野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 02:44:40
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

18813: 管理担当 
[2024-12-01 23:07:34]
[No.18812と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

18814: 周辺住民さん 
[2024-12-02 05:08:50]
コスパがみんな不安視しているだけでしょ
立地はいいのはわかるけど
費用対効果にあうか
これが一番みんな気になっていることでしょうね
18815: 評判気になるさん 
[2024-12-02 06:35:18]
浦和は浦和ザ・タワーがでてくるまで
コスパのよい駅だった
一般フロアで坪単価1000万は
さすがにコスパはよくない
18816: eマンションさん 
[2024-12-02 06:37:03]
来月には第2期
はたして値上げあるのか

1期購入者と地権者のために
ぜひ値上げしてほしいね
18817: 匿名さん 
[2024-12-02 06:53:26]
地権者様や第一期の購入者様は
第2期は値上げ期待しているはず
18818: マンション検討中さん 
[2024-12-02 07:18:12]
大宮の例だと、共用部の充実度で外廊下、内廊下の資産価値の差は逆転するということか。ならこのマンションは商業施設そのものが共用施設のようなものなんだから、かなり資産価値の面でも強いということになるな
18819: 通りがかりさん 
[2024-12-02 07:43:13]
>>18818 マンション検討中さん
それと規模ね。
18820: マンション検討中さん 
[2024-12-02 08:02:08]
裏技は525戸だから浦和の中では最大の大規模タワーですね
18821: 名無しさん 
[2024-12-02 08:38:21]
管理費に商業施設の分も含まれているからね
18822: 匿名さん 
[2024-12-02 09:28:51]
>>18818 マンション検討中さん
解釈は自由
ただ今までの倍の坪単価
さすがに高づかみ心配する人もいる
18823: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-02 10:59:45]
ここは永住する目的で買う人がほとんどだから、リセールは気にしてません。
『浦和の王』になるという名誉が欲しいだけ。
18824: 匿名さん 
[2024-12-02 12:53:39]
埼玉王になる!
18825: 匿名さん 
[2024-12-02 12:53:47]
スパ王
18826: 匿名さん 
[2024-12-02 19:02:38]
18827: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-02 19:06:46]
東京の王になるにはアマンレジデンスで数百億必要になるけど、
埼玉の王は5億でなれる!
コスパ最高!
18828: 通りがかりさん 
[2024-12-02 19:15:25]
やっぱりこの価格でもファミリー層多いのか
うちは並だけど金持ち多いもんな

散々中国人多いとか言ってたのは嘘だった事が判明

削除依頼出しといた方が良いよ
18829: 評判気になるさん 
[2024-12-02 19:23:59]
>>18800 通りがかりさん
だけどね
以前にも書いたけど
勝どきのタワマンの時は
地権者住戸と販売者住戸では
グレードの差がありました。

以前に質問したけど
その事を知る人は皆無でしたよ。
そう言う仕様の違いがあるかもと考えて
地権者住戸を考えるなら
良い選択肢と思います。
18830: マンション検討中さん 
[2024-12-02 19:32:05]
完全実需だから、中古もほとんど出なそうだね。
18831: eマンションさん 
[2024-12-02 19:50:22]
>>18823 検討板ユーザーさん

あなたリセールの予想まではずしちゃうよ
リセール大丈夫だと思うよ
18832: 匿名さん 
[2024-12-02 23:18:15]
>>18830 マンション検討中さん
というより、浦和駅周辺の大規模マンションは出物が本当に少ない。
18833: 通りがかりさん 
[2024-12-02 23:31:47]
投資家も何気に2割いたんだな
この価格でも投資案件になるのか
18834: 匿名さん 
[2024-12-03 01:55:17]
そりゃそうだろ。外国人投資家が浦和なんて郊外の物件買う訳ない。
18835: 評判気になるさん 
[2024-12-03 02:05:01]
>>18833 通りがかりさん
知らないの?
都内近郊の土地持ちが
相当、富裕層に含まれる事を知らないのかね?
18836: 名無しさん 
[2024-12-03 07:47:40]
>>18828 通りがかりさん
中国人は湾岸に集中してるからね。
18837: マンコミュファンさん 
[2024-12-03 10:36:49]
>>18833 通りがかりさん
18826の投資家さん、周辺のプラウドやシティハウスの中古が坪500前半で動いてる中で駅前大規模タワーが坪500台で買えるのは滅茶苦茶安いと言って買ってたよ。過去の事例では駅前ランドマーク物件は竣工後に周辺相場を大きく引き離すらしい。
18838: マンション検討中さん 
[2024-12-03 19:11:47]
>>18837 マンコミュファンさん
一部にお得な間取りがあったのは事実
18839: マンション検討中さん 
[2024-12-03 20:35:39]
裏技のおかけでどれも高値になったね
裏技のおかけでどれも高値になったね
18840: 通りがかりさん 
[2024-12-03 21:09:30]
>>18839 マンション検討中さん
高砂アドレス最強説は現在だな
18841: 評判気になるさん 
[2024-12-03 21:15:37]
>>18839 マンション検討中さん
高値チャレンジ企画(笑)
今高く売るチャンス
18842: マンコミュファンさん 
[2024-12-03 21:25:07]
外国人投資家は居ないけど
外国人実需はふつうに居るからなw
18843: 匿名さん 
[2024-12-03 22:22:03]
北浦和も1億弱の時代に
凄すぎます

てか浦和はここほぼほぼ1億以上
東口の板マンでさえ1億からって、こんな時代が来ようとはオリンピック前には想像すら出来なかった
18844: マンション検討中さん 
[2024-12-04 00:16:30]
北浦和で1億弱。。。
18845: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 00:30:39]
>>18844 マンション検討中さん

驚きです
18846: 評判気になるさん 
[2024-12-04 07:51:29]
数年前の倍
買える方が限定されている
ペアローンで夫婦の所得を
浦和にbet
かしこい選択かどうかは
20年後にわかるね
18847: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 07:53:47]
>>18839 マンション検討中さん
一部の中古相場を営業資料に
新築はどんどん値上がり
デベロッパーはうれしい楽しい
賃料は据え置き(笑)
18848: マンコミュファンさん 
[2024-12-04 08:20:36]
>>18839 マンション検討中さん
みんなエイペックスタワーの
購入時の坪単価知ってるのかな?
笑っちゃうほど安いよ(笑)
18849: 匿名さん 
[2024-12-04 08:28:57]
時代が違うからなぁ
18850: 匿名さん 
[2024-12-04 08:30:18]
■エイペックスタワー浦和
2003年築 浦和駅徒歩2分
新築時の坪単価約195万
一例
約76㎡
新築時3700万円
↑当時買えた人うらやましい

■ライオンズマンションコスタタワー浦和
2006年築 浦和駅徒歩4分
新築時の坪単価約215万円
一例
約77㎡
新築時4600万円
↑浦和ザ・タワーの半値

■ザ・パークハウス浦和タワー
2017年築 浦和駅徒歩4分
新築時の坪単価約330万円
一例
約66㎡
新築時5800万円
↑浦和ザ・タワーなら一億超え

■ブリリア浦和仲町
2019年築 浦和駅徒歩4分
新築時の坪単価約330万円
約71㎡
新築時7600万円
↑浦和ザ・タワーの約半値

■プラウド浦和
2023年築 浦和駅徒歩5分
新築時の坪単価約385万円
一例
約78㎡
新築時9000万円
↑プレミアムフロアも500万

いかに浦和ザ・タワーが高いか
相場より高いといわれているのよくわかる
不動産はいかに安いときに
買えるかが勝負

浦和ザ・タワーは安くはない
18851: マンコミュファンさん 
[2024-12-04 08:48:39]
>>18839 マンション検討中さん

西口強いな
18852: 匿名さん 
[2024-12-04 09:42:56]
>>18850 匿名さん
なるほどそれでも今の時代背景鑑みると浦和ザ・タワーは結構安い部類に入ってくるのかもね
18853: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 10:28:32]
>>18800 通りがかりさん
間取りも内装も仕様設備も別物、それでいてさらに高くなる。いいんじゃない。
18854: 通りがかりさん 
[2024-12-04 12:30:09]
>>18852 匿名さん
浦和ザ・タワーは安くない
18855: 匿名さん 
[2024-12-04 14:26:58]
>>18854 通りがかりさん
安くはないけど高くもない
18856: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 15:02:30]
>>18855 匿名さん
Xみた?
安いという声より
高いという声が圧倒的
18857: 匿名さん 
[2024-12-04 16:07:23]
>>18856 口コミ知りたいさん
それはあくまで個人の感想
多数決が正義と思うならそれでよし
18858: マンション検討中さん 
[2024-12-04 18:15:41]
今は高くても数年後振り返ったら安かったって話になるんだよ。
18859: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 19:21:35]
>>18858 マンション検討中さん
浦和ザ・タワーは
埼玉県浦和だよ
外廊下タワマン
どうなるかなんてわからない
18860: eマンションさん 
[2024-12-04 19:22:03]
>>18856 口コミ知りたいさん

買えない人は「高い」と言う
買える人は「適正」だと言う
↑これが事実よね?
18861: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 19:23:10]
>>18858 マンション検討中さん
アンケートは高い
中古なら費用対効果あわないが
かなり多い
浦和愛ないとなかなか手が出ないよ
18862: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 19:34:31]
>>18860 eマンションさん
費用対効果にあわない
たしかにそんな値段設定
スペックは最高レベルではないし
少なくとも埼玉県ではNO1スペックではない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる