URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
7306:
検討板ユーザーさん
[2023-11-22 10:44:04]
|
7307:
マンション掲示板さん
[2023-11-22 11:01:36]
>>7306 検討板ユーザーさん
大宮スカイは全部屋即日完売で先着順出さなかったと聞く。このマンションもそうなるだろうね。いろんなネガは吹き飛ぶよ。 |
7308:
マンション検討中さん
[2023-11-22 11:04:30]
|
7309:
検討板ユーザーさん
[2023-11-22 11:06:27]
|
7310:
口コミ知りたいさん
[2023-11-22 11:07:55]
デベからすれば予約が取れない、大抽選会になる必要はないんだよな
浦和駅前の坪500万円のタワマンを買ってくれる290世帯を集めれば良いという話 |
7311:
マンコミュファンさん
[2023-11-22 11:20:46]
>>7310 口コミ知りたいさん
ギリギリまで高く、完売できる程度で、ね |
7312:
マンション掲示板さん
[2023-11-22 11:30:18]
あまり早く売り切れる安値をつけると、値付けした社員が責任をとらされるなんて話もある。
商売だもんな。 |
7313:
口コミ知りたいさん
[2023-11-22 11:31:31]
>>7311 マンコミュファンさん
というより、ここは立地で売れるので安売りする必要が皆無 |
7314:
口コミ知りたいさん
[2023-11-22 11:34:04]
>>7312 マンション掲示板さん
竣工のはるか前に売れてしまった大宮や武蔵浦和は安過ぎたかもな |
7315:
匿名さん
[2023-11-22 11:52:18]
|
|
7316:
匿名さん
[2023-11-22 20:38:56]
浦和vs大宮が“場外乱闘” 「翔んで埼玉」続編で登場のTシャツ、限定販売へ 「怒られない程度にあおる」
https://www.saitama-np.co.jp/articles/55665/postDetail 浦和チームのTシャツは赤色で、表に「さいたまには浦和だけ!」、裏に「埼玉県庁」「うなぎの街」「文教都市」。大宮チームはオレンジ色で、表に「埼玉の中心 大宮」、裏に「新幹線」「盆栽の聖地」「氷川神社」の文字がそれぞれ躍っている。 アルシェの中島祥雄社長は「せっかく映画の中で、浦和と大宮の対決が実現しているので、Tシャツを作ろう」と考え、関係各社から許可を受けたという。あおり過ぎではないかとの心配する声も出ている中、「浦和と大宮は良きライバル。全国的にも有名な因縁の関係は、さいたまの大きな特徴だと思っている。怒られない程度に、あおっていきたい」と話し、Tシャツを着て映画を鑑賞してほしいと呼びかけている。 |
7317:
評判気になるさん
[2023-11-22 23:31:51]
|
7318:
通りがかりさん
[2023-11-23 08:53:19]
浦和注目度ガタ落ち
|
7319:
匿名さん
[2023-11-23 12:29:12]
浦和駅周辺には、浦和サポーターみたいのが多いのですか?
|
7320:
通りがかりさん
[2023-11-23 16:46:47]
まあ浦和は浦和の範囲をでない
埼玉県でた瞬間 井の中の蛙 都心は絶対に超えられない壁 |
7321:
評判気になるさん
[2023-11-23 17:03:47]
|
7322:
匿名さん
[2023-11-23 18:06:33]
|
7323:
名無しさん
[2023-11-23 18:12:37]
|
7324:
名無しさん
[2023-11-23 18:16:10]
東京は億の3桁までいく
|
7325:
マンション検討中さん
[2023-11-23 18:19:19]
|
7326:
匿名さん
[2023-11-23 18:20:09]
|
7327:
名無しさん
[2023-11-23 18:26:46]
>>7326 匿名さん
https://www.hamakei.com/headline/11686/ 浦和は2億すら超えた事なくない? 3億とかあったっけ? 4億とかあったっけ? 5億とかあったっけ? 6億とかあったっけ? ないなら横浜の名前はださないこと レベル違いすぎるよ。 浦和に横浜超えの7億以上の部屋 つくってくださいよ。 |
7328:
浦和さん
[2023-11-23 18:28:00]
客観的にみて
浦和と横浜はどちらが魅力的ですか? 横浜駅 浦和駅 |
7329:
浦和さん
[2023-11-23 18:30:28]
浦和駅前に160平米で7億の部屋
でたら売れると思いますか? 横浜マンションでは5億超の部屋が どんどん売れてます。 浦和で7億はありえない 浦和で7億は難しい 浦和で7億でも売れる |
7330:
口コミ知りたいさん
[2023-11-23 18:31:37]
|
7331:
名無しさん
[2023-11-23 19:13:51]
|
7333:
マンション掲示板さん
[2023-11-23 19:21:35]
|
7344:
評判気になるさん
[2023-11-23 21:28:20]
|
7351:
管理担当
[2023-11-24 06:40:25]
[No.7332~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
7352:
マンコミュファンさん
[2023-11-24 11:28:08]
文教地区に関する議論は都合が悪いから削除依頼か
|
7353:
口コミ知りたいさん
[2023-11-24 11:30:18]
浦和のタワマンを検討している方
再開発タワマン後の伸びしろについて どのように考えていますか? |
7354:
買い替え検討中さん
[2023-11-24 11:31:34]
|
7355:
住民さん1
[2023-11-24 11:48:42]
横浜は横浜、浦和は浦和でいいじゃん!
