野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 19:56:28
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

18781: 匿名さん 
[2024-12-01 11:03:41]
>>18769 口コミ知りたいさん

埼玉のタワマンは外廊下だったり、
天カセエアコンが無い物件が
意外と多いですよね。
18782: マンション検討中さん 
[2024-12-01 11:34:27]
>>18781 匿名さん
マンマニ氏をはじめ色々な方から
埼玉県仕様とかいわれたりしているよね
そのあたりが残念です
18783: マンコミュファンさん 
[2024-12-01 11:44:38]
>>18781 匿名さん
埼玉県に限って言うと、数十棟のタワマンを抱えているのは川口のみだが、少数は内廊下で大半以上は外廊下だよね。因みに、埼玉県で以前から外廊下は主流だしね。
18784: 評判気になるさん 
[2024-12-01 12:07:57]
千葉県は外廊下タワマンのメッカ
18785: 評判気になるさん 
[2024-12-01 12:09:29]
内廊下がいいなら、川口や蕨の再開発タワマンにすれば?
これから販売し始めるよ
18786: 評判気になるさん 
[2024-12-01 12:11:10]
浦和が良いなら、東口のパルコ裏に内廊下マンション出来る
1億円からの物件

タワマンではないけど
18787: マンション掲示板さん 
[2024-12-01 12:21:52]
>>18782 マンション検討中さん

マンマニ氏ってそんなに信用できるの?
あの立ち位置だと『自分が買わない又は買えない物件』は商売の道具となりそうだけど
つまりはメディアと同じように面白おかしく煽れるかどうかみたいな
18788: 通りがかりさん 
[2024-12-01 12:31:04]
ここが内廊下だったら今より三割増の値付けができただろうに
18789: マンコミュファンさん 
[2024-12-01 13:39:32]
>>18785 評判気になるさん
治安が悪いので検討するに値しない
18790: 名無しさん 
[2024-12-01 15:10:36]
>>18787 マンション掲示板さん
マンマニ氏は少なくとも
ここにカキコミしている方より
マンションみてるから信用できる
支持されてるから再生数もあるんだから。
18791: 評判気になるさん 
[2024-12-01 15:12:00]
>>18787 マンション掲示板さん
マンマニ氏は今回
浦和は買ってないね
評価はあまりしてないのかもね。
18792: 評判気になるさん 
[2024-12-01 15:14:18]
>>18788 通りがかりさん
値付けうんぬんはおいといて
内廊下だったら見え方は変わってたよね。
埼玉県スペックっていわれても
否定できない感じだから。
18793: マンション検討中さん 
[2024-12-01 15:23:20]
大宮に2011年築の内廊下の大宮タワーズと外廊下のグランドミッドタワーズ大宮がある。駅距離もほぼ同じ、新築時の坪単価も同じだったけど、今ではかなり価格に差があって、外廊下のグランドミッドタワーズの方が2割-3割高い。
18794: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 15:45:46]
>>18793 マンション検討中さん
なんにも知らないんだな。
共用部充実度が違うだろ。
世帯数が多いし開放感ちがう
18795: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 16:17:52]
外廊下の方が開放感あるし換気に有利だから嬉しい。ここは外部から見えないハイグレード外廊下よ。
内廊下にこだわる人は目障りなので他行ってください。
18796: 管理担当 
[2024-12-01 16:31:32]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
18797: 通りがかりさん 
[2024-12-01 16:32:37]
ハイグレード外廊下って
笑いをとりに来たな

廊下でエアコン室外機の爽やかな風を浴びられるからハイグレードなんですんか?
18798: 通りがかりさん 
[2024-12-01 16:35:44]
外廊下には目をつぶってまたとない立地を買う
これが大人の仕草よ
18799: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 16:38:00]
外廊下は購入後もいわれるだろう。
意味も汲み取れないみたいだね。
世帯数が多い
1000世帯数以上あるから
共用部充実している
18800: 通りがかりさん 
[2024-12-01 16:38:21]
今は手をださず、敢えて地権者の新築未入居を買うってのもあり
だって地権者が良い部屋先に取っちゃったからね
18801: 名無しさん 
[2024-12-01 16:42:21]
外廊下なんかじゃない
あれはハイグレードな埼玉流のパティオなのだ
18802: マンション掲示板さん 
[2024-12-01 16:49:11]
18803: マンコミュファンさん 
[2024-12-01 16:51:50]
>>18800 通りがかりさん
地権者多数が
浦和ザ・タワーの強みであり弱み
18804: 名無しさん 
[2024-12-01 16:52:55]
>>18800 通りがかりさん
かなり割高になるだろうがな
18805: 名無しさん 
[2024-12-01 19:30:58]
>>18797 通りがかりさん

埼玉の検討者はあまり目が肥えていないから、
デベも外廊下だったり天カセエアコンなどを
カットする傾向があるとかないとか
18806: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-01 19:34:52]
>>18804 名無しさん
相場が崩れるかは
誰もわからない
18807: マンション検討中さん 
[2024-12-01 21:05:04]
>>18805 名無しさん

内廊下が良いなら、東口のマンションにしたら?
板マンだけど1億からだけど

後は蕨や川口の再開発マンションが内廊下で建設中
18808: 周辺住民さん 
[2024-12-01 22:02:46]
>>18807 マンション検討中さん
埼玉県No. 1と自分でいってる浦和ザ・タワーで
仕様が外廊下って埼玉県としてどうなんだろう。
値段ははっきりいって都内並み
5億円で120平米なんだから価格はすでに超一流。
スペックが超一流ではないのがちょっとね。
18809: 通りがかりさん 
[2024-12-01 22:10:47]
>>18808 周辺住民さん

浦和が埼玉にあるから
埼玉仕様のタワマンな訳で。

もし浦和が東京や神奈川だったら、
フルスペック仕様のタワマン
だったかもしれませんね。
18810: eマンションさん 
[2024-12-01 22:43:02]
>>18790 名無しさん

ポジショントークは?
18811: 通りがかりさん 
[2024-12-01 22:51:34]
>>18808 周辺住民さん
文句があるなら買うなということでしょ
18813: 管理担当 
[2024-12-01 23:07:34]
[No.18812と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

18814: 周辺住民さん 
[2024-12-02 05:08:50]
コスパがみんな不安視しているだけでしょ
立地はいいのはわかるけど
費用対効果にあうか
これが一番みんな気になっていることでしょうね
18815: 評判気になるさん 
[2024-12-02 06:35:18]
浦和は浦和ザ・タワーがでてくるまで
コスパのよい駅だった
一般フロアで坪単価1000万は
さすがにコスパはよくない
18816: eマンションさん 
[2024-12-02 06:37:03]
来月には第2期
はたして値上げあるのか

1期購入者と地権者のために
ぜひ値上げしてほしいね
18817: 匿名さん 
[2024-12-02 06:53:26]
地権者様や第一期の購入者様は
第2期は値上げ期待しているはず
18818: マンション検討中さん 
[2024-12-02 07:18:12]
大宮の例だと、共用部の充実度で外廊下、内廊下の資産価値の差は逆転するということか。ならこのマンションは商業施設そのものが共用施設のようなものなんだから、かなり資産価値の面でも強いということになるな
18819: 通りがかりさん 
[2024-12-02 07:43:13]
>>18818 マンション検討中さん
それと規模ね。
18820: マンション検討中さん 
[2024-12-02 08:02:08]
裏技は525戸だから浦和の中では最大の大規模タワーですね
18821: 名無しさん 
[2024-12-02 08:38:21]
管理費に商業施設の分も含まれているからね
18822: 匿名さん 
[2024-12-02 09:28:51]
>>18818 マンション検討中さん
解釈は自由
ただ今までの倍の坪単価
さすがに高づかみ心配する人もいる
18823: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-02 10:59:45]
ここは永住する目的で買う人がほとんどだから、リセールは気にしてません。
『浦和の王』になるという名誉が欲しいだけ。
18824: 匿名さん 
[2024-12-02 12:53:39]
埼玉王になる!
18825: 匿名さん 
[2024-12-02 12:53:47]
スパ王
18826: 匿名さん 
[2024-12-02 19:02:38]
18827: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-02 19:06:46]
東京の王になるにはアマンレジデンスで数百億必要になるけど、
埼玉の王は5億でなれる!
コスパ最高!
18828: 通りがかりさん 
[2024-12-02 19:15:25]
やっぱりこの価格でもファミリー層多いのか
うちは並だけど金持ち多いもんな

散々中国人多いとか言ってたのは嘘だった事が判明

削除依頼出しといた方が良いよ
18829: 評判気になるさん 
[2024-12-02 19:23:59]
>>18800 通りがかりさん
だけどね
以前にも書いたけど
勝どきのタワマンの時は
地権者住戸と販売者住戸では
グレードの差がありました。

以前に質問したけど
その事を知る人は皆無でしたよ。
そう言う仕様の違いがあるかもと考えて
地権者住戸を考えるなら
良い選択肢と思います。
18830: マンション検討中さん 
[2024-12-02 19:32:05]
完全実需だから、中古もほとんど出なそうだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる