URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.43m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
19033:
マンコミュファンさん
[2024-12-11 00:21:43]
|
19034:
通りがかりさん
[2024-12-11 05:58:11]
>>19032 マンション掲示板さん
まさにこれが答えでは? 同エリア内での比較だから外廊下でOK 都心高級エリアとの違い 都心は内廊下がベーシック 浦和は外廊下がベーシック たしかにいわれてみるとそうだね。 浦和ザ・タワーは外廊下タワマンだけど 浦和エリアでは気にしない方が多そうだね。 教えてくれてありがとう。 ただアンケートだと内廊下が良かったと 内廊下に期待する声が多数だったけどね。 |
19035:
eマンションさん
[2024-12-11 06:07:30]
>>19033 マンコミュファンさん
デベロッパーは正しい判断をしてる 浦和エリアなら外廊下でも高く売れる 外廊下なら間取りがたくさんとれる デベロッパーは利益最大化させるのが使命 営利企業なので、外廊下でかつ高価格帯が良し 浦和エリアナンバーワンなら高くても買う 埼玉県なら外廊下でも違和感なし 外廊下なら高級感やホテルライクは弱いが 通気性よし、管理費も抑えられる |
19036:
マンション検討中さん
[2024-12-11 06:53:53]
|
19037:
マンション検討中さん
[2024-12-11 06:56:45]
>>19017 マンション検討中さん
ヒントありがとう。 質問させてください。 浦和ザ・タワーは超高級マンションですか? 富裕層の人口が増えるのはわかりました。 大切なのは富裕層に選ばれるかどうかが重要な気がしますが、その認識で正しいですか? |
19038:
マンション検討中さん
[2024-12-11 07:08:44]
https://youtu.be/3CzDWMAZmKA?si=wOHMA3gFsWV4gaUH
ペアローンはとくに注意しないとね。 |
19039:
eマンションさん
[2024-12-11 07:13:05]
|
19040:
マンション検討中さん
[2024-12-11 07:15:11]
パワーカップル
ペアローン 素晴らしい政策です 共働きが増えるのは 日本にとってプラスですからね 税収も増えるし |
19041:
口コミ知りたいさん
[2024-12-11 07:18:55]
|
19042:
マンション検討中さん
[2024-12-11 07:19:11]
【さいたま市浦和区】アトレ浦和 12月にオープンしたお店は?(mamie) https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d98f8993a40307e8c42c669e02562...
入れ替えか 今ネットで何でも買えるからね |
|
19043:
マンコミュファンさん
[2024-12-11 07:21:18]
|
19044:
マンコミュファンさん
[2024-12-11 09:25:34]
例えば同じ2億で都内と浦和と
同じ条件で住めるとしたら 浦和を選び理由 1、車も便利に使えるで電車路線も豊富 2、ほどよい静かさとほどよい発展都市 3、人混みに巻き困らない 4、埼玉県NO1の優越感 5、文教エリアで伊勢丹とアトレもある |
19045:
検討板ユーザーさん
[2024-12-11 09:27:30]
|
19046:
評判気になるさん
[2024-12-11 09:33:01]
|
19047:
匿名さん
[2024-12-11 09:44:11]
>>19043 マンコミュファンさん
ここの場合は「富裕層に選ばれるか?」ではなく「現在進行形で富裕層に選ばれている」という話でしょ なので、質問の仕方がおかしい 「なぜ富裕層に選ばれているか?」という質問だったら理解できるけどね |
19048:
匿名さん
[2024-12-11 10:25:42]
>>19035 eマンションさん
外廊下は格下に見られて引け目を感じるが部屋まで人呼ばないならばれないし問題ないんだよね |
19049:
評判気になるさん
[2024-12-11 11:17:15]
このマンションは立地がすべてでしょ。
埼玉中の富裕層が群がる立地だもの。 高くても売れて当然。 |
19050:
マンション掲示板さん
[2024-12-11 11:19:37]
あー、2期の価格が楽しみ!
東向きのプレミアムが4億以内で買えると嬉しい |
19051:
匿名さん
[2024-12-11 11:43:20]
ウホオ
|
19052:
検討板ユーザーさん
[2024-12-11 11:55:46]
富裕層ってさ負債を引いた純金融資産1億かつ税金類払った手取年収3000万が最低ラインだと思うの
該当しなければ他を当たるか地権者の賃貸を待つしかないんじゃね |
売主が間違ってることにしないと恥ずかしいからね
売主のせいにするのに躍起になってるように見える