URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.43m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
20801:
匿名さん
[2025-02-18 15:39:44]
|
20802:
通りがかりさん
[2025-02-18 16:23:15]
|
20803:
マンション掲示板さん
[2025-02-19 06:37:15]
|
20804:
匿名さん
[2025-02-19 15:01:37]
|
20805:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 20:17:23]
まあこのマンション買える人なら新幹線通勤したいよな。早く着くことはもちろん、99%座れるし、デスクもあるからコーヒー飲みつつ電子版の新聞読んだりもできる。
|
20806:
名無しさん
[2025-02-19 21:51:06]
|
20807:
匿名さん
[2025-02-20 00:09:31]
2026年10月引渡し時期には固定も変動も金利結構あがってそうですね。
|
20808:
匿名さん
[2025-02-20 00:44:28]
|
20809:
評判気になるさん
[2025-02-20 02:18:25]
>>20808 匿名さん
その金利を覚悟して 銀行に融資を申込みました ここの営業の方に 現金で買われる人は多いんですか? と聞きましたが ええと言葉をにごされました うちの様な ローン購入者には 引渡し時に金利が2%を超えていると 命取りになりますので 長めのローンを選択したいと思います |
20810:
名無しさん
[2025-02-20 06:41:25]
|
|
20811:
マンション掲示板さん
[2025-02-20 07:35:22]
>>20810 名無しさん
ここ買ってるのは医師や士業でしょ |
20812:
マンコミュファンさん
[2025-02-20 08:30:07]
|
20813:
匿名希望
[2025-02-20 10:57:27]
>>20810 名無しさん
ここは商社マンでも60平米がやっと。 都内勤めの普通のサラリーマンには買えるわけない。 開業してる医者、弁護士、税理士たちが買ってる。 都内の大規模オフィスに勤めてるような雑魚リーマンには買えません笑 |
20814:
匿名さん
[2025-02-20 12:48:23]
6階 西向き 3LDK 71.31平米
お値段は 11,680万円 値段的には世帯年収2000万円あれば、4000万頭金で8000万弱のローンだから、サラリーマンも買えなくはない。 しかし金利上昇リスクをとって1番安い低層階をローン組んで買いましたでは得られる満足感は低いよね。 建築費高騰もあるのだろうけど、権利者住戸分の費用の割り増しがでかすぎる。 |
20815:
通りがかりさん
[2025-02-20 13:04:24]
|
20816:
匿名さん
[2025-02-20 19:46:11]
非分譲234戸は多すぎるわね。管理組合を牛耳ることができる十分な人数。
|
20817:
マンション検討中さん
[2025-02-20 23:03:02]
|
20818:
通りがかりさん
[2025-02-20 23:24:22]
>>20817 マンション検討中さん
昭和さんいらっしゃい |
20819:
口コミ知りたいさん
[2025-02-20 23:39:37]
|
20820:
評判気になるさん
[2025-02-21 00:00:39]
|
20821:
名無しさん
[2025-02-21 02:22:51]
|
そうそう美園なんかに県庁おけないよ