URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:7,580万円~3億2,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~106.59m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
19313:
検討板ユーザーさん
[2024-12-21 23:51:04]
|
19314:
eマンションさん
[2024-12-22 01:28:38]
|
19315:
マンション検討中さん
[2024-12-22 08:31:55]
資源高とかでコストダウンマンションには気をつけろ的なのを見たのですが、素人すぎてこのマンションは大丈夫なのかわからないです。。。誰か教えてください!
|
19316:
評判気になるさん
[2024-12-22 10:09:11]
|
19317:
口コミ知りたいさん
[2024-12-22 10:10:11]
|
19318:
匿名さん
[2024-12-22 11:06:05]
2024/12/19
首都圏新築分譲マンション市場動向2024年11月度(不動産経済研究所) 8.地域別平均価格・㎡単価 東京23区10,889万円、174.5万円(15.0%ダウン、11.9%ダウン)、 都下5,915万円、88.3万円(16.9%アップ、17.6%アップ)、 神奈川県7,128万円、111.5万円(15.8%アップ、10.4%アップ)、 埼玉県7,308万円、106.9万円(56.0%アップ、51.6%アップ)、 千葉県5,415万円、76.7万円(5.9%アップ、0.1%アップ)。 東京23区 705戸 平均1億889万円(㎡単価174.5万円) 都下 357戸 5915万円(㎡単価88.3万円) 神奈川県 363戸 7128万円(㎡単価111.5万円) 埼玉県 571戸 7308万円(㎡単価106.9万円) 千葉県 235戸 5415万円(㎡単価76.7万円) https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/611/Ra6vC8eT.pdf https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion URAWA THE TOWERの販売開始で最新11月度埼玉の新築マンション価格がめちゃくちゃ急上昇してるっぽい |
19319:
マンション検討中さん
[2024-12-22 11:20:50]
ここは投資物件ではなく消費物件
教育も交通も治安も全部取りたい人でもこの価格出すなら文京区でも湾岸でも買えてしまう そして投資物件としての賃料やキャピタルゲインは都内の方が圧倒的優位なのであえて浦和で買う理由は消費以外に見当たらない |
19320:
評判気になるさん
[2024-12-22 11:28:54]
|
19321:
マンション検討中さん
[2024-12-22 12:23:32]
浦和は駅前に公園無いだけで10分~15分離れると常盤公園、別所沼公園という歴史があり市民に愛されている公園があるよ
駅前真ん前にそんな大きな公園がある駅なんて都内でもなかなかないかと |
19322:
マンコミュファンさん
[2024-12-22 12:31:08]
常磐公園は微妙だなぁ
子供を遊ばせるためだけの公園だね |
|
19323:
評判気になるさん
[2024-12-22 12:42:09]
|
19324:
マンション検討中さん
[2024-12-22 12:50:17]
常盤公園は半分くらい子どもが遊ぶための土のグラウンドになってるね
くつろぐ雰囲気とは程遠いかな |
19325:
匿名さん
[2024-12-22 13:05:45]
県庁を40階建てにして北側に大きな公園をつくるとか
|
19326:
匿名さん
[2024-12-22 14:20:21]
県庁は病院がポシャった美園の空き地に移転すりゃあ良いんだ
|
19327:
評判気になるさん
[2024-12-22 14:50:26]
https://youtu.be/jNt7dH1bsUc?si=Kr8LgkUbbo51NnsQ
梅田の一等地 https://youtu.be/1o99G9IF81M?si=A25dWwLsin1DIxY3 坪単価600万円台からは安い https://youtu.be/x3CC3OxB0Xs?si=udOun2s6nPIA9hW9 倍率高いのも頷ける 浦和ザ・タワーは平均2倍から3倍 複数入札できたんだからね。 それも戦略だからね。 |
19328:
匿名さん
[2024-12-22 14:53:16]
>>19322 マンコミュファンさん
https://youtu.be/T-LkVtSxTbk?si=pb1WBE10JSB7E9gn 公園だけじゃなくホテルやオフィスもある 浦和ザ・タワーも浦和エリアも 高級ホテルやオフィスビルがほしいな |
19329:
名無しさん
[2024-12-22 14:55:44]
https://youtu.be/-lvav_uJSTo?si=m82-zjiEAD1D4-TS
再開発の規模の違いはあるね。 |
19330:
マンション検討中さん
[2024-12-22 15:06:38]
>>19325 匿名さん
さいたま市は100メートル規制とか 少し前まであったから、それが大規模計画の足かせだったよな。 さいたま市にあるタワマンはみんな100メートル以下 もちろん昔に計画された浦和ザ・タワーも100メートル以下 大宮スカイも100メートル以下 |
19331:
評判気になるさん
[2024-12-22 15:08:54]
https://youtu.be/vc6Wevx8oZ0?si=o6-jRB77_imu17MQ
エントランスがレベチだね。 浦和ザ・タワーの坪単価で買えた部屋が多数。 浦和ザ・タワーもがんばってほしいね。 |
19332:
口コミ知りたいさん
[2024-12-22 15:28:54]
>>19330 マンション検討中さん
これからもマンションは緩和されない オフィス&宿泊施設だけ優遇 人口減少の加速度凄すぎだし、これから戸数がものすごく多いマンションは東京以外必要ないでしょ 川口や蕨の再開発みたいな 200戸から300戸程度の100mマンションで十分 デザイン重視で でも地方じゃ生活成り立たなくて関東に移住してくる人もいるかも |
坪単価600万台とか大阪物件は買えた
それ考えたら比べる人はいるんじゃない?
浦和ザ・タワーとしら肩を並べて
一部は坪単価として追い越しているので。
広域検討者には参考になるのでは?