もう面倒くさいな~ 横浜って観光地要素もあるけど、浦和って観光地要素はほぼ0だよ 住むにはとてもいいところ |
7356:
名無しさん
[2023-11-24 11:51:26]
|
7357:
通りがかりさん
[2023-11-24 11:59:34]
|
7358:
坪単価比較中さん
[2023-11-24 12:52:10]
浦和も坪単価が1000万円を超える
プレミアムフロアがあるマンションを作ってくれないかな?? |
7359:
匿名さん
[2023-11-24 12:53:40]
ブロガーに坪単価500万弱っていわれている時点で
他の大都市と比べるとまだまだだなって感じますね。 |
7360:
周辺住民さん
[2023-11-24 13:57:54]
|
7361:
坪単価比較中さん
[2023-11-24 14:07:27]
|
7362:
名無しさん
[2023-11-24 15:17:11]
|
7363:
マンコミュファンさん
[2023-11-24 15:19:05]
|
7364:
マンコミュファンさん
[2023-11-24 15:21:36]
浦和坪単価500弱
↑つまり頑張っても400万後半 埼玉県自体の上がらないときびしいね |
7365:
評判気になるさん
[2023-11-24 15:22:51]
浦和はまず高級タワマン
40階建て以上 内廊下でコンシェルジュ付き これを作ってほしい。 |
7366:
口コミ知りたいさん
[2023-11-24 15:23:45]
|
7367:
口コミ知りたいさん
[2023-11-24 21:22:10]
浦和でNo.1立地のマンションが外廊下で27階建てなんだから内廊下の40階超とかは浦和では絶対に無理なんだろうな
|
7368:
匿名さん
[2023-11-24 22:15:17]
ヨーカドーの建て替えを民間がやるならあり得るね
|
7369:
匿名さん
[2023-11-24 22:17:41]
浦和にふさわしいのは高級低層マンション。
ザ・パークハウス鎌倉みたいな。 |
7370:
匿名さん
[2023-11-24 22:40:52]
100m規制・・・
|
7371:
マンション掲示板さん
[2023-11-24 23:15:54]
高級住宅街を称する割に街並みは綺麗じゃないよね
|
7372:
通りがかりさん
[2023-11-25 03:23:32]
|
7373:
マンション掲示板さん
[2023-11-25 03:33:33]
|
7374:
匿名さん
[2023-11-25 08:06:29]
|
7375:
評判気になるさん
[2023-11-25 08:28:29]
>>7374 匿名さん
川口のあのタワマンは最初日本一高く、今になっても埼玉県一番高いマンションだな。 |
7376:
検討板ユーザーさん
[2023-11-25 09:16:16]
|
7377:
マンコミュファンさん
[2023-11-25 09:17:04]
|
7378:
匿名さん
[2023-11-25 12:39:39]
>>7376 検討板ユーザーさん
川口も今は規制がある。 |
7379:
匿名さん
[2023-11-25 13:00:08]
|
7380:
マンコミュファンさん
[2023-11-25 17:02:07]
|
7381:
マンション掲示板さん
[2023-11-26 09:16:40]
徒歩4分ってわかってから
一気にトーンダウンしましたね。 |
7382:
匿名さん
[2023-11-26 09:28:57]
平均坪単価も400万代になり
500万超えてきそうもない。 今マンション売れ残りも 目立ってきましたね。 |
7383:
浦和さん
[2023-11-26 09:41:42]
マンション売れ残りも目立って来ました。
首都圏マンションも在庫増えてきており マンション価格も下がり始めました。 今後どうなると予想しますか? マンション価格は下がる マンション価格は横ばい マンション価格は場所による マンション価格はあがる |
7384:
口コミ知りたいさん
[2023-11-26 20:03:43]
|
7385:
匿名さん
[2023-11-26 20:18:36]
荒らしがいなくなっちゃった
|
7386:
評判気になるさん
[2023-11-26 20:37:26]
|
7387:
評判気になるさん
[2023-11-26 22:34:15]
|
7388:
通りがかりさん
[2023-11-26 22:39:21]
|
7389:
名無しさん
[2023-11-26 23:36:23]
>>7386 評判気になるさん
ここは最後のババ抜きマンションになるかもしれないね |
7390:
匿名さん
[2023-11-28 04:58:50]
>>7384 口コミ知りたいさん
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/815716520e0d1effb213e5b8cdb7e... 不動産価格下がってきましたね。。 浦和再開発タワマンにも影響あるでしょうね。 高い値段でも売れなくはないが かなり厳しいだろうね 適正価格で買えないと、含み損の可能性もありそう。 |
7391:
eマンションさん
[2023-11-28 07:49:53]
マンションによるってだけ。
ネガが坪単価下げようと必死だけど。 ここは高くても瞬殺完売しちゃいます。 |
7392:
匿名さん
[2023-11-28 09:09:06]
>>7391 eマンションさん
ネガじゃなくて客観的に判断されてる印象だよ。 在庫売れ残りも増えてます。 まあ別に坪単価は発表されれば 全てわかるんだから、わざわざ書くことなくない? 地権者マンション、駅徒歩4分 外廊下、駐車場の選択肢なし マイナスもかなりあるのは事実。 |
7393:
検討板ユーザーさん
[2023-11-28 10:38:50]
徒歩1分なら唯一無二で埼玉の富裕層だけで完売できたかもしれんが、徒歩4分地権者4割外廊下マンションだとどうだかね
意外に時間がかかるかも |
7394:
坪単価比較中さん
[2023-11-28 11:14:50]
>>7393 検討板ユーザーさん
浦和は発表のタイミングが良くなかったね。 物件価格も不動産市況も完全に高止まりで下がり始めるトレンドへ なりはじめているし、都内も在庫が出てくる形なってる。 別に富裕層が200程度買えば実際に売り切れるってのは事実なのだが 富裕層が浦和のタワマンをあえて割高感があるのに買うかな??? それがめちゃくちゃ疑問です。 平均坪単価が500超えとか600超えいってる人がいるけど。。。 買えたとしても出口戦略もないものは富裕層は買わないよ普通。 富裕層ほど金融リテラシーが高いからね。 資産価値があがるとおもうから買うわけだからね。 |
7395:
eマンションさん
[2023-11-28 12:18:43]
必死のネガキャン乙w
どうせお前等には買えないんだから関係ないだろうにw |
7396:
匿名さん
[2023-11-28 12:40:47]
お前とか下品だな。
|
7397:
匿名さん
[2023-11-28 13:09:39]
坪単価450のマンションを購入できる層を貧乏人扱いし、あまつさえ同じマンションに住んでほしくないというレベルの金持ちはそもそも浦和になんか住まないからこのスレにいるそれは空想上の生物です。
|
7398:
名無しさん
[2023-11-28 17:25:13]
|
7399:
マンション掲示板さん
[2023-11-28 17:58:15]
柏市はそごう跡地を再開発させずに広場にするらしいけど
ここも広場か公園にした方が良かったな |
7400:
マンション検討中さん
[2023-11-28 18:54:35]
https://twitter.com/mansionmania/status/1729350439282561419
埼玉は大規模マンションの半端が始まるまで冬が続くだろうな |
7401:
マンション検討中さん
[2023-11-28 18:55:01]
×半端
◯販売 |
7402:
匿名さん
[2023-11-29 06:23:33]
>>7400 マンション検討中さん
マンマニは埼玉にあまり興味ない。 都内再開発、そして千葉とか神奈川 再開発ラッシュ。 浦和も埼玉県内でナンバーワンとか レベル低い話をしてないでもっと高み目指すべき。 わたしの予想 またマンマニに外廊下は埼玉クオリティー コストカットを感じる 外廊下でも埼玉でも売れちゃう 都内タワマンみている人だと残念ポイント 徒歩4分表記が残念 徒歩4分だと他にいくつかあるので 唯一無二ではなく希少性低い 高さが100メートル未満が残念 規制ある時期の計画だからしかたなし デザインが少し古め 埼玉県浦和なので 高値掴みすると中古資産価値が 厳しくなるので高くは出せない ずっと浦和に住むかたにおすすめ 投資用としては不向き 地権者多すぎる物件 かなりが賃貸に出される方いそう そのため賃料は高くとれない可能性高い 平置き駐車場がなし プレミアムフロア以外は 立体駐車場になりそう 立体駐車場は金食い虫といわれている 上記あたりを指摘しそう。 |
7403:
マンコミュファンさん
[2023-11-29 06:46:45]
マンマニ崇拝してる人がいるけどマンマニは埼玉を小馬鹿にしてるタイプだよね
|
7404:
eマンションさん
[2023-11-29 07:12:58]
安くなりそうな理由探しに必死w
|
7405:
マンション掲示板さん
[2023-11-29 10:37:30]
多分多くの人が待っていただろうと思うこのマンション
いくらくらいから諦めてくれる人が出てくる価格か?450万? 400万だと抽選多発、買えない恐れ大 450万だと多少抽選ありで、でも何回もチャレンジすれば大体買える? 500万だと特別な部屋以外なら希望通りに買える こんな感じですかね 300戸?300人がいくらでも買いますよって人がいれば良いわけで 浦和あるあるの低層階前建てもない 商業施設が入るからある程度の高さはある 下層階で良いので安く出してくれ |
竣工前に完売した大宮スカイや武蔵浦和ステアリも似たようなもの。