野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:03:22
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

20701: 通りがかりさん 
[2025-02-13 11:01:14]
2期2次も値上げするみたいですね。
どれくらい上がるのかなー
20702: 買い替え検討中さん 
[2025-02-13 11:06:59]
>>20701 通りがかりさん
ぶっちゃけあと1.5倍高くても売れちゃうと思うんだよね
20703: 評判気になるさん 
[2025-02-13 15:51:49]
>>20702 買い替え検討中さん
販売数あと150部屋以上もあり
これから金利も上がると言うのに
そんな強気販売いつまで出来るのかな?
100部屋以上契約して
そろそろ現金で買う人は少なくなって来たのでは
20704: 買い替え検討中さん 
[2025-02-13 16:29:30]
>>20703 評判気になるさん
とは言え300戸スタートですでに半分成約済みだからね
完成まであと1年以上残してるしがっつり値上げありそうだよ
20705: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-13 19:04:22]
>>20703 評判気になるさん
まだかなりいると思いますよ。
20706: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 21:37:05]
街区の名称が「浦和カルエ」に決まったらしい
20707: 匿名さん 
[2025-02-13 22:27:12]
>>20706 口コミ知りたいさん

カルエってどんな意味ですか?
20708: eマンションさん 
[2025-02-13 22:39:39]
>>20707 匿名さん

だそうだ

街区全体の名称が「浦和カルエ」に決定しました。

名称の由来:浦和の文化を継承し、新たな文化を発信する場として、「culture(文化)」「education(教育)」からネーミング
だそうだ街区全体の名称が「浦和カルエ」に...
20709: 匿名さん 
[2025-02-13 23:13:48]
>>20708 eマンションさん

ださいですな
埼玉らしくて良い
20710: マンション検討中さん 
[2025-02-13 23:20:03]
文化を発信できるようなものあった?
20711: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 23:33:52]
>>20710 マンション検討中さん

市民会館が入る
20712: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 23:35:09]
そんな事も知らずにここに来る輩
20713: マンション検討中さん 
[2025-02-13 23:37:14]
いや文化発信って市民会館のことかよ…
20714: マンション検討中さん 
[2025-02-14 00:02:50]
文京区で買えない中国人が浦和で買うって記事出てましたね
北浦和で2千万の中古マンション買って常盤中に通わせてる親がインタビューに答えてました
ここはさすがに文京区でも買おうと思えば買える富裕層しか買えなさそうなので、そんな心配はなさそうですが思・・・
20715: 匿名さん 
[2025-02-14 02:22:22]
ライブとかやるのかな
20716: 匿名さん 
[2025-02-14 06:38:39]
https://suumo.jp/chintai/jnc_000096459856/?bc=100393942741
浦和駅は賃料高く設定できないのが、やはり弱いよな。
浦和駅で50万以上は本当にみない。
20717: マンション掲示板さん 
[2025-02-14 06:54:41]
なんか浦高の校歌指導が問題になってるね
男女化を推し進める為か?
20718: マンション検討中さん 
[2025-02-14 07:20:36]
>>20717 マンション掲示板さん
赤い人が勝手に問題にしてるだけ。
20719: マンコミュファンさん 
[2025-02-14 07:27:32]
>>20716 匿名さん
浦和というより埼玉ね
40万円に壁があるのは明らか

といっても、ここは実需だから関係ないけど
20720: マンション掲示板さん 
[2025-02-14 08:04:03]
県庁なんて行かないし移転しても問題ないって人が多いけどそんな単純な問題か?
県庁と市役所が同時に無くなったらさすがに大きな影響が出そうだ
20721: マンション検討中さん 
[2025-02-14 08:26:57]
>>20720 マンション掲示板さん
飲食店はヤバいだろうね
それと、浦和・新都心・大宮のシティホテルもヤバい
20722: マンション検討中さん 
[2025-02-14 08:39:34]
>>20719 マンコミュファンさん
浦和も40万の壁あり
アンケートで150万以上とかで
借りるにつけている方は
現状みたほうが良さそうですね
20723: 匿名さん 
[2025-02-14 09:45:12]
>>20714
ちなみに中国人は中受する人がほとんど
小学校はクラスに2人はいるけど中学校にはいないみたい
教育熱心
20724: マンション検討中さん 
[2025-02-14 10:06:39]
中受するお金のない中国人が来る中学校ってなんかやだな
日本人もお金がないので浦和で買って公立コースって層は一定数いるんだろうけどねぇ
20725: マンション検討中さん 
[2025-02-14 11:11:59]
来年の引き渡しが楽しみでたまらない。
それまでに2億稼ぐぞーー!
20726: マンション掲示板さん 
[2025-02-14 12:01:45]
>>20670 マンション掲示板さん
浦和は文京区より安いというのが売りでチャイナタウン化が進みそうだな
中国人が相場を上げてくれるなら全然良いけど
20727: マンション検討中さん 
[2025-02-14 12:15:01]
インバウンドは流入が続くうちはよいけどいつかは終わるからね
中国人が吊り上げた高値で買わされて売る時は安値となりそう
20728: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-14 20:24:50]
>>20725 マンション検討中さん

わかります!

ここに住める浦和の方は日本で最も幸福ですよね!

早く日本一の景色見たいなぁ!
20729: 通りがかりさん 
[2025-02-14 22:29:27]
>>20702

抽選の平均倍率が1.5あたりになるまでは上げ続ける、とは聞いてます。
一回の上げ幅がどれくらいになるかはわかりませんが、前回のように5~10%が妥当なんでしょうね。 

ちなみに2期で4倍超えてるんで、まだ余力はあるかと‥
20730: 評判気になるさん 
[2025-02-14 23:31:42]
>>20729 通りがかりさん
そう言う倍率を考えて次回の値上げを決めているんですね
ただこれからは金利が上がると言う事も
考慮して頂かないとダメですね
1LDKの小さな部屋、金額の安い部屋があったから倍率が上がったと
考慮して頂かないと
地域の相場感と掛けはられた販売価格になるだけだと
思います
幸い契約者ですので
購入後の販売価格には左右されませんが
のちのちバブルの様な販売価格で
売られたマンションと言われるのは良い気持ちはしませんので
20731: マンション検討中さん 
[2025-02-15 03:03:27]
20732: マンション掲示板さん 
[2025-02-15 07:22:57]
建築コストが坪300時代と言われているので、マンション価格が上がることはあっても下がることはないでしょう。
20733: 匿名さん 
[2025-02-15 08:37:51]
>>20725 マンション検討中さん
俺は3億稼ぐぜ!!
20734: マンション掲示板さん 
[2025-02-15 10:44:00]
>>20733 匿名さん
浦和ザ・タワーの管理費・修繕積立の維持費
92.26平米 月額:75800円
107.93平米 月額:88240円
114.96平米 月額:93830円
120.19平米 月額:98000円

100平米以上が
おすすめですよ。
20735: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 11:57:49]
高いなぁ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる