URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.43m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
18973:
通りがかりさん
[2024-12-09 08:23:27]
予想を外したから怒り狂っているようにしか見えないけど
|
18974:
通りがかりさん
[2024-12-09 08:37:28]
前向きな話題がないね
|
18975:
マンション比較中さん
[2024-12-09 10:24:23]
誰も坪単価700万以上なんて予想してなかったよね??
アンケートで後出しジャンケンのようにだしているほうが虚しい。 坪単価500万ー550万ってのが一番多かった。 今アンケートでもそんな感じになってますね。 どの文面をみると怒り狂っているようにみえるのか 論理的におしえてほしいね。 浦和ザ・タワーで付近の中古相場があがったので もともとこのエリアに住んでいたエリアの方は めちゃくちゃ大喜びなのでは。 エイペックスやコスタは坪単価190万円台で買えた時代があったのだから。 買い替え需要もありあそうだね。 |
18976:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 11:38:26]
現在浦和付近にすでにマンションを持っている方は
めちゃくちゃウハウハ デベロッパーもちょうど1倍?3倍程度の倍率になるように 利益を最大化できているからウハウハ そして地権者の方も 予想より高い相場での価格がついているのでウハウハ めちゃくちゃ3方よしの状況 |
18977:
検討板ユーザーさん
[2024-12-09 12:34:42]
|
18978:
評判気になるさん
[2024-12-09 15:21:06]
浦和ザ・タワーってそんな高いか?
あの神立地だったら坪1000万超も妥当だと思うけど。間違いなくもっともっと価値上がってくよ。 |
18979:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 15:58:03]
>>18978 評判気になるさん
第三者の評価が実際にそうなればいいけどね。 浦和が好きな人はそういうかもしれないが。 都内でもっといい立地のものがあるからね。 どのような評価は買う側が選ぶことだから。 ちなみにあなたがいう神立地は一般フロアで 坪どれくらいまでいくと予想しているのでしょうか?? |
18980:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 16:04:33]
浦和ザ・タワーはとっても高い
そもそも何故こんな価格に? 広域でマンション相場を見ている方なら一目瞭然ですが、はっきり言ってめちゃめちゃ高いです。 グロスだけで見れば、パークシティ中野ザタワーとほぼ同じですし、標準フロアでも上層階は坪900万円とか坪1,000万円とか目が眩んできます…。 ただ、こうなった背景としては、構図はパークシティ中野ザタワーと全く一緒で、地権者がとても多いという特殊事情があったからこそ、こういった値付けになったと考えられます。 すなわち、地権者住戸というのは等価交換が基本なので、多少の追い銭があったとしても、地権者住戸について、デベロッパーにほとんど利益は出てこないと考えられます。 そのため、デベロッパーも営利企業としてプロジェクトを成立させるために、一定程度の利益を確保しなければならないとすると、そのしわ寄せは必然的に一般販売住戸に来ることになります。 モデルルームなどの販促費は固定費的な性格が強いので、地権者住戸を一般販売した場合の逸失利益は粗利益相当分だと考えると、それを丸々一般販売住戸に乗せてしまうため、相場価格より3割も4割も高くなってしまい、いくら箱が良くても販売が困難になってしまいます。 それ故に、一般販売住戸に逸失利益分をある程度上乗せさせ、かつ購入検討層も付いてこれるぎりぎりのラインを攻めた結果が今回の販売予定価格になっているのだと想像出来ます。 →倍率も2倍とか3倍でOK(売れるであろう最大価格で販売) さらに、住戸表を見て頂ければお分かりの通り、角住戸や南向き住戸など物件内でも相対的に利益を取りやすい好条件の住戸の大半が地権者住戸に押さえられてしまっているため、さらに一般販売住戸へのしわ寄せが大きくなっていると推測されます。 →地権者の方がいい部屋をおさえている(地権者様がいなきゃ物件が建っていないので感謝するしかない) 埼玉を愛し、浦和を愛する人のためのマンション →まさに浦和愛が必要なマンション 浦和ザタワーはこんな価格になってしまっていますが、個人的には間違いなくおススメ出来るマンションです。 では、明らかに相場よりも高いこのマンションは誰におススメできるか。 それは「埼玉を愛し、浦和を愛する人」に対して、といったこところでしょうか。 はっきり言って、都内も検討対象に入れている方にはおススメ出来ません。 そういった広域を検討対象にされている方は、出口戦略を見据えた資産性も重視している方が大半でしょうし、この予算があれば面積の増減はあれど、他に多くの選択肢を取ることが出来ます。 決してリセールを重視して購入してはいけません。リセールを重視したい人は中野でも豊海でもSKY DUOでもチャレンジしてください。 ここは埼玉を愛し、浦和を愛し、この大好きな街にこれからも長く住むんだという強い気持ちを持った方にだけおススメできるマンションです。 ↑ トータルでまとめると 浦和愛が必要なマンションですね。 |
18981:
周辺住民さん
[2024-12-09 16:10:08]
>>18978 評判気になるさん
一般フロアが坪1500万 プレミアムフロアが2000万超えになるとでも?? もしそうしたら 浦和でプレミアムフロアが8億くらいの中古価格になりますね。 一般フロアでも5億超えになるってのはすごいですね ぜひそうなってもらいたいですが。 子育てファミリー向けのマンションではなくなってしまいますね。 |
18982:
名無しさん
[2024-12-09 16:16:33]
怒り狂っている証拠が長文投稿だよ
怒り狂っている人ほど、恥ずかしく思っている人ほど長文になるよね |
|
18983:
匿名さん
[2024-12-09 16:19:07]
次期は一割値上げらしい。
ふざけるな、投資で申し込んで来る奴は消えてくれ このスレで言われてるくらい人気無い、先着順ばっかりなくらいが良かった。 |
18984:
周辺住民さん
[2024-12-09 16:25:18]
|
18985:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 16:27:52]
地権者が多いので賃貸とかはかなりでそうですね
|
18986:
買い替え検討中さん
[2024-12-09 16:30:01]
来月に値上げして実際に売れるかどうか注目ですね
今から楽しみです、第1期で買ってくれた方のためにも2期は値上げしてほしいです。 |
18987:
買い替え検討中さん
[2024-12-09 16:31:11]
|
18988:
マンション検討中さん
[2024-12-09 17:01:40]
マンション好きの外資コンサルって人も浦和を持ち上げるためにツイート連投してるね
|
18989:
マンション検討中さん
[2024-12-09 17:21:03]
その人昔からフォローしてるけどそんなに投稿してないと思うが…
|
18990:
評判気になるさん
[2024-12-09 17:53:54]
晴海よりも浦和に住みたいと思ってる人に、晴海を勧めるブログ載せるって無意味な事だと思わないんかね?
|
18991:
評判気になるさん
[2024-12-09 17:54:53]
何回コピペしてスレに流すのか?重複投稿はルール違反では?
|
18992:
マンション検討中さん
[2024-12-09 18:48:56]
約500戸のうち販売対象約250戸、これに対して
一期は約100戸(?) MRの説明では、確か、一期は、角部屋、南側、 西側中心で、北側と東側は二期以降に持ち越し との理解です。 販売側はどういった意図、戦略で考えているのでしょうか? |