URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.43m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
18873:
通りがかりさん
[2024-12-05 05:34:31]
|
18874:
マンション検討中さん
[2024-12-05 08:41:00]
高い高いと騒いでも、値下げはされないよ。売れてるんだから、残念だけど。
|
18875:
名無しさん
[2024-12-05 08:57:17]
値上げしますから安心して申し込んでください
|
18876:
周辺住民さん
[2024-12-05 09:08:16]
誰も第二期値下げは期待していないよ
さらに値上げして実際に売れるか 高値チャレンジをしてほしいとおもっているよ 複数入札ができて、平均倍率が2倍程度だったようだから。 次回はきびしいとおもう。 どうしても買いたいって人は1期で買ってるだろうからね。 |
18877:
マンション検討中さん
[2024-12-05 10:05:54]
>>18839
裏技のおかげで中古も高くなってきたから、含み益たっぷりの買い替え組が2期に参戦してくるでしょうな。 |
18878:
匿名さん
[2024-12-05 10:19:46]
|
18879:
検討板ユーザーさん
[2024-12-05 12:48:19]
|
18880:
評判気になるさん
[2024-12-05 12:48:38]
第二期も売れるに決まってるでしょう。
貧富の差は拡大していくのです。 ここが高いとネガティブ発言を繰り返されている方々は残念ながら「貧』側なのです。現実を受け入れて下さいませ。 |
18881:
口コミ知りたいさん
[2024-12-05 16:36:15]
|
18882:
名無しさん
[2024-12-05 18:46:09]
|
|
18883:
評判気になるさん
[2024-12-05 18:58:17]
|
18884:
eマンションさん
[2024-12-05 19:13:01]
>>18882 名無しさん
アンチはネタがこれしかないんだから勘弁してあげて |
18885:
検討板ユーザーさん
[2024-12-05 21:08:31]
|
18886:
マンション検討中さん
[2024-12-06 16:43:00]
>>18880 評判気になるさん
2期以降は極端に購入希望者減ってきますよ。 金に糸目を付けずどうしてもここが欲しいという地元富裕層は払底してるので。残りは数年かけてダラダラと売り続けるのでしょう。そしてどこかのタイミングで謎の業者がバルクで購入し完売を装った上、いずれ中古として市場に再登場する。かつての証券会社の「飛ばし」と同じ構図。 そんな未来が見え見えなんですよね、ここ。 |
18887:
評判気になるさん
[2024-12-06 18:41:59]
>>18886 マンション検討中さん
さあそれはどうでしょうか。それがあなたの予想なのですね?それは本気で考えた答えですか?もう少しよく考えてみてください。そうすればきっとまた違う答えが見つかるはずです。 |
18888:
口コミ知りたいさん
[2024-12-06 19:38:20]
第1期で買えなかった人がどれだけいたかだよね
浦和愛が弱ければ熱が冷めちゃった人もいるでしょうね 優先してくれれば値上げしても再度申し込むだろうけど |
18889:
検討板ユーザーさん
[2024-12-06 21:22:22]
そう言えばこういう時って優先とかあっても良さそうだけど
|
18890:
マンション検討中さん
[2024-12-06 22:51:26]
販売中のタワマンとは思えないほど過疎りすぎ。
価格が出る前と出た後で購入検討者の人数が激減した印象。価格が出て、購入検討の余地なしと思った人がいかに多いかということ。 地権者住居が出回るころ値崩れしなきゃ良いけどね。 |
18891:
口コミ知りたいさん
[2024-12-07 00:03:55]
|
18892:
ご近所さん
[2024-12-07 00:23:12]
>>18891 口コミ知りたいさん
ネガはスルーで。 |
18893:
マンション検討中さん
[2024-12-07 01:30:56]
だんだん建物高くなってきましたね。
検討者としてはワクワクします! |
18894:
評判気になるさん
[2024-12-07 08:15:42]
|
18895:
マンコミュファンさん
[2024-12-07 08:44:27]
|
18896:
マンション掲示板さん
[2024-12-07 08:50:59]
|
18897:
eマンションさん
[2024-12-07 08:54:45]
■エイペックスタワー浦和
2003年築 浦和駅徒歩2分 新築時の坪単価約195万 一例 約76㎡ 新築時3700万円 ↑当時買えた人うらやましい ■ライオンズマンションコスタタワー浦和 2006年築 浦和駅徒歩4分 新築時の坪単価約215万円 一例 約77㎡ 新築時4600万円 ↑浦和ザ・タワーの半値 ■ザ・パークハウス浦和タワー 2017年築 浦和駅徒歩4分 新築時の坪単価約330万円 一例 約66㎡ 新築時5800万円 ↑浦和ザ・タワーなら一億超え ■ブリリア浦和仲町 2019年築 浦和駅徒歩4分 新築時の坪単価約330万円 約71㎡ 新築時7600万円 ↑浦和ザ・タワーの約半値 ■プラウド浦和 2023年築 浦和駅徒歩5分 新築時の坪単価約385万円 一例 約78㎡ 新築時9000万円 ↑プレミアムフロアも500万 一般フロアで坪単価1000万超 75平米を浦和ザ・タワーで欲しければ 坪単価700万以上 プレミアムフロアほしいなら、 坪単価1350万 数年前に浦和で物件かえたやつが 1番ラッキーマンだな |
18898:
口コミ知りたいさん
[2024-12-07 09:00:24]
コスタもエイペックスも
坪単価200万で買える時代があった。 ただ値上がり率なら 都内を買っていた方の方が 値上がり率が圧倒的 これをつけ加えときます。 |
18899:
マンション検討中さん
[2024-12-07 09:06:48]
アンケートみても費用対効果考えるときつい
第二期はどんだけ部屋を販売するか楽しみ 掲示板みるかぎり、第一期価格発表前の 盛り上がりもない かなりの方がすでに価格みて 高すぎて話にならないと退場したと推察される |
18900:
マンコミュファンさん
[2024-12-07 09:08:46]
|
18901:
匿名さん
[2024-12-07 09:10:56]
|
18902:
eマンションさん
[2024-12-07 09:22:40]
物件価格が2倍とか3倍になっても、、、。
賃料相場が2倍とか3倍になっていかない。 浦和で賃料60万とかなら ほとんど決まらないだろう。 アンケートみて愕然とした。 都心で賃料60万なら 借りる人で多数ですが。 浦和で賃料60万以上って、、、、。 |
18903:
マンコミュファンさん
[2024-12-07 10:24:01]
|
18904:
評判気になるさん
[2024-12-07 10:43:56]
|
18905:
評判気になるさん
[2024-12-07 10:59:17]
浦和ザ・タワーの価格が
大阪NO1マンションと同じ坪単価で 買える時期があったんだから。 浦和ザ・タワーの価格は 大阪NO1と競えるレベル |
18906:
マンション検討中さん
[2024-12-07 12:00:30]
|
18907:
購入者
[2024-12-07 12:26:17]
|
18908:
eマンションさん
[2024-12-07 13:04:01]
アンチは涙目で賃料ガーしか言えなくなっちゃったね
|
18909:
マンション掲示板さん
[2024-12-07 14:10:56]
|
18910:
匿名さん
[2024-12-07 15:19:37]
昨今の建築価格高騰で着工延期や計画中止も増えているなか、完成までの目処が見えているというのはありがたい限りですね。売れるか売れないかはあとはデベさんの問題でしょう。
|
18911:
口コミ知りたいさん
[2024-12-07 15:54:01]
|
18912:
購入者
[2024-12-07 17:08:26]
|
18913:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 17:57:39]
|
18914:
マンション検討中さん
[2024-12-07 18:09:02]
|
18915:
評判気になるさん
[2024-12-07 18:13:41]
|
18916:
名無しさん
[2024-12-07 18:40:15]
>>18914 マンション検討中さん
駅近なら基本的にマンション密集エリアなので、多少の影被りが仕方ないなあ。 |
18917:
マンション検討中さん
[2024-12-07 18:47:07]
影は太陽の位置次第だから。一日中同じ位置に太陽がいるわけではないので
|
18918:
名無しさん
[2024-12-07 19:51:41]
午前中はエイペックスの影
最上階といえども少し高い二つのタワーに眺望を阻害されるが大きな浦和愛をもってすれば気にならないのだろう |
18919:
名無しさん
[2024-12-07 20:27:56]
|
18920:
名無しさん
[2024-12-07 21:25:42]
https://youtu.be/DpXo6KilfSc?si=OQ7FWRslWJtx6ysJ
超人気物件はモデルルーム見学すら 予約でいっぱいでとれない 平均倍率は余裕で数十倍 浦和ザ・タワーも2期からそうなるといいね。 |
18921:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 21:37:42]
売れない売れないと言っていたのに、蓋開けてみたら売れちゃったので、今度は倍率がつかないことにケチをつけ出すんですか?
|
18922:
eマンションさん
[2024-12-07 21:46:06]
>>18912 購入者さん
はい!ほんとに買ってよかった(笑) |
18923:
口コミ知りたいさん
[2024-12-07 21:48:15]
浦和ザ・タワー買えた方
浦和愛あって素敵です。 おめでとうございます。 浦和にずっと住んでさいたま市の 財政を支えてください。 |
18924:
評判気になるさん
[2024-12-07 22:25:39]
マンマニは浦和ザ・タワー買わなかったね
埼玉県スペックといってから 買わないとおもった。 浦和ザ・タワーが値上がりしたら マンマニ氏も浦和の価値を見直すかもね。 |
18925:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 22:31:42]
|
18926:
名無しさん
[2024-12-07 23:13:01]
|
18927:
マンション掲示板さん
[2024-12-07 23:19:32]
|
18928:
口コミ知りたいさん
[2024-12-07 23:21:56]
>>18918 名無しさん
https://youtu.be/MpdvdGmqUH4?si=QQq1zC4Wi3hjVFTj 費用対効果考えたら 武蔵浦和もありかもな。 浦和ザ・タワーはいいけど ちょっと価格が。 浦和ザ・タワーで高層階なら 武蔵浦和なら2部屋買えちゃいますね。 |
18929:
評判気になるさん
[2024-12-07 23:40:00]
|
18930:
評判気になるさん
[2024-12-08 01:24:45]
|
18931:
評判気になるさん
[2024-12-08 05:11:51]
71平米の部屋が人気みたいだね
億出して狭くない? 何人で住む想定なんだろう。 3人かな 90平米は2億以上 浦和でも必要になった |
18932:
評判気になるさん
[2024-12-08 10:54:37]
71平米とか60平米台で一億超え
建築費高騰と人件費高騰、、、 徐々に専有面積は小さくされ、 価格はあがる二重苦 60平米台とか子供2人いたら狭くて無理 |
18933:
口コミ知りたいさん
[2024-12-08 11:06:30]
>>18930 評判気になるさん
埼京線なら厳しいなぁ |
18934:
マンション検討中さん
[2024-12-08 11:11:59]
浦和駅と武蔵浦和駅で迷う人、ほとんどいないと思うな。属性が違いすぎる
|
18935:
通りがかりさん
[2024-12-08 11:17:41]
|
18936:
マンション検討中さん
[2024-12-08 11:24:43]
岸町、別所あたりの住宅地域の戸建なら浦和も武蔵浦和も両方取れる(両方徒歩15分くらい)けどマンションだと浦和と武蔵浦和はだいぶ属性違いそう
|
18937:
評判気になるさん
[2024-12-08 14:24:06]
https://youtu.be/dvoffqg6RfU?si=i2JB47U2bR5XTBV2
まあ色んな意見あるよね。 |
18938:
評判気になるさん
[2024-12-08 15:07:49]
|
18939:
マンション掲示板さん
[2024-12-08 16:25:05]
埼京線沿線は本当に遅延多すぎてゴミだから住まないほうがいい
毎日 踏切点検、車両点検、客同士のトラブル、次から次へと急病人発生で 一年中遅延 ![]() ![]() ![]() ![]() |
18940:
名無しさん
[2024-12-08 16:47:05]
>>18939 マンション掲示板さん
痴漢が多いか絡みのトラブルもよく起こるしな。 |
18941:
評判気になるさん
[2024-12-08 16:57:30]
埼京線も京浜東北線も
たいした差はないよ 埼玉県は都内にでないといけない その手段なんだから。 出勤するために満員電車に乗る ベッドタウンの宿命 |
18942:
マンション検討中さん
[2024-12-08 17:01:22]
全然違うだろ
|
18943:
マンション掲示板さん
[2024-12-08 17:04:33]
浦和は京浜東北と、新宿湘南ラインがある
たぶんそこをアピする人が多いが、 新幹線ないし、埼玉県だと 交通利便性は大宮がひとつ抜けてるね。 駅ナカ、駅ビル、停まる路線数、 利用者数など大宮1位 実は浦和は第4位 1日の利用者数が多い駅ランキング 1位 大宮駅 653,589 人 2位 和光市駅 331,155 人 3位 川越駅 185,339 人 4位 浦和駅 176,426 人 5位 朝霞台駅 148,983 人 川越駅や和光市駅にも 負けちゃってるんだよね。 |
18944:
検討板ユーザーさん
[2024-12-08 18:01:02]
>>18943 マンション掲示板さん
どれも住宅地としては浦和に勝てないところばかりじゃん |
18945:
検討板ユーザーさん
[2024-12-08 18:05:30]
>>18942 マンション検討中さん
大差ない 遅延日数 JR埼京線・川越線 18.3日 JR京浜東北線・根岸線 17.7日 JR宇都宮線・高崎線 17.2日 埼京線は他路線に巻き込まれての遅延も多々あるので、実際は京浜東北線がトップでしょ |
18946:
匿名さん
[2024-12-08 18:34:14]
浦和美園が一番
|
18947:
通りがかりさん
[2024-12-08 20:21:40]
|
18948:
マンション掲示板さん
[2024-12-08 20:37:55]
県民の安全を守ってくれない埼玉に住んでる時点で
終わり |
18949:
マンション掲示板さん
[2024-12-08 20:59:36]
>>18944 検討板ユーザーさん
川越は結構いい線いくんじゃない 観光地でもあり、商店街もある ザ・パークハウス川越タワーは駅1分 内廊下免震タワマン 三菱地所レジデンス 浦和ザ・タワーは 駅3分 外廊下タワマン 野村不動産 どちらもよいマンション |
18950:
匿名さん
[2024-12-08 21:20:04]
CWC参戦でJ1優勝10回分の賞金を獲得…浦和が画策する元ブラジル代表MFを中心にした「空前絶後の大補強」
https://news.yahoo.co.jp/articles/99190b72d821fb2b4512d67c70d01c34c655... |
18951:
評判気になるさん
[2024-12-08 21:32:15]
浦和ザ・タワーを買う人は浦和ザ・タワーだから買うのよ。
浦和以外に住むなんて考えられないよ。 浦和か浦和以外か、というところまで浦和の価値は高まっている。浦和以外は総***なのよ。 |
18952:
名無しさん
[2024-12-08 21:35:51]
>>18951 評判気になるさん
浦和愛 まさに浦和愛 恋は盲目 他がみえない 高くてもいい スペックやリセールは考えない 浦和ザ・タワーを愛してる いくらでも手に入れたい 浦和にずっと住みたい 浦和に永住 浦和を愛してる 素晴らしい |
18953:
マンション検討中さん
[2024-12-08 21:53:49]
|
18954:
匿名さん
[2024-12-08 22:34:14]
|
18955:
口コミ知りたいさん
[2024-12-08 22:36:23]
|
18956:
評判気になるさん
[2024-12-08 22:44:46]
実は浦和は第4位
1日の利用者数が多い駅ランキング 1位 大宮駅 653,589 人 2位 和光市駅 331,155 人 3位 川越駅 185,339 人 4位 浦和駅 176,426 人 5位 朝霞台駅 148,983 人 浦和地元民には 熱烈な支持されてるが 数字でみると 大宮にトリプルスコアつけられちゃってる。 ほどよい発展 静かで落ち着いている 派手さはないが 伊勢丹あるのが誇り 浦和レッズと伊勢丹のツートップ |
18957:
eマンションさん
[2024-12-08 22:49:01]
>>18956 評判気になるさん
浦和と大宮では富裕層の数が違い過ぎて比較にならんよ |
18958:
評判気になるさん
[2024-12-08 23:09:30]
|
18959:
評判気になるさん
[2024-12-08 23:27:03]
|
18960:
評判気になるさん
[2024-12-08 23:29:55]
|
18961:
マンコミュファンさん
[2024-12-08 23:31:28]
https://youtu.be/-8V3OrP-Fmo?si=TFEFBpvOV5AZqFlq
マンマニ氏結局買ってない |
18962:
口コミ知りたいさん
[2024-12-08 23:35:22]
|
18963:
eマンションさん
[2024-12-08 23:46:26]
|
18964:
eマンションさん
[2024-12-08 23:47:02]
|
18965:
周辺住民さん
[2024-12-09 00:41:48]
販売開始前に一般フロアで坪単価1000万円超え
プレミアムフロアで坪単価1350万円超えを予想できた 専門家の方ってどれくらいいる?? おそらく皆無だろうね。 それくらい相場より高く出てきたのが 我らが浦和ザ・タワー。 |
18966:
ご近所さん
[2024-12-09 00:43:02]
2期は値上げをしてそれでも
倍率がしっかりついて売れるとなるのかな もし値上げしてそれでも倍率が数倍ついていれば 人気は本物だね |
18967:
アンケートさん
[2024-12-09 00:55:35]
価格発表前に坪単価
一般フロア1000万超え プレミアムプレミアム1350万超え 予想出来た方少なかった 一般フロアの高層階の80平米以上の部屋 坪単価いくらを予想してましたか? 坪単価500万 坪単価550万 坪単価600万 坪単価700万以上 |
18968:
マンコミュファンさん
[2024-12-09 00:57:26]
一般フロアで坪単価1000万超え
どころか坪単価800万超えですから 予想していた方は皆無だった(笑) |
18969:
匿名さん
[2024-12-09 01:22:42]
自分の予想がハズレたからって恨んじゃだめだよ。予想がハズレて恥ずかしいのかもしれないけど逆恨みにしちゃだめだよ。
|
18970:
マンション比較中さん
[2024-12-09 07:07:10]
つーもさんも、他のブロガーの方も坪500とか坪550って
予想してたから、別に妬みとかじゃないでしょ。 浦和が高く立って逆恨みするなんてことはないし。 逆にこの価格で買う人がいるのをみて 浦和が好きな人ってやっぱりいるんんだなって再実感 それにしても相場より高いよね。 |
18971:
検討板ユーザーさん
[2024-12-09 07:45:16]
|
18972:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 08:04:42]
坪400くんをいじめてあげるな
|
記事も浦和ザ・タワーの価格予想
大きく外している
そりゃそう、だって相場より高いからね
建築費高騰、人件費高騰とかいってますが
デベロッパーは軒並み
過去最高益を更新
デベロッパーはウハウハ