野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:30:11
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:7,580万円~3億2,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~106.59m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

19774: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-07 03:17:14]
埼玉県自体は没落してるんだね…
浦和が最後の砦か
https://twitter.com/izumi5117/status/1870069029760839737
19775: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-07 06:53:58]
>>19772 通りがかりさん
新都心はもう土地がないから伸びしろないよ
19776: 匿名さん 
[2025-01-07 07:25:42]
>>19772 通りがかりさん
昨今の中古の動きを見ていると、

浦和>大宮>>新都心=武蔵浦和

という感じ。
大宮はもっと頑張らないとね。
19777: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-07 09:54:13]
>>19776 匿名さん
さいたま市同士でどんぐりの背比べ
やめませんか?
たいした差はないし、ダサいので。
浦和も新都心も大宮もさいたま市です。
どこも素敵です。
都内や広域と比べるならわかりますか。
19778: 坪単価比較中さん 
[2025-01-07 10:28:26]
>>19776 匿名さん
再開発をしたかしないかの違いだけです。
大宮もGCSなどの再開発が終われば逆転もあり得る。
ただし、大宮の場合は駅前がタワマンでない可能性が高いので住宅地の比較では厳しいかも。
19779: 通りがかりさん 
[2025-01-07 10:42:40]
もう方向性は決めてるっぽいね

埼玉・大野知事インタビュー、新県庁舎の早期決着に意欲…建て替え・移転、DXを前提に
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20250106-OYTNT50169/

 ――現在の場所での建て替えか、移転するのか。

 「県民や専門家の意見を聞いて、できるだけ早く決める。2月の県議会定例会の日程を見据え、大枠の結論を示したい」
19780: 通りがかりさん 
[2025-01-07 10:44:58]
一等地にある必要はないと

 ――県庁舎(さいたま市浦和区)の建て替え・移転をどう進めるか。

 「デジタル化が進んだ世の中を前提に考える。手続きや相談のオンライン化が進めば、県民は庁舎まで来る必要がないし、職員もフリーオフィスなどを利用して、場所と時間を選んで働けるようになるはずだ。そうした将来像を踏まえて新庁舎の規模などを検討する」
19781: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-07 11:35:02]
>>19777 口コミ知りたいさん

まあまあまあ、あくまで埼玉での議論ですから。
そして、これは住みたい街ランキングからもわかるように、大宮に一番人気ということは変えようのない事実ですね。
19782: マンション検討中さん 
[2025-01-07 11:35:28]
県庁までなくなったら交通利便性以外何もない街になるね
19783: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-07 12:29:44]
>>19778 坪単価比較中さん
マンションの場合は商業地としての評価だけでなく住宅地の評価も加味しないといけないので、そんなに簡単な話ではない
大宮駅前は人が住むところではないから大宮は浦和には勝てない
19784: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-07 12:31:40]
>>19781 検討板ユーザーさん
それなのに浦和に勝てない大宮
不思議だよな(棒)
19785: マンション掲示板さん 
[2025-01-07 12:33:45]
大宮駅前にマンションはないのに一体何と比較してるんだ?妄想の大宮駅前マンション?
何でそんなに大宮にコンプレックスを持ってるの?
19786: マンコミュファンさん 
[2025-01-07 12:40:47]
>>19782 マンション検討中さん
市議や県議も浦和美園へ移転させたがってるみたいね
移転したら街にどのくらい影響するかな?
19787: 名無しさん 
[2025-01-07 13:07:05]
>>19782 マンション検討中さん

なぜ県庁や市役所が浦和にあったのかが重要です
例えば地盤の強さ等は移転しても浦和に残り続けるわけです
本質的に何が強みなのかを考えないといけません
19788: マンコミュファンさん 
[2025-01-07 13:09:09]
浦和は埼玉ではダントツトップなんだから、大宮や新都心みたいな下を見るのではなく、都内をライバル視するべき。
実際、浦和駅の価値は23区の中に入れてもかなり上位にくるんだし。
19789: マンコミュファンさん 
[2025-01-07 13:10:53]
>>19781 検討板ユーザーさん
あくまで「庶民に」人気の街な。
富裕層で浦和より大宮を選ぶ人間はいないから笑
19790: 通りがかりさん 
[2025-01-07 13:11:04]
>>19786 マンコミュファンさん
飲食店は潰れるだろうね。
19791: eマンションさん 
[2025-01-07 13:11:44]
>>19785 マンション掲示板さん
つ大宮スカイw
19792: 通りがかりさん 
[2025-01-07 13:12:39]
この前板橋区スレで浦和ザ・タワーが馬鹿にされてたよ
ダサイタマなんて論外って
何億で売れようが埼玉県民である限りヒエラルキーで最下層なのは変わらない
19793: 名無しさん 
[2025-01-07 13:16:17]
>>19788 マンコミュファンさん
浦和ブランドなんて埼玉の狭い村の外では全く通用しないから間違っても都内と比べちゃ駄目だよ
浦和に住んでますと鼻高々に話しても鼻で笑われるだけだから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる