URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.43m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
5926:
マンコミュファンさん
[2023-11-04 22:53:18]
|
5927:
マンコミュファンさん
[2023-11-04 22:54:43]
大昔は大宮にも映画館あったんだけどね。ちっさいのが。
大宮民は映画をみないので潰れて作るところもない。 結局、駅がでかいだけなんだよね。 |
5928:
検討板ユーザーさん
[2023-11-04 23:01:09]
ここをメインで荒らしてるのは大宮の貧民ね
浦和に勝てないのはしょうがないのにね。大宮から南下してこなければ良いのに。 |
5929:
検討板ユーザーさん
[2023-11-04 23:04:06]
大宮スカイはGMTにも勝てないのにね。
いつから埼玉一だと錯覚したのか。。。 |
5930:
マンション検討中さん
[2023-11-04 23:10:42]
浦和をライバル視する川口民
川口は眼中にない浦和民 大宮をライバル視する浦和民 浦和は眼中にない大宮民 一連の流れを見るとこんな感じか |
5931:
口コミ知りたいさん
[2023-11-04 23:39:03]
浦和をライバル視する川口民
川口は眼中にない浦和民 大宮をライバル視する浦和民 浦和は眼中にない大宮民 横浜をライバル視する大宮民 埼玉は眼中にない横浜民 |
5932:
評判気になるさん
[2023-11-05 00:03:31]
何言ってんだ?
浦和をライバル視する川口民 川口は眼中にない浦和民 浦和をライバル視する武蔵浦和民 武蔵浦和は眼中にない浦和民 浦和をライバル視する大宮民 大宮は眼中にない浦和民 これだろ。 |
5933:
評判気になるさん
[2023-11-05 00:05:41]
大宮からステップアップで浦和移住は有り得るが
浦和からステップアップで大宮移住は無いんだなぁ。 浦和からは都内文京区になるわけで。 大宮は眼中にないんだよ浦和民は。 |
5934:
評判気になるさん
[2023-11-05 00:09:07]
浦和買える値段で余裕持って大宮買えるからな。
それなのに浦和は大宮をライバル視とか意味不明だよな。 わざわざそういう方向に持って行く大宮の嫉妬は情けない。 |
5935:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 00:09:39]
大宮と仲良くしようとか言う奴はオーミヤンだからな。
|
|
5936:
匿名さん
[2023-11-05 00:12:13]
|
5937:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 00:13:25]
全力で大宮と戦う。それが俺ら浦和。
|
5938:
匿名さん
[2023-11-05 00:14:39]
>>5936 匿名さん
ですね、大宮って言葉聞くだけで腹立つ。 |
5939:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 00:20:33]
>>5933 評判気になるさん
眼中にないと言う割に大宮の話ばっかしてる気が… |
5940:
評判気になるさん
[2023-11-05 00:21:25]
|
5941:
匿名さん
[2023-11-05 00:22:43]
めちゃくちゃ大宮に荒らされてますね
|
5942:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 00:27:51]
スレが荒れやすいのはもう再開発ネタがほとんど無いからだよ
話すネタがない |
5943:
匿名さん
[2023-11-05 00:36:42]
この連投ぶりって麗明高校連呼の人?
|
5944:
評判気になるさん
[2023-11-05 01:42:47]
|
5945:
評判気になるさん
[2023-11-05 01:49:56]
|
5946:
名無しさん
[2023-11-05 01:55:39]
|
5947:
名無しさん
[2023-11-05 02:03:00]
|
5948:
名無しさん
[2023-11-05 02:05:21]
アンケートで
変動金利がそのままってのが 多いですが、物件引き渡しは 2028年と5年後ですから、 その頃には変動金利も引き上げに なってると思います。 |
5949:
評判気になるさん
[2023-11-05 02:10:56]
浦和タワマン
デザイン素敵ですね。 ![]() ![]() |
5950:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 02:14:14]
低層部は商業・業務・子育て支援センターとなり、駅に近い側には「市民会館うらわ」が移転してきます。そして駅から遠い側の中高層部は総戸数525戸のタワーマンションになります。
![]() ![]() |
5951:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 02:15:40]
浦和タワマンは子育て支援センターが
はいるのはよいですね。 |
5952:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 02:24:01]
|
5953:
匿名さん
[2023-11-05 02:26:52]
https://twitter.com/urawatwins/status/1719511374207041651
跡地問題が議論されるべきですね。 |
5954:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 02:47:19]
浦和は商業施設や企業誘致にも
力をいれたほうがよいと思う |
5955:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 02:49:13]
浦和は文教エリアというイメージで
教育施設ばかり力をいれても 少子化は進んでいるし 都市機能を充実させていくべき |
5956:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 02:50:34]
浦和はららぽーとやイオンモールなど
誘致の話がきても浦和には合わないとか そういうコメントで溢れる |
5957:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 02:59:11]
|
5958:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 03:01:28]
完成時期がまだまだ先なので
金利とか心配ですね。 |
5959:
評判気になるさん
[2023-11-05 03:02:23]
|
5960:
名無しさん
[2023-11-05 03:03:44]
住宅ローン控除もどんどん改悪を
繰り返してるよね |
5961:
通りがかりさん
[2023-11-05 03:05:32]
|
5962:
匿名さん
[2023-11-05 03:07:27]
|
5963:
浦和さん
[2023-11-05 03:10:06]
浦和で家賃50万とか
埋まらないイメージですが。 需要ってどれくらいあるんだろう。 |
5964:
通りがかりさん
[2023-11-05 03:16:00]
|
5965:
eマンションさん
[2023-11-05 07:21:20]
>>5961 通りがかりさん
大型案件なら、後は上のスレで触れた市役所跡地の再開発ぐらいじゃないかな。 |
5966:
マンション検討中さん
[2023-11-05 07:55:29]
市役所跡地は区役所残さなきゃならないから大したことはできないって言われてるよ
浦和画家の文化センターを併設する案が有力らしい 駅から遠すぎるから仮に区役所残す必要がなくマンションや商業施設にできたとしても大した価値はないしな |
5967:
マンション検討中さん
[2023-11-05 08:05:13]
>>5966 マンション検討中さん
何でも駅近基準はどうかな、浦和の文教都市要素を強化する一環として、区役所も周辺へ移転の上、あの広い跡地に有名校を誘致されたらきっと浦和ブランドの強化につながるよなぁ。 |
5968:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 08:08:07]
|
5969:
マンション検討中さん
[2023-11-05 08:27:29]
|
5970:
評判気になるさん
[2023-11-05 08:56:30]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
5971:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 08:57:39]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
5972:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 09:00:32]
仮に85平米1.5億の部屋なら
浦和はいくらでかせるかな? |
5973:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 09:03:27]
浦和で1番高い賃料っていくら?
|
5974:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 09:05:37]
>>5972 口コミ知りたいさん
https://www.athome.co.jp/chintai/6979985922/?DOWN=2&BKLISTID=002LA... 超える可能性はあるかもね。 |
5975:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 09:21:06]
|
5976:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 09:40:26]
|
5977:
評判気になるさん
[2023-11-05 09:56:17]
|
5978:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 10:04:16]
|
5979:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 10:10:20]
>>5978 口コミ知りたいさん
武蔵浦和はそう遠くない将来埼玉県のナンバーワンになるなぁ。 |
5980:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 10:13:40]
|
5981:
匿名さん
[2023-11-05 10:16:00]
|
5982:
マンション検討中さん
[2023-11-05 10:16:11]
武蔵浦和は交通利便性が浦和に勝てないので浦和エリアNo. 1になることはない
でもこのマンションが終わったら浦和エリアで予定されてる超目玉マンションは武蔵浦和の別所再開発東急タワーだけになるな あとは浦和仲町のヨーカドーの建て替えができるかくらいか |
5983:
匿名さん
[2023-11-05 10:21:55]
|
5984:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 10:22:25]
>>5979 検討板ユーザーさん
武蔵浦和最高ですね。 |
5985:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 10:28:39]
|
5986:
通りがかりさん
[2023-11-05 10:29:28]
>>5983 匿名さん
これから大宮、川口や武蔵浦和の大型再開発が控えられてるんだが、浦和は再開発に力を入れないと、周辺地域より遅れをとっちゃう可能性あるなあ。 |
5987:
eマンションさん
[2023-11-05 10:30:50]
武蔵浦和はタワマンエリアの学校が今流行りの小中一貫義務校になるらしいね
竣工は令和10年 浦和とうまく補完することになりそう |
5988:
評判気になるさん
[2023-11-05 10:32:50]
|
5989:
マンション検討中さん
[2023-11-05 10:34:07]
武蔵浦和は別所タワーの後は白幡地区の再開発と浦和郵便局の再開発も噂されてるね
浦和だとまだ伸び代が一番残されてる駅だと思われる |
5990:
マンション検討中さん
[2023-11-05 11:16:46]
>>5985 検討板ユーザーさん
社宅が多いのは北浦和でしょ。 |
5991:
マンション検討中さん
[2023-11-05 11:36:32]
>>5990 マンション検討中さん
ここで言ってる社宅は家賃補助だろ |
5992:
匿名さん
[2023-11-05 11:54:43]
浦和の開発は最終章に入りましたね。
戸建て密集地の人達は、土地を譲ってくれないだろうね。 浦和を抜くことはないにしても、伸びしろは武蔵浦和のほうが大きいかな。 |
5993:
マンション検討中さん
[2023-11-05 12:05:27]
|
5994:
名無しさん
[2023-11-05 12:17:12]
|
5995:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 12:21:31]
|
5996:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 12:23:55]
>>5995 マンコミュファンさん
川口クロスはじめ川口駅周辺は武蔵浦和、浦和より格上の利便性。 |
5997:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 12:24:05]
|
5998:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 12:24:59]
そして川口駅周辺は治安もいい。
川口でくくるなよ。 むしろ治安悪い地帯は浦和にも近い。 |
5999:
匿名さん
[2023-11-05 12:27:42]
|
6000:
通りがかりさん
[2023-11-05 12:29:09]
>>5992 匿名さん
浦和は徒歩10分圏内で商業指定だけど実際は低層住宅ばかりのエリアが相当広いけど彼ら浦和の富裕層がわざわざマンションに移り住む理由がないからね プラウド浦和のような高級マンションのプレミアムフロアでも1億6千万しか付かないのもそれが理由の一つですね 戸建でも富裕層なら比較的駅近に住めるのが浦和の良さです |
6001:
匿名さん
[2023-11-05 12:29:52]
|
6002:
通りがかりさん
[2023-11-05 12:30:36]
|
6003:
通りがかりさん
[2023-11-05 12:32:09]
|
6004:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 12:33:40]
|
6005:
マンション検討中さん
[2023-11-05 12:34:20]
東京に近いのが川口
比較的安価に浦和エリアの良さを享受できるのが武蔵浦和 全部取れるのが浦和、だから浦和は高い |
6006:
通りがかりさん
[2023-11-05 12:37:07]
|
6007:
匿名さん
[2023-11-05 12:39:05]
|
6008:
名無しさん
[2023-11-05 12:50:50]
浦和駅周辺の木造住宅の密集、なんとかならないかな・・・。地震が起きたら火事が危ないと思う。消防車や救急車は入れない道が多すぎる。浦和全体の発展のために、立ち退いてくれないかな。
浦和は、川口なんかより危ないような気がするよ。川口は洪水が心配だけど、洪水はマンションにいれば死なないだろうからね。 |
6009:
マンション検討中さん
[2023-11-05 12:53:52]
|
6010:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 12:54:53]
|
6011:
名無しさん
[2023-11-05 12:55:49]
|
6012:
評判気になるさん
[2023-11-05 13:22:19]
>>6007 匿名さん
岸町高砂の浦和駅前マンション以外なら岸町あたりに戸建の方が駅に近いからな |
6013:
評判気になるさん
[2023-11-05 13:26:11]
失礼。仲町のマンションも2丁目までなら近いですね
|
6014:
マンション検討中さん
[2023-11-05 13:53:54]
|
6015:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 14:14:32]
|
6016:
匿名さん
[2023-11-05 14:20:09]
|
6017:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 14:40:26]
徒歩10分だと1億は厳しいが土地の広さによるな
極端な話、土地50坪だったりハウスメーカーで大きな家を建てようとすれば大戸や北浦和でも1億じゃ無理 |
6018:
匿名さん
[2023-11-05 14:43:36]
|
6019:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 15:02:44]
常盤公園周囲マンションおおすぎね?
あのへんいくらくらいなんだろ 高級マンションはあるの? |
6020:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 15:04:03]
最近は古い戸建ての土地を分割して販売してるけど、そういう犬小屋仕様の家のこと言ってるのだろうか
|
6021:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 15:06:24]
|
6022:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 15:07:49]
このは大規模マンションやタワマンが何故かもてはやされてるけど、中規模が同じくらいの年収が住んで丁度よいよ
大規模だと価値観違いすぎて要望なかなか通らんよ |
6023:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 15:10:16]
>>6019 マンション掲示板さん
ない。あのあたりは新築4000万台だったところ |
6024:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 15:10:47]
ここ終わったら延びしろ無いなんて言われてるが、再開発を起点に古いエリアの再生も進むよ。
逆側仲町あたりは既に話出てるしな |
6025:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 15:11:20]
|
大宮に映画館ないんだよね。
なんでもあると言ってて映画館無いのは恥ずかしい。