URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.43m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
18833:
通りがかりさん
[2024-12-02 23:31:47]
|
18834:
匿名さん
[2024-12-03 01:55:17]
そりゃそうだろ。外国人投資家が浦和なんて郊外の物件買う訳ない。
|
18835:
評判気になるさん
[2024-12-03 02:05:01]
|
18836:
名無しさん
[2024-12-03 07:47:40]
>>18828 通りがかりさん
中国人は湾岸に集中してるからね。 |
18837:
マンコミュファンさん
[2024-12-03 10:36:49]
>>18833 通りがかりさん
18826の投資家さん、周辺のプラウドやシティハウスの中古が坪500前半で動いてる中で駅前大規模タワーが坪500台で買えるのは滅茶苦