した上位3自治体は(1)さいたま市370人、(2)川口市146人、(3)新座市138人。人口が減少した上位3自治体は(1)所沢市177人、(2)川越市141人、(3)入間市127人だった。減少率が最も高かったのは小鹿野町で3・21%減だった。 9月中の県内市町村間移動人数は9085人。川口市からさいたま市への移動(264人)で最も多かった。 |
7629:
匿名さん
[2023-12-05 23:03:06]
>>7626 評判気になるさん
https://twitter.com/sunde_saitama/status/1730782910859608428 単純に商品がないだけです。 パークハウス浦和タワーはもう6年くらい前ですし。 |
7630:
匿名さん
[2023-12-05 23:04:45]
>>7625 マンコミュファンさん
それらのタワマンは浦和の板マン(プラウド浦和)に坪単価で負けていますよ。 |
7631:
評判気になるさん
[2023-12-05 23:04:59]
>>7629 匿名さん
ここが徒歩4分地権者4割外廊下団地仕様マンションだったのは残念すぎるな |
7632:
匿名さん
[2023-12-05 23:06:04]
>>7627 eマンションさん
<独自>川口のクルド団体「テロ支援」トルコが資産凍結 地震で「4千万円」、団体側「冤罪だ」 https://www.sankei.com/article/20231205-W3N7I2CLMNFQVPSWX6M47KAFO4/ 残念ながら川口の実態はこれですから。 |
7633:
マンション検討中さん
[2023-12-05 23:08:47]
坪単価400万程度でせせこましい埼玉No.1争いやってて悲しくならないかね
都内じゃ貧民レベルの層が買うお値段ですよ もし、ここが坪500万だとしても都内では鼻で笑われる水準感でしかない |
|
7634:
匿名さん
[2023-12-05 23:13:02]
|
7635:
匿名さん
[2023-12-05 23:20:57]
>>7634 匿名さん
ここは290戸しか売り出しがないのでコスタ、エイペックス、シティ高砂、パークハウス浦和タワーからの買い替えて半分は埋まります。 半分埋まればあとはたったの145戸なので余裕で竣工前に完売するでしょうね。 |
7636:
匿名さん
[2023-12-05 23:25:47]
>>7635 匿名さん
シティ高砂と浦和タワーからは住みかえる理由がほぼ無いな 築年数経ってきてるコスタとエイペックスも地権者4割マンションと知ってて積極的に住み替えるかなぁ むしろ子どもも大きくなり駅近である必要がないためたっぷりの含み益を戸建資金に振り向ける人が多いんじゃない? |
7637:
評判気になるさん
[2023-12-05 23:27:35]
|
7638:
マンション掲示板さん
[2023-12-05 23:28:07]
|
7639:
評判気になるさん
[2023-12-06 06:38:34]
|
7640:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 07:39:42]
ザ・パークハウス浦和タワーはともかくエイペックスタワー、コスタタワー、シティハウス浦和高砂は築年数が経過している
売ればけっこうな含み益があるからここが坪500万円前後だとしても余裕で買えてしまう |
7641:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 08:02:06]
|
7642:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 08:03:22]
>>7641 口コミ知りたいさん
言っていることが意味不明 |
7643:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 08:06:50]
坪500って75㎡換算で1億2000万円弱でしょ。
エイペックス、コスタ、シティ高砂からの買い替えだったらほとんどを含み益出カバーできちゃうよね。 |
7644:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 08:08:39]
|
7645:
検討板ユーザーさん
[2023-12-06 08:13:15]
武蔵浦和も坪350万のマンションはなかったがステアリは竣工前に余裕で完売、
川口も坪340のマンションはなかったが川口クロスは竣工後しばらくして完売したな |
7646:
通りがかりさん
[2023-12-06 08:14:37]
|
7647:
匿名さん
[2023-12-06 08:25:42]
|
7648:
マンコミュファンさん
[2023-12-06 08:33:04]
過去の新築坪単価がまったくあてにならない時代だから中古成約坪単価を見るべきとあれほど言われているのにねぇ...。
コスタ、エイペックス、シティハウス高砂、浦和タワーが坪単価400~450で動いているので、ここが坪単価500前後で出てきてもまったく違和感はない。 プレミアムが坪単価500前後から何パー上がるかは分からないけど、普通の住戸はある程度予想できる。 |
