URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
6939:
名無しさん
[2023-11-15 12:04:17]
|
6940:
評判気になるさん
[2023-11-15 12:04:21]
|
6941:
評判気になるさん
[2023-11-15 12:06:19]
浦和叩き完全なる劣勢
|
6942:
名無しさん
[2023-11-15 12:07:28]
2023年竣工、同じ徒歩4分のプラウド浦和が坪380万なので
同じ徒歩4分でもタワマンとインフレ加味して+100万という評価かな |
6943:
口コミ知りたいさん
[2023-11-15 12:07:48]
>>6937 マンション検討中さん
実際住んでるかは別。 推測は貴方なんだが。 さて、地権者を最底辺と言い放ったのが推測ではないなら、どんな根拠があってのことかな? そしてどんな素晴らしい職業、立場に貴方はあるのかな? |
6944:
名無しさん
[2023-11-15 12:12:25]
2階自宅で1階店舗みたいなお店、仲町商店街にもたくさんあるよな
ああいう人たちが4割も住むんじゃ民度やばそう |
6945:
名無しさん
[2023-11-15 12:14:37]
旧賃借権でただ借りてただけの人すら住む可能性あるしなぁ
徒歩1分ならそれでも特別だけど4分だからねぇ |
6946:
マンション検討中さん
[2023-11-15 12:15:29]
地権者はデマ撒き散らしてまで坪500万以上になんとか釣り上げたいみたいですね
|
6947:
評判気になるさん
[2023-11-15 12:22:40]
荒らし完全なる劣勢
叩く理由苦しいw |
6948:
評判気になるさん
[2023-11-15 12:24:00]
勝負は決した
坪400万とかのたまってた荒らしの負け 勉強しろおじさんのほうが正しかったね |
|
6949:
通りがかりさん
[2023-11-15 12:38:56]
|
6950:
通りがかりさん
[2023-11-15 12:42:08]
|
6952:
マンション検討中さん
[2023-11-15 12:46:36]
どっちにしろ、地域一番物件は多少高かろうが売れてしまうからね。中途半端なものではなく埼玉1番物件を目指した仕様で出てくれば大方の予想を裏切る高値になるけどむしろ売れる。
少し毛色は違うが横浜フロントを見てみ?初め@600でマンマニに「高っけ~」と言われてたのが期を追うごとにぐんぐん高くなり最終期では角部屋はなんと3割高、今出てる完成前売出物件は軒並み@900超え。それが現実だよ。 横浜と浦和の違いは有れど大宮よりは富裕層好みでしょ。大宮(埼玉)には住みたくないけど浦和ならまあ。。とね。 でも外観見る限り期待できんかな~ |
6953:
マンション掲示板さん
[2023-11-15 13:00:51]
|
6954:
検討板ユーザーさん
[2023-11-15 13:20:21]
|
6955:
マンション検討中さん
[2023-11-15 14:20:57]
勉強しろおじさんは坪550とか600とか池袋と同格とかのたまってたがw
マンマニさんは坪単価480ね。400後半というこのスレの大勢の意見と相違ない。 あとは市況や金利次第で下振れ可能性ありうるといったところだね。 |
6956:
名無しさん
[2023-11-15 14:22:23]
>>6953 マンション掲示板さん
徒歩4分地権者4割の時点で一番物件じゃないんだよなあ |
6957:
検討板ユーザーさん
[2023-11-15 14:24:52]
>>6952 マンション検討中さん
仕様は外廊下の団地マンションだけど |
6958:
マンション検討中さん
[2023-11-15 14:28:24]
内閣府が15日発表した7?9月期の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.5%減、年率換算で2.1%減だった。マイナス成長は3四半期ぶりとなる。
コロナの超過需要が消えていって強気強気でも買い手があったデベロッパーもこれから苦しくなるだろうな |
6959:
マンション検討中さん
[2023-11-15 14:29:43]
マンマニがこのスレ見てるとは思えないからまだ徒歩1分と勘違いしてる可能性高いけどな
|
6960:
匿名さん
[2023-11-15 14:58:27]
600万とか言ってた人は勝ちでしょうか、負けでしょうか?
|
6961:
評判気になるさん
[2023-11-15 15:02:18]
|
6962:
評判気になるさん
[2023-11-15 15:03:16]
|
6963:
通りがかりさん
[2023-11-15 16:03:18]
マンションマニアさんの予想が坪単価500万か
やはりそのくらいいってしまう? |
6964:
匿名さん
[2023-11-15 16:08:41]
|
6965:
評判気になるさん
[2023-11-15 16:20:26]
坪400とのたまってた無知荒らし、完全に劣勢
勝ち筋見つけようと必死w そして敗北へ… |
6966:
評判気になるさん
[2023-11-15 16:22:00]
みっともないから坪400の無知おじさんは負けを認めなよ
|
6967:
評判気になるさん
[2023-11-15 16:24:21]
勉強しろおじさんだの地権者だのと、レッテル張りしてた荒らしがただの無知だと判明したな
買えないからって荒らすのは恥ずかしいね |
6968:
匿名さん
[2023-11-15 16:25:18]
マンマニさんに徒歩何分表記になりそうか聞きたいね。
|
6969:
匿名さん
[2023-11-15 16:26:14]
連投は立派な荒らしだよ。真面目な検討に邪魔だからやめてくれ。
|
6970:
eマンションさん
[2023-11-15 16:30:24]
荒 ら し 完 全 敗 北
|
6971:
eマンションさん
[2023-11-15 16:41:03]
荒らしなのか無知なのか知らんが、さすがにみっともねえぞ?
妄信してデマ広げる時間あんなら自分磨きして年収あげろや…… |
6972:
匿名さん
[2023-11-15 18:12:58]
500弱と書くと地権者優勢にみえるが400後半と書くと荒らし優勢にみえる
ドローということでいかがでしょうか |
6973:
マンション検討中さん
[2023-11-15 18:40:34]
仕様が判明しないと何とも言えないかな。
安さ訴求のつまらん仕様にしたらかえって負けだよ。最低限大宮以上にはしないと。 地権者さんとかで情報持ってる人居ないの? |
6974:
口コミ知りたいさん
[2023-11-15 19:57:41]
|
6975:
ご近所さん
[2023-11-15 20:06:50]
|
6976:
匿名さん
[2023-11-15 20:07:41]
|
6977:
口コミ知りたいさん
[2023-11-15 20:08:35]
外廊下で坪600万とか700万オーバーしたら
それこそ大ニュースだよ笑 |
6978:
口コミ知りたいさん
[2023-11-15 20:09:22]
|
6979:
坪単価比較中さん
[2023-11-15 20:10:32]
|
6980:
口コミ知りたいさん
[2023-11-15 20:11:48]
|
6981:
eマンションさん
[2023-11-15 20:25:49]
|
6982:
匿名さん
[2023-11-15 22:21:49]
浦和にはどんどん地価を上げてもらって、より金持ちしか住めない街にして、不良外国人の防波堤になって欲しい。
さいたま市を上げて応援すべき。 防波堤の街、浦和を。 |
6983:
匿名さん
[2023-11-15 22:36:16]
残念ながら既にクルド人は南区あたりに結構いるらしいよ
彼らが何か問題起こしたら浦和のイメージも一気に悪化する https://twitter.com/nnnnnnmmmmm13/status/1695053858039562739 |
6984:
匿名さん
[2023-11-16 08:47:48]
野村か三菱地所かどちらがメインなのかわからんけど、いずれも全館空調システム(ゆかいふる、エアロテック)がある。これはぜひ導入してもらいたい。
|
6985:
周辺住民さん
[2023-11-16 09:04:57]
|
6986:
マンション比較中さん
[2023-11-16 09:06:39]
|
6987:
坪単価比較中さん
[2023-11-16 09:10:59]
この浦和タワーで平均坪単価は600万以上になったら
買った方は悲惨なことになりそうだね。 |
6988:
匿名さん
[2023-11-16 09:26:06]
|
6989:
匿名さん
[2023-11-16 10:00:18]
それが相場と大きく外れてるなら誰も買わないから心配いらない。
デべも全く売れないと困るので、適正価格で出してくる。 スミフはちょっと別だが、野村と三菱地所なら大丈夫。 |
6990:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 11:20:42]
|
6991:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 11:21:21]
>>6986 マンション比較中さん
外国人による日本人への差別のこと? |
6992:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 11:23:01]
>>6987 坪単価比較中さん
坪600でも好調に売れたら周辺の中古相場が上がるだけなので問題なし。 |
6993:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 11:24:01]
>>6989 匿名さん
何も知らないみたいだけど野村は周辺中古より2割以上高い価格で新築出してくるよ。 |
6994:
匿名さん
[2023-11-16 11:39:26]
|
6995:
口コミ知りたいさん
[2023-11-16 11:52:35]
>>6994 匿名さん
ここは290戸しかないから坪500以上でも余裕で売れるだろ |
6996:
eマンションさん
[2023-11-16 12:07:23]
このマンションで前例がどうのと書いてる奴、ほんと頭悪いと思う
頭悪いのに自分のこと頭良いと思ってるから、周り巻き込んで迷惑かけるタイプ |
6997:
eマンションさん
[2023-11-16 12:10:35]
埃巻き上げるゆかいふるなんて導入されたくねえわ
|
6998:
検討板ユーザーさん
[2023-11-16 12:18:53]
|
6999:
eマンションさん
[2023-11-16 12:36:20]
>>6997 eマンションさん
普通のエアコンでもサーキュレーター使うので同じですよ |
7000:
通りがかりさん
[2023-11-16 12:40:14]
|
7001:
口コミ知りたいさん
[2023-11-16 12:48:00]
外観はコクーン3みたいで好きなんだがな。
中身がどうなっていくか。 |
7002:
eマンションさん
[2023-11-16 12:50:31]
ゆかいふるの悪評はほとんど聞いたことがないのに突然何なんだ
|
7003:
マンコミュファンさん
[2023-11-16 12:57:10]
ゆかいふるやエアロテックの物件に住めない貧困層の妬み僻みでしょう。
ちなみにマンマニ氏は絶賛しております。 https://twitter.com/mansionmania/status/1678427091807633411 |
7004:
匿名さん
[2023-11-16 13:19:41]
|
7005:
通りがかりさん
[2023-11-16 13:20:04]
坪単価に拘ってるのは地権者さん?
