URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.43m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
19233:
匿名さん
[2024-12-18 20:21:34]
|
19234:
口コミ知りたいさん
[2024-12-18 20:42:52]
住めば都はどこでもみんな同じ
憧れの地域でないと リセールは維持できない |
19235:
匿名さん
[2024-12-18 21:20:55]
実需なんだから憧れなんていらないよ
東京は憧れでリセールを維持してるのかもしれないけど浦和は実需でリセールを維持してる |
19236:
通りがかりさん
[2024-12-18 21:22:48]
浦和は、商業・交通・文教・治安のバランスが奇跡的に高いんだよな。
|
19237:
マンション掲示板さん
[2024-12-18 23:20:28]
>>19233 匿名さん
これは住んでみないと分からないと思います。 地方出身で大宮駅徒歩圏内にも住みましたが、全く違いますね。もう埼玉では浦和以外考えられないです。もっとお金があったら?都内に住みたいです |
19238:
デベにお勤めさん
[2024-12-18 23:24:55]
最後の一文が全てですね
|
19239:
評判気になるさん
[2024-12-18 23:46:28]
|
19240:
評判気になるさん
[2024-12-19 00:05:04]
このスレ見てるとみんな幸せになって欲しいと思う
|
19241:
口コミ知りたいさん
[2024-12-19 00:34:06]
埼玉県で他県からの知名度が高い駅
駅の充実度 利用者数やにぎわいがある駅はどこですか? 大宮駅(新幹線停車駅で住みたい街全国2位) 川越駅(小江戸観光で年間750万人以上) 川口駅(外国人に人気エリア) 浦和駅(サッカーレッズと県庁) |
19242:
口コミ知りたいさん
[2024-12-19 01:16:46]
利用者数では圧倒的な差があるね。
1位大宮駅 653,589 人 2位和光市駅 331,155 人 3位川越駅 185,339 人 4浦和駅 176,426 人 5朝霞台駅 148,983 人 6川口駅 148,002人 https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/saitama/ |
|
19243:
口コミ知りたいさん
[2024-12-19 02:02:56]
https://www.athome.co.jp/town-library/article/122766/
やっぱりスコアの差がデカいな 順位 駅名 路線名 点数 第1位 大宮駅 JR京浜東北線 東北本線 東北新幹線など 347点 第2位 浦和駅 JR京浜東北線 湘南新宿ラインなど 148点 第3位 所沢駅 西武新宿線・池袋線 136点 第4位 川越駅 JR川越線・東武東上線 121点 第5位 川口駅 JR京浜東北線 102点 1位とそれ以外が ダブルスコアがトリプルスコア |
19244:
検討板ユーザーさん
[2024-12-19 03:10:52]
https://youtu.be/Fnucsjf_Q-o?si=MT3HdK9zPH5mt4Bx
すんでさんのアンケート結果がこれ |
19245:
名無しさん
[2024-12-19 06:07:09]
>>19244 検討板ユーザーさん
なお自身は収入が増えたから埼玉を捨てて都内にお引越し |
19246:
eマンションさん
[2024-12-19 06:11:44]
オオミヤーンが発狂してる件w
|
19247:
匿名さん
[2024-12-19 07:24:19]
|
19248:
通りがかりさん
[2024-12-19 07:32:51]
|
19249:
eマンションさん
[2024-12-19 10:17:01]
|
19250:
検討板ユーザーさん
[2024-12-19 11:33:57]
|
19251:
匿名さん
[2024-12-19 11:56:05]
不動産バブルは一時的なものだから心配不要ですよ。遅くとも3年後には元のコスパ良いベッドタウンに戻っているでしょう。
|
19252:
匿名さん
[2024-12-19 11:59:44]
冷静に考えれば、浦和で坪600万円とか明らかにおかしいけど、バブルの熱狂の中にいる当事者はそれを認知できない。それがバブルというものです。
|
それ本当にどうでもいいんです
本当に住みやすいからどうでもいい
ナンバー1とかナンバー2とかどうでもいい
あなたも住んでみたらわかると思いますよ