URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.43m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
19013:
マンション検討中さん
[2024-12-10 08:36:27]
まさにグリム童話の、酸っぱい葡萄の話そのものの反応やな
|
19014:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 09:37:17]
相続があと10年もすると
めちゃくちゃたくさん出てくる |
19015:
匿名さん
[2024-12-10 11:43:43]
>>18980 口コミ知りたいさん
全文読んだけど、浦和の地域特性をまったく理解せず書いている痛々しい文章という印象しか残らなかった。 浦和の地域特性をまったく理解してないから、 > しかし、いくら壁ドンが当たり前の浦和とは言え、眺望プレミアムとして4,0000万円や5,000万円を追加で出す人ってそんなにいるんですかね…? みたいなことをドヤ顔で書いてしまう。 現実に追加で出す人がいたから売れてるわけでね。 |
19016:
マンション検討中さん
[2024-12-10 11:57:42]
相続が増えるのって浦和だけなのかい
|
19017:
マンション検討中さん
[2024-12-10 12:27:39]
>>19008 マンション掲示板さん
日本の人口は何年も前から減りつづけてるのに、マンションは上がり続けてるのは知ってる?これが現実。 あなたにヒントをあげるよ。 浦和ザ・タワーみたいな超高級マンションに一般の人口は関係ない。大事なのは富裕層の人口。 富裕層の人口はこれからも増加する一方。ピケティ読んでみるといいよ。 |
19018:
マンコミュファンさん
[2024-12-10 12:46:04]
|
19019:
通りがかりさん
[2024-12-10 12:48:37]
|
19020:
通りがかりさん
[2024-12-10 13:38:32]
>>19019 通りがかりさん
難しい問いだなぁ。浦和駅徒歩5分以内は都心(広域から人が集まる)、徒歩15分以内は東京のベッドタウン、それ以上は郊外。 つまり浦和は全部の要素を持ってる。そして浦和ザ・タワーは都心の物件ということになる。 |
19021:
匿名さん
[2024-12-10 13:41:06]
|
19022:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 15:34:21]
|
|
19023:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 15:36:02]
|
19024:
マンション検討中さん
[2024-12-10 16:03:13]
過去に、確か、MR訪問から要望書提出の間のタイミングで、妙に攻撃的な人がいたのを思い出した。
あれは、健全な議論の妨げになるのでやめて欲しい。 |
19025:
名無しさん
[2024-12-10 16:41:03]
snsでおおっぴらに予想してた人は予想がハズレて穴があったら入りたいだろうね
それを予想がハズレたのは自分の責任ではなく価格を決めたデベロッパーの責任にしたいんだろう そうしないと自分の信用に関わるからね |
19026:
匿名さん
[2024-12-10 20:09:48]
https://youtu.be/i2R3jtzS2To?si=okMNxCiyO31GP7-4
まあ10年後にはかなり変わりそうだな。 |
19027:
評判気になるさん
[2024-12-10 20:32:14]
外廊下タワマンじゃなければ
浦和ザ・タワーの評価は まったく変わっていただろうな |
19028:
マンコミュファンさん
[2024-12-10 20:40:43]
|
19029:
eマンションさん
[2024-12-10 20:52:14]
浦和も10年後には
一気に相続マンションが出てくるだろうな。 |
19030:
マンション掲示板さん
[2024-12-10 20:53:49]
これから団塊の世代が
続々と相続を迎える時期が 日に日に迫っている。 |
19031:
匿名さん
[2024-12-10 21:06:27]
https://youtu.be/OgUJ_bQh6q0?si=lFLDRCYcPWx133hC
ペアローンは社会問題化するかもね |
19032:
マンション掲示板さん
[2024-12-10 22:43:09]
>>19027 評判気になるさん
エリア内での比較でしかないから内廊下だろうと外廊下だろうとそれほど変わらんよ |