購入予定者なら坪単価低い方がありがたいよね? |
7006:
eマンションさん
[2023-11-16 14:58:22]
|
7007:
匿名さん
[2023-11-16 14:58:40]
いやぁ、購入希望者も安く出されると倍率高くなって買いにくくなってしまうから、ある程度高くないと困るでしょ
そりゃ、安くて抽選で当たるってのが一番いいけど |
7008:
匿名さん
[2023-11-16 15:58:09]
|
7009:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 16:01:24]
|
7010:
匿名さん
[2023-11-16 16:13:00]
|
7011:
名無しさん
[2023-11-16 16:14:02]
|
7012:
名無しさん
[2023-11-16 16:16:49]
|
7013:
通りがかりさん
[2023-11-16 16:24:32]
>>7008 匿名さん
再開発に協力してありがとうございます 浦和駅近のマンションを購入できる機会をくれてありがとうございます 購入希望者としてはこんな感じ 再開発が進まなかったら購入の機会すら得られなかったからな |
7014:
匿名さん
[2023-11-16 16:34:15]
|
7015:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 16:35:41]
|
7016:
匿名さん
[2023-11-16 16:36:28]
|
7017:
匿名さん
[2023-11-16 16:41:02]
武蔵浦和ステアリ持ち上げてるけど、
こことは相当レベル差あるよ 悪いけど |
7018:
匿名さん
[2023-11-16 16:45:27]
デべの戦略としては、立地がいまひとつの物件は仕様や共用部の充実で補う、というのがあるね。
|
7019:
eマンションさん
[2023-11-16 16:49:02]
|
7020:
匿名さん
[2023-11-16 16:54:29]
|
7021:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 16:58:02]
>>7002 eマンションさん
吹き上げ循環なら埃が問題になるのはちょっと考えれば分かりそうなもんだがな。 本来の循環システムは天井からだぞ。 掃除ほとんどしない埃も気にしないハウスダストアレルギーもないというなら気にしないのもわかるが、それでデメリットを有耶無耶にすんのはアホの極み。 |
7022:
eマンションさん
[2023-11-16 17:15:50]
|
7023:
匿名さん
[2023-11-16 17:20:20]
ズレてるなあ。
|
7024:
匿名さん
[2023-11-16 17:22:28]
|
7025:
検討板ユーザーさん
[2023-11-16 17:35:29]
|
7026:
eマンションさん
[2023-11-16 17:42:15]
うーん、平均坪500ちょっとかと思ってましたが、550弱くらいの値段いけそうですね。
|
7027:
評判気になるさん
[2023-11-16 17:48:09]
|
7028:
口コミ知りたいさん
[2023-11-16 18:25:42]
>>7015 マンション掲示板さん
最近の野村のタワマンはコンシェルジュ無しが増えてる |
7029:
マンション検討中さん
[2023-11-16 18:31:40]
>>7021 マンション掲示板さん
最近は一戸建てでもセントラル空調が流行りですよ。 もちろん相応にお金はかかりますがね。 時代遅れなこと書いている時間があるのなら、勉強して頭をアップデートすることをおすすめします。 |
7030:
通りがかりさん
[2023-11-16 18:35:06]
|
7031:
口コミ知りたいさん
[2023-11-16 18:35:40]
|
7033:
通りがかりさん
[2023-11-16 18:51:40]
>>7032 マンション検討中さん
仕様よろしく |
7034:
通りがかりさん
[2023-11-16 18:52:27]
>>7031 口コミ知りたいさん
亀戸も川口もコンシェルジュいないよ |
7035:
eマンションさん
[2023-11-16 18:56:37]
>>7033 通りがかりさん
各階ゴミ捨て場も当然できるだろうし、すごい格差になるだろうな。坪単価は2倍くらいなりそ。 |
7036:
評判気になるさん
[2023-11-16 18:57:14]
武蔵浦和に追いつかれそうだよ。
少なくとも大差はない。 浦和は危機感もつべき。 |
7037:
検討板ユーザーさん
[2023-11-16 18:57:58]
|
7038:
口コミ知りたいさん
[2023-11-16 18:59:40]
|
嘘つきの荒らし