7649:
周辺住民さん
[2023-12-06 10:34:07]
>>7648 マンコミュファンさん
違和感がないとかではなく 実際に新築で坪600万が出てきていないのですから ないということでいいじゃないですか 浦和はそういうのを作る土地もマンションもなかったのですから。 |
7650:
坪単価比較中さん
[2023-12-06 10:36:19]
>>7647 匿名さん
高い商品がなかったのだけ? それも浦和の実力なのでは? 土地がないので出なかったので ドミノペンシルマンションばかりだったわけで。 再開発で坪600万を超える部屋をつくればいいだけ。 ぜひ浦和には5億を超える部屋をつくってほしいね。 |
7651:
匿名さん
[2023-12-06 11:14:12]
少なくとも現時点では新築坪単価では他に負けているということ
無理に反論する必要はないということです。 |
7652:
eマンションさん
[2023-12-06 11:41:46]
坪400君の負け惜しみがどんどん酷くなってるなw
発作の一種かw |
7653:
名無しさん
[2023-12-06 12:04:45]
|
7654:
名無しさん
[2023-12-06 14:48:03]
仮に坪400万だったら大抽選会だろうけどそっちのほうが良いな。坪500万だと買えないから
…って思ってる自分みたいな人が多そうだけど、結局ボリュームゾーンは坪550万くらいと予想。そうなったら大人しく撤退します |
7655:
マンション検討中さん
[2023-12-06 14:58:08]
抽選だと買えない恐れが大になるけど
要望重なったら部屋を変えれば買えるくらいが良いけど 坪単価500万以上は無理ですが 下層階でもOKなので価格差広めで |
7656:
eマンションさん
[2023-12-06 15:08:33]
|
7657:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 15:42:01]
浦和は埼玉ナンバーワンだというのであれば
平均坪単価は600万くらいいってほしい。 90平米で1億6500万くらい。 プレミアムフロアは坪単価850万くらい 120平米で3億くらい それくらいじゃないとナンバーワンは名乗って欲しくない |
7658:
マンション検討中さん
[2023-12-06 15:42:57]
値段はどうでもいいが徒歩4分地権者4割駐車場も地権者優先なのはがっかり
イトーヨーカ堂の再開発に期待かな。あそこなら西口徒歩2分、北口徒歩1分で掛け値なしのナンバーワンマンションのはず |
7659:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 16:09:28]
通常の間取りが坪平均500超えのマンションは埼玉県にあったっけ?
|
7660:
検討板ユーザーさん
[2023-12-06 17:16:07]
|
7661:
eマンションさん
[2023-12-06 17:17:04]
ない
超える可能性があるのはここか大宮だけ |
7662:
eマンションさん
[2023-12-06 18:01:23]
|
7663:
通りがかりさん
[2023-12-06 19:32:28]
|
7664:
マンション検討中さん
[2023-12-06 19:36:24]
価格ではなく仕様が県内で最も高級なのはどこですか?
|
7665:
マンコミュファンさん
[2023-12-06 19:45:52]
>>7661 eマンションさん
大宮はあの立地の大宮スカイが埼玉手抜き仕様とはいえ坪単価350万円だったので厳しいでしょ。 |
7666:
マンション検討中さん
[2023-12-06 19:47:52]
>>7664 マンション検討中さん
最近だと 川越タワーじゃない? 内廊下 ホテルライク スカイデッキ ゴルフシュミレーション 商業一体 床暖房標準 ディスポーザー標準 トイレ自動開閉 免震 各階ゴミ置き場 食配ステーション 防災貯蓄スペース 駐輪場エレベーター セコム などなど。 最上階は3億みたいだね。 |
7667:
匿名さん
[2023-12-06 19:49:37]
|
7668:
マンコミュファンさん
[2023-12-06 19:53:10]
>>7667 匿名さん
大宮スカイから2割上がったとしても420万円なので厳しいのでは。 |
7669:
マンコミュファンさん
[2023-12-06 19:56:06]
|
7670:
匿名さん
[2023-12-06 20:01:32]
|
7671:
匿名さん
[2023-12-06 20:02:54]
>>7656 eマンションさん
価値があるかは市場が判断するのであなたがとやかく言う話ではない |
7672:
通りがかりさん
[2023-12-06 20:35:34]
|
7673:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 20:48:51]
|
7674:
マンション比較中さん
[2023-12-06 21:27:31]
|
7675:
マンション比較中さん
[2023-12-06 21:28:19]
|
7676:
買い替え検討中さん
[2023-12-06 21:38:13]
|
7677:
通りがかりさん
[2023-12-06 22:38:05]
400万「ニホンゴワカリマセン」
|
7678:
マンコミュファンさん
[2023-12-06 23:15:25]
近年の浦和はエイペックス、コスタ、シティハウス高砂、パークハウス浦和タワーみたいな特別感があるマンションが供給されていないからね。
こういうエリアで特別感があるマンションが供給される場合は需要が溜まっているから強気な価格で出してくるが高い。 |
7679:
マンション掲示板さん
[2023-12-07 05:08:08]
|
7680:
名無しさん
[2023-12-07 08:42:09]
地権者様に感謝タワマン
|
7681:
匿名さん
[2023-12-07 13:33:54]
浦和の住宅街を爆音あげて走るバイク。
浦和は君達のような人間が入ってはいけないエリアだなんだよ。 天上人のエリアに迷い込んでくるんじゃない! |
7682:
検討板ユーザーさん
[2023-12-07 14:12:26]
|
7683:
eマンションさん
[2023-12-07 15:25:18]
都内 高校無償化 所得制限なし。
埼玉に、それも浦和に住むメリットない。 子育て世代は、都内一択でしょう。 |
7684:
eマンションさん
[2023-12-07 16:35:13]
浦和には優秀な公立高があるのが強みだったのに都内は私立でも無償だからね
もはや公立高のメリットも無くなった |
7685:
口コミ知りたいさん
[2023-12-07 16:37:29]
埼玉県に私立高校を所得制限なく無償にする
財源があるかな?? こういうのはさすが東京だよね。 浦和を始め埼玉県でもぜひおこなってほしい。 |
7686:
マンション検討中さん
[2023-12-07 18:09:44]
都内の高校無償化はちょっとびっくりして、やっぱいいな!と思ったけど、私立上限48?万なんだね。
150万弱かー… 補助あるには越したこと無いけど、長い目で見ると大した事ない金額だった。浦和の便利さの勝ちだわ。 |
7687:
匿名さん
[2023-12-07 22:21:39]
|
7688:
検討板ユーザーさん
[2023-12-07 23:19:44]
|
7689:
通りがかりさん
[2023-12-07 23:22:21]
>>7687 匿名さん
10人いても全員都立だったら300万! |
7690:
検討板ユーザーさん
[2023-12-08 07:06:49]
>>7688 検討板ユーザーさん
こういうの見るとやっぱり都心の真の文教地区で買えない人が浦和で買ってるってよくわかるな |
7691:
評判気になるさん
[2023-12-08 07:23:40]
都下が最強だよね
東京の恩恵を受けられながらコスパ良いし街も埼玉の上位互換 |
7692:
匿名さん
[2023-12-08 07:32:22]
>>7691 評判気になるさん
正確には都下で都心にも副都心にも30分くらいで行けるところが最強な |
7693:
名無しさん
[2023-12-08 07:37:51]
私鉄の古くて汚い沿線の都内だったら浦和のがマシだな
|
7694:
検討板ユーザーさん
[2023-12-08 07:53:27]
浦和でも北区の平均以下だからね
ここが坪500万でも都心のタワマンと比べると住民属性は凄まじく低いだろうね |
7695:
eマンションさん
[2023-12-08 08:03:30]
|
7696:
口コミ知りたいさん
[2023-12-08 08:06:01]
埼玉村で坪単価1位を競ってることが虚しいよな
井の中の蛙丸出しで 村外との比較は都合が悪いのかって思っちゃう |
7697:
eマンションさん
[2023-12-08 08:07:55]
>>7694 検討板ユーザーさん
よくそういう話が出るけれど、浦和の人は埼玉の他の街の人と違って浦和しか見てないんじゃないかな。 なぜならこういう認識なのは浦和だけだろうし。 https://twitter.com/tori_manshon/status/1663710984337498113 |
7698:
検討板ユーザーさん
[2023-12-08 08:27:06]
|
7699:
口コミ知りたいさん
[2023-12-08 10:26:46]
|
7700:
マンション検討中さん
[2023-12-08 10:59:43]
浦和の不動産業者が
「都内で買えない人が浦和なら戸建も買えると思って浦和を見にくる。土地の値段を見て自分の勘違いに気づき最後にマンション検討されるんです」と笑って言ってましたね 中くらいの属性の人が荒川越えて流れ着く先が浦和のマンションです |
7701:
名無しさん
[2023-12-08 11:08:25]
|
7702:
匿名さん
[2023-12-08 11:17:32]
|
7703:
評判気になるさん
[2023-12-08 12:07:45]
浦和→浦和に住みたくて住む
その他の埼玉→金銭的に都内に住めないので仕方なく住む この違いでしょ |
7704:
マンション検討中さん
[2023-12-08 12:17:52]
浦和ブランドって埼玉県民以外にも通用するのかな?
浦和在住ですって言えばセレブ扱いしてくれる? |
7705:
eマンションさん
[2023-12-08 12:19:35]
|
7706:
マンション掲示板さん
[2023-12-08 12:22:56]
>>7704 マンション検討中さん
浦和の人は他県の人にセレブ扱いされたいと思ってないのでは。 |
7707:
マンコミュファンさん
[2023-12-08 12:39:18]
|
7708:
匿名さん
[2023-12-08 12:41:05]
|
7709:
匿名さん
[2023-12-08 12:44:45]
|
7710:
eマンションさん
[2023-12-08 12:59:09]
|
7711:
マンコミュファンさん
[2023-12-08 13:10:57]
浦安と間違えられることもある
浦安の方がはるかに有名だから |
7712:
マンコミュファンさん
[2023-12-08 13:12:19]
市でもなく区で答えるのって我々だけかもな。
誇りもってるのよ。 |
7713:
口コミ知りたいさん
[2023-12-08 13:21:54]
それはブランドではなく「さいたま」と言うのが恥ずかしい気持ちから来るものだね
横浜民が神奈川より横浜アピールするのとはちょっと性質が違う |
7714:
eマンションさん
[2023-12-08 14:05:24]
>>7713 口コミ知りたいさん
浦和の人は間違いなく浦和に誇りを持ってるよ。 |
7715:
口コミ知りたいさん
[2023-12-08 14:11:10]
|
7716:
検討板ユーザーさん
[2023-12-08 14:47:40]
埼玉県にしては最近結構高くなってるみたいだね、くらいの空気感かなぁ。不動産相場気にしてる人限定の反応だけど。
結局、県民以外だと浦和にわざわざ来ることはありえないから、どんなところか知ってる人の方が少ない。まさに無反応。 県民以外でも必ず知っている横浜や浦安や鎌倉とはそこが違うよね。 |
7717:
マンション掲示板さん
[2023-12-08 14:49:44]
>>7712 マンコミュファンさん
え、北浦和とか上木崎とか駒場に住んでても「浦和です」って言っちゃうの? |
7718:
マンション掲示板さん
[2023-12-08 14:54:19]
浦和です。(北浦和や与野のあたりの浦和「区」)
浦和です。(南区や緑区あたりの「旧」浦和「市」) |
7719:
匿名さん
[2023-12-08 15:00:02]
>>7715 口コミ知りたいさん
レッズサポーターの印象が強すぎて浦和=フーリガンの**感があるんよね。駅前の呑み屋は結構赤いところ多いし... |
7720:
eマンションさん
[2023-12-08 15:04:08]
|
7721:
匿名さん
[2023-12-08 15:13:10]
スポーツクラブでもファンの民度が低いって一番最悪だわな
地域の民度まで疑われるから |
7722:
マンコミュファンさん
[2023-12-08 20:49:56]
>>7701 名無しさん
西口の高台で注文住宅建てる人なら最低でも1億数千万の予算になるんで、都内でも中の上入るかもしれないけどねぇ 浦和でマンションしか検討できない人は、北区平均以下ってデータの通りでしょ |
7723:
匿名さん
[2023-12-08 21:03:40]
浦和の住人なのか浦和で働く人達なのか分からないけど、浦和駅周辺の歩行者って他の人に配慮しない歩き方している人多すぎる。
他の人達とギリギリですれ違うのに、腕を大きく広げて勢いよく振って奴が多すぎるよ。共感性があったら、そんなこと出来ないよね。 人口密度が高いんだから、できるだけ譲り合って歩こうよ! |
まともな日本人が川口を見限ってさいたま市に引っ越してるだけでしょ