URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:7,580万円~3億2,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~106.59m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
20481:
通りがかりさん
[2025-02-05 12:43:39]
|
20482:
匿名さん
[2025-02-05 12:56:42]
入居前に脅かさないで下さい
落ち込んでブルーです |
20483:
坪単価比較中さん
[2025-02-05 14:21:55]
>>20476 検討板ユーザーさん
県庁は移転してもらいたいですよね |
20484:
匿名さん
[2025-02-05 14:29:27]
|
20485:
匿名さん
[2025-02-05 14:32:27]
この人は日本橋浜町が良くて移り住んだんだよね
|
20486:
マンション検討中さん
[2025-02-05 14:45:19]
ここの地権者割合は4割だから終わってますね
しかも住人があまり柄が良いエリアじゃなかったですからね。。。 |
20487:
名無しさん
[2025-02-05 14:52:13]
893もんとかじゃないよね
|
20488:
評判気になるさん
[2025-02-05 15:18:01]
>>20483 坪単価比較中さん
県庁は浦和美園にでも移転してもらって、跡地をガンガン開発して欲しいです。 |
20489:
名無しさん
[2025-02-05 15:37:11]
美園はウンコもできないから嫌だ
|
20490:
匿名さん
[2025-02-05 16:26:35]
>>20489 名無しさん
美園に県庁あげるから浦和の県庁跡地に大型商業施設とタワマン数棟その他建ててほしい。 |
|
20491:
マンコミュファンさん
[2025-02-05 18:23:51]
県庁は現在地での建て替えで決まりでしょ。
会議資料見れば一目瞭然だけれど、その方向で進んでるし。 |
20492:
周辺住民さん
[2025-02-05 18:57:09]
>>20491 マンコミュファンさん
おれもそれはそう思う。移転候補用地の評価が軒並み低過ぎる。 あれでは元の立地に到底及ばない。 県庁無くなれば跡地が活発に開発できるから県庁なんてお荷物美園でもどこでもいいから移転して欲しいのだが。 |
20493:
匿名さん
[2025-02-05 19:07:38]
>>20490 匿名さん
浦和に商業施設はもういらんだろ。 |
20494:
マンション検討中さん
[2025-02-05 19:31:33]
アンチ多過ぎるwww
|
20495:
通りがかりさん
[2025-02-05 19:37:42]
|
20496:
マンコミュファンさん
[2025-02-05 19:38:55]
|
20497:
マンション掲示板さん
[2025-02-05 19:39:42]
|
20498:
マンション検討中さん
[2025-02-05 22:04:55]
県庁は駅徒歩10分くらいあるから商業施設は向かないしタワマンなんて買う人のためにしかならない施設なんてもってのほかだし、移転しないって結論なんじゃないの
他の候補地見たって茶番でしょ 本気で検討する気があったなら、熊谷や岩槻のように伝統のある街や、もっと県央に近い高崎線沿いの交通利便性がよい駅を候補に出してきたはず |
20499:
周辺住民さん
[2025-02-05 23:59:09]
>>20498 マンション検討中さん
熊谷とか岩槻にちょうどいい場所があれば探してきただろうけど無かったんだろ。 4つの候補地は全て県有地だから。 土地余らせておくにはもったいないから活用したいというのが根底にあるわけで。 それでいくと美園は大学病院中止になって使われなくなった土地だからちょうどいいのだが。タイミングも。 |
20500:
マンション掲示板さん
[2025-02-06 00:55:01]
地権者に有利なルールってどんなのがあるんですか?
引き渡し後は地権者と一般購入者の違いってなくて、あるとしたら地権者フロアがあってそこが優遇されるみたいな事ですかね |
ウキョロキョキョーン!!