URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:7,580万円~3億2,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~106.59m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
19574:
マンション検討中さん
[2025-01-02 14:58:42]
|
19575:
匿名さん
[2025-01-02 15:21:28]
>>19571 マンコミュファンさん
その発言は逆効果だよ 浦和は住みやすいが、日本一ではないし。 どこも住めば都だよ。 日本一とかいってるのが田舎くさくてダサい。 好きなら黙って買えばいいだけ。 埼玉県でも人気では大宮にら勝てないし 静かでほどよい発展の浦和 住みやすいのは事実だし、NO1自慢なんてダサいよ。 |
19576:
名無しさん
[2025-01-02 15:29:16]
|
19577:
マンション検討中さん
[2025-01-02 15:38:55]
俺は日本一の街なんて全く思ってないし現実を見てるよ
公園も自然もろくになくて東急が作ったようなオシャレな街でもない どこにそんな自尊心を持てるのだと |
19578:
通りがかりさん
[2025-01-02 15:38:55]
|
19579:
マンション検討中さん
[2025-01-02 15:40:35]
浦和の最大の自慢は東京へのアクセス
文教地区だの何だのと謳ってるけどこの程度の街なんです |
19580:
匿名さん
[2025-01-02 15:58:02]
>>19568 マンション掲示板さん
浦和に昔から住んでいる人間で「おら」なんて口にする人間いないよ! 浦和は、東大卒とか慶応大卒とか、わりといい大学出てる頭のいい人間が多く住んでるから、そういう安心感から浦和に住む人間が多いんじゃない?! 要するに保守的なのね、全体的に。 |
19581:
検討板ユーザーさん
[2025-01-02 16:08:28]
|
19582:
評判気になるさん
[2025-01-02 16:15:48]
|
19583:
匿名さん
[2025-01-02 16:31:28]
>>19582 評判気になるさん
では特別に秀でてる部分を具体的に説明してください |
|
19584:
マンション掲示板さん
[2025-01-02 16:50:03]
浦和が日本一とか
その発想が田舎くさいというかダサい 浦和が日本一だと思うのは自由だが それを掲示板に書いてしまうのはダサすぎる。 東京や大阪でアンケートとってみれば? 浦和は住みやすいのは間違いないんだから それでよいではないか。 |
19585:
マンコミュファンさん
[2025-01-02 17:07:29]
いや、浦和は日本一で間違いないです。
|
19586:
匿名さん
[2025-01-02 17:25:00]
>>19585 マンコミュファンさん
具体的に言えないのでしょうか? |
19587:
名無しさん
[2025-01-02 18:06:15]
|
19588:
通りがかりさん
[2025-01-02 18:26:12]
以前テレビで若槻千夏が「埼玉県民はいかに東京に近いか、いかに東京度合いが強いかでマウントを取り合う習性がある」と話してた
川口や新座などの市民はさいたま市より東京に近いから自分たちの方が格上だと思ってるそう |
19589:
検討板ユーザーさん
[2025-01-02 18:48:54]
|
19590:
検討板ユーザーさん
[2025-01-02 19:05:22]
|
19591:
評判気になるさん
[2025-01-02 19:08:35]
意外なんだけど、埼玉方面からの在来線による都内へのアクセスはJR大宮だけが評価されているだけで、それ以外が評判悪い
川崎市川は中電快速が停まるけど川口はスルー 東京メトロや都営との直通も神奈川千葉から都心へのアクセスは良好だけど、 埼玉からは日比谷半蔵門南北有楽町どれも遅い、遠回り、マイナー駅ばっかとか 大手企業の営業職と話すとそんな声をよく聞く そもそも大宮クラスの都市で都心への私鉄が無くJRが胡座かいてるのもだめ |
19592:
マンション掲示板さん
[2025-01-02 19:28:21]
完全にJR依存だもんね
都内に住んでれば地下鉄や私鉄であちこち行けるけど |
19593:
名無しさん
[2025-01-02 20:23:38]
都内の主要な駅に住んでいたけど浦和の方が便利だと感じているよ
|
街並みがってこと?
全然綺麗な街並みでも何でもないと思うけど
マンションも無秩序に林立してるし