野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 18:14:53
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

7523: マンション掲示板さん 
[2023-12-03 06:22:36]
>>7517 検討板ユーザーさん
薄汚い大宮人はこれだからどうしようもない
7524: マンコミュファンさん 
[2023-12-03 08:20:24]
>>7517 検討板ユーザーさん
大宮民の民度がバレちゃったね。
まともな人はそういう書き込みしないから。
7525: 匿名さん 
[2023-12-03 08:25:05]
そいつは大宮スレでも嫌われてます
相手にせず削除依頼お願いします
7526: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-03 08:46:31]
7527: 匿名さん 
[2023-12-03 11:51:05]
県庁って住人にとってメリットあるのかな?
窮屈で伸びしろがほとんどない浦和にとっては、県庁をどこかに移転してもらって、商業施設や公園を作ってもらったほうがいいような・・・
7528: 匿名さん 
[2023-12-03 11:52:10]
浦和の大きな強みは、東京へのアクセスの良さだと思う。
県庁があるということは強みではないと思う。
7529: マンション掲示板さん 
[2023-12-03 11:53:52]
>>7527 匿名さん
大宮民は↓へどうぞ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594014/
7530: 匿名さん 
[2023-12-03 12:00:38]
県庁がない大宮が大暴れ
7531: 匿名さん 
[2023-12-03 12:04:13]
移転は農林部を熊谷にってやつだな
基本は建て替えだよ
https://www.asahi.com/articles/ASRCY7KZMRCWUTNB00Y.html
7532: マンション検討中さん 
[2023-12-03 15:29:01]
オーミヤンまたまた悪さしてるな。
浦和も怒れよ。
7533: マンション検討中さん 
[2023-12-03 16:56:59]
>>7528 匿名さん
浦和民のプライドは
県庁あることだよ。
7534: 名無しさん 
[2023-12-03 16:58:03]
>>7520 評判気になるさん
ドミペンって何?
意味がわからない
7535: ご近所さん 
[2023-12-03 17:11:35]
逆に言えば県庁所在地ってことしか特徴がない
文教地区は虚像に過ぎないから
7536: 匿名さん 
[2023-12-03 17:13:26]
埼大と浦和高校、近代美術館、うらわ美術館、浦和画家
こんなもんしかない
7537: 匿名さん 
[2023-12-03 17:20:22]
順天堂大学も仲間に入れて
7538: 匿名さん 
[2023-12-03 18:41:31]
>>7534 名無しさん
たぶんですけど、ドミノアンドペンシルマンションの略称かと。教本にも載ってました。
7539: eマンションさん 
[2023-12-03 21:32:14]
浦和の最大の敵は浦和レッズ説

札幌、ミシャ監督が古巣浦和サポに"説教"…セレモニー中にブーイング飛び「浦和のサポーターさんは、恐らく結果さえあれば…」引退の小野伸二も古巣サポへ「リスペクトを忘れないで」
コメント1049件
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b52408c82d728046f019fd49c6c845e1dea...
7540: 匿名さん 
[2023-12-04 02:34:34]
岸町側の旧中山道も調神社まできれいに歩者分離工事が始まるようです。
https://www.city.saitama.jp/005/003/011/007/003/p099014_d/fil/setsumei...
7541: 匿名さん 
[2023-12-04 02:38:14]
>>7532 マンション検討中さん
オーミヤンって?
あなた以外から聞いたことないので意味を説明いただければと。
ただの対立煽りかな?
7542: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 06:17:15]
仮にタワマン完成したら
賃貸相場は平米あたりいくらで
かせるかな?
7543: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 06:41:45]
浦和タワマンは
70平米で25万くらい
高層階で30万が天井だと思う
7544: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 07:32:10]
>>7535 ご近所さん
県庁を浦和からとったら、、、。
何がのこる?
資産価値は下がる一方だと。
7545: 評判気になるさん 
[2023-12-04 07:39:57]
>>7542 検討板ユーザーさん
>>7543 検討板ユーザーさん
武蔵浦和ステアリが27.5万円で募集かかっているので、30万円は超えてくると思われ
7546: 通りがかりさん 
[2023-12-04 07:50:11]
武蔵浦和はステアリが好調に売れたことによって周辺中古や賃貸が1割以上も上がったんですよね。
浦和もここが好調に売れたら同じことが起こると思います。
7547: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 09:56:49]
>>7545 評判気になるさん
30万くらいが天井だよ。
浦和で30万超えるなら都内いくはずだから。
地権者が賃貸にかなり放出するから。
7548: マンション検討中さん 
[2023-12-04 09:57:29]
地権者40%もいるのを
忘れちゃいけない。
7549: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-04 09:59:08]
マンション価格があがる予想は
たった12%でしたね。

在庫増えているので
価格下がるのが予想だね。
7550: 名無しさん 
[2023-12-04 10:00:29]
>>7545 評判気になるさん
語尾が思われ
思われさん(笑)
浦和は70平米なら30万は超えないよ。
7551: eマンションさん 
[2023-12-04 10:06:34]
たしかに語尾が思われの
思われ文法のかた
ずっといますね。
坪単価に執着してる
思われさん。
浦和タワマンは
希望の価格になればよいですね。
今の状況考えると
坪単価400万後半以上はないと思われ。。
7552: eマンションさん 
[2023-12-04 10:10:21]
https://twitter.com/ta_yahoomail/status/1731155354489368949
武蔵浦和は洗練されてるしデッキ直結
一方こちらは徒歩4分。。。
7553: eマンションさん 
[2023-12-04 10:11:38]
>>7545 評判気になるさん
武蔵浦和は徒歩1分。。。
浦和は徒歩4分。。。
比べるなら徒歩4分でお願いします。
7554: eマンションさん 
[2023-12-04 10:18:49]
>>7553 eマンションさん
武蔵浦和駅1分ならば浦和駅5分程度が同等と思われ。
7555: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-04 10:24:48]
>>7554 eマンションさん
浦和と武蔵浦和で家賃比較するのはなく
同じ浦和4分で比べるべきかと思われ。
7556: 浦和通さん 
[2023-12-04 10:28:04]
>>7554 eマンションさん
あなたの感想かと思われ。
武蔵浦和のほうが便利だと感じるかたもいると思われ。
7557: eマンションさん 
[2023-12-04 10:29:43]
浦和駅4分では70平米で
家賃30万オーバーの実例
提示してほしいと思われ。
7558: マンション検討中さん 
[2023-12-04 10:44:35]
坪単価500万円弱で利回り4~5%だと30万円強ですね。
パークハウス浦和タワーが今の時点で25万円前後ですので、1~2割上がったら27.5~30万。
30万円強でしたら違和感はないです。
7559: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 10:47:01]
>>7558 マンション検討中さん
そんなにとれない
利回りも3%ほどしかでない
7560: 匿名さん 
[2023-12-04 10:47:49]
>>7558 マンション検討中さん
地権者大量にいて
40万弱。。
無理だよ。
7561: マンション検討中さん 
[2023-12-04 10:50:34]
>>7558 マンション検討中さん
めちゃくちゃな価格だと思われ。
浦和で40万弱(30万強)
地権者大量にいるのを
忘れちゃいけない。
40%も地権者いる。
賃貸相場は逆に落ちると思われ。。。。
7562: eマンションさん 
[2023-12-04 11:01:51]
30万円強って30万円台前半だろw
7563: 通りがかりさん 
[2023-12-04 11:08:48]
>>7558 マンション検討中さん
ここ所詮は徒歩4分なのすっかり忘れてるよねぇ
7564: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 11:14:32]
>>7563 通りがかりさん
まあまあ上がるから見てなって。
7565: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 11:20:20]
一般論として新築の価格と家賃は連動しているので坪500前後の新築が売れる地域だったら坪500前後に准じた家賃設定であれば借り手はあるよ
7566: eマンションさん 
[2023-12-04 11:21:50]
浦和の価値が上がったら困る輩がいる模様w
7567: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 11:28:41]
地域の相場が新築に准じた金額になるのは当たり前の話だね
↑の方に出ている武蔵浦和なんかは分かりやすい事例
7568: 匿名さん 
[2023-12-04 11:34:41]
産業道路からの4車線化もなんとか再開発に間に合わせようとしてる感じですね
7569: 匿名さん 
[2023-12-04 12:40:59]
2027年までかかるらしい

敷地レイアウト 順天堂大学医学部付属病院 最新情報
https://hospital.co.jp/facilities/%e6%95%b7%e5%9c%b0%e3%83%ac%e3%82%a4...
7570: 通りがかりさん 
[2023-12-04 12:46:39]
>>7569 匿名さん
いや、そんなこと知ってるけど何故ここに?
てか少し前まで2030年開業予定だったんだよ。
7571: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 12:50:20]
>>7552 eマンションさん
武蔵浦和は浦和を追い抜い日が来たか、大宮は論外なので次は武蔵小杉だな。
7572: 買い替え検討中さん 
[2023-12-04 14:30:03]
>>7566 eマンションさん
その逆じゃない??
浦和の価値が下がったら困る人が
一生懸命にコメントしているだけだと思われ。
7573: 名無しさん 
[2023-12-04 14:40:18]
>>7572 買い替え検討中さん
逆もまた真なりて。
7574: 通りがかりさん 
[2023-12-04 14:46:32]
どちらにせよ無職アパート
7575: 評判気になるさん 
[2023-12-04 15:03:37]
>>7565 マンコミュファンさん
なら坪単価1000万なら浦和でも家賃70万以上とれる?
そんなわけないと思われ。
7576: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-04 15:14:58]
>>7575 評判気になるさん
意味が分からないこと言い始めた
7577: eマンションさん 
[2023-12-04 15:27:50]
坪単価1000万円で買う人は自宅として使うと思うけど?
7578: 通りがかりさん 
[2023-12-04 15:28:41]
>>7569 匿名さん

かなりデザインいいです
他の建物にも期待!
かなりデザインいいです他の建物にも期待!
7579: 名無しさん 
[2023-12-04 15:43:03]
>>7575 評判気になるさん
1000万円という数字はどこから出た?
7580: eマンションさん 
[2023-12-04 18:44:16]
>>7578 通りがかりさん
いや、てか何故ここに?
7581: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-04 19:21:53]
>>7552 eマンションさん
ステアリ最強だよな
7582: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 19:22:34]
>>7580 eマンションさん
浦和は負けたな。悔しいけどなあ。
7583: eマンションさん 
[2023-12-04 19:34:30]
>>7575 評判気になるさん
坪1000wwwww
7584: 匿名さん 
[2023-12-04 20:28:15]
めっちゃ金かけてるな病院
7585: 匿名さん 
[2023-12-04 20:43:22]
浦和にあるもの
県庁伊勢丹パルコ埼大レッズに続いて順天堂が仲間入り?
7586: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 20:46:41]
でもまだ揉めてるみたい
https://www.saitama-np.co.jp/articles/57298
7587: 評判気になるさん 
[2023-12-04 20:50:36]
>>7585 匿名さん
ロッテの2軍もある
7588: 匿名さん 
[2023-12-04 20:50:52]
来てくださるぐらいの姿勢でやらなきゃだめだよな
7589: 匿名さん 
[2023-12-04 21:16:41]
https://iinkaigyo-pro.com/article/atoreurawa/

アトレの4階に耳鼻科もできるみたいだ
7590: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-05 00:22:56]
>>7588 匿名さん

最初は県も来てくださるくらいの姿勢でやってたけど、向こうが「来てやるんだから感謝しろ」みたいな姿勢でグダグダやってるおかげで県側も不信感を募らせて厳しくなってる印象がある
7591: 匿名さん 
[2023-12-05 01:03:49]
埼玉だからなめられてるね
7592: 評判気になるさん 
[2023-12-05 04:04:35]
7593: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-05 04:05:47]
7594: マンション掲示板さん 
[2023-12-05 06:54:36]
浦和は武蔵浦和を
参考にするべし
7595: eマンションさん 
[2023-12-05 06:56:15]
>>7581 口コミ知りたいさん
武蔵浦和ステアリは
とくに設備は最高
7596: 通りがかりさん 
[2023-12-05 06:57:03]
悪いけど浦和越したよね
7597: eマンションさん 
[2023-12-05 06:57:26]
浦和はもう少し
危機感もつべき
7598: マンション掲示板さん 
[2023-12-05 06:58:05]
>>7593 口コミ知りたいさん
浦和の中で武蔵浦和だけが都心タワマン並みの便利さだな
7599: 名無しさん 
[2023-12-05 06:58:10]
ステアリは浦和王者だと思うよ。
浦和から見て正直。
7601: eマンションさん 
[2023-12-05 06:59:53]
ステアリいいなあ
7602: 評判気になるさん 
[2023-12-05 08:15:11]
>>7598 マンション掲示板さん
武蔵浦和は便利
住みやすい
百貨店より今は複合施設のほうが便利
武蔵浦和はあたらしい
開発がどんどんされて便利になってる
7603: 評判気になるさん 
[2023-12-05 08:16:01]
>>7599 名無しさん
武蔵浦和も浦和の一部
7604: 名無しさん 
[2023-12-05 09:20:02]
>>7602 評判気になるさん
ファミリーだと子どものおしゃれ着買うのに伊勢丹は便利だよ。武蔵浦和だと新宿か日本橋まで出るか結局浦和か大宮に来なきゃいけないでしょ?
生活利便性は武蔵浦和の方が上だな。浦和は駅前のロータリー以外は道が狭く信号ばかりで歩きづらい
7605: マンコミュファンさん 
[2023-12-05 10:18:56]
>>7604 名無しさん
百貨店の時代はとうに終焉を迎えてる。
最盛期は大正昭和から良くて平成初期までの話しだよ。
7606: 匿名さん 
[2023-12-05 10:25:41]
>>7604 名無しさん
デパートはいらんでしょ。
デパ地下は好きだけど、高いから滅多に買わん。
それよか再開発してモールとかにして欲しい。
7607: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-05 12:24:25]
>>7603 評判気になるさん
浦和の一等地になりつつあるね武蔵浦和
7608: マンコミュファンさん 
[2023-12-05 12:24:59]
>>7602 評判気になるさん
そしたらステアリが最高だな
7609: 匿名さん 
[2023-12-05 13:45:56]
武蔵浦和は武蔵小杉よりは水害のリスクは低そうだね。

ただ、埼京線、武蔵野線はできるだけ利用したくないな。ガラが悪すぎる・・・。不快な思いをする確率が高い。
先日、武蔵野線に乗るときに、当たり前のように抜かしてきた爺さんがいたよ。マスクに青い紐をつけてた爺さん。
ぐいぐい押してくるオバさんもいたな、

やはり京浜東北線の沿線のほうがいい。
7610: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-05 15:47:39]
>>7609 匿名さん
いやいや京浜もさして民度変わらんし
7611: マンション検討中さん 
[2023-12-05 17:10:37]
>>7610 口コミ知りたいさん
川口や蕨がある時点でお察し
7612: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-05 17:28:46]
今回武蔵浦和民が攻め込んできたか。
7613: マンコミュファンさん 
[2023-12-05 19:57:21]
>>7612 検討板ユーザーさん
武蔵浦和は浦和と同格
7614: マンション掲示板さん 
[2023-12-05 19:59:08]
>>7611 マンション検討中さん
川口とわらびについて
このスレッドで皮肉書くのはやめて。
仲良くやりましょう。
7615: マンション掲示板さん 
[2023-12-05 20:07:46]
浦和は埼玉県あらゆる地域に
負けちゃうかもね
7616: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-05 20:08:38]
https://twitter.com/kyan_saitama/status/1731951783663292435
プレミアムフロアでない
埼玉県の中古タワマン
7617: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-05 20:15:39]
浦和タワマンは
内廊下ではないから
しかたない
7618: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-05 20:30:43]
7619: 評判気になるさん 
[2023-12-05 20:32:18]
浦和で中古坪単価560万超えはある?
仲介手数料と諸経費いれたら
坪単価600万近いね。
川越すげー
7620: 評判気になるさん 
[2023-12-05 20:33:44]
https://twitter.com/towerhack/status/1730384970278195325
外廊下タワマンのお手本
規模も近いし、みにいくとイメージわくはず
7621: 匿名さん 
[2023-12-05 21:04:50]
大宮スカイ
川越タワー
武蔵浦和ステアリ
上記3つは別格でしたね
7622: 匿名さん 
[2023-12-05 21:07:57]
https://www.proud-web.jp/magazine/ownersstory/owners_32/owners_32.html...
川口クロスも強い
浦和は参考にすべき

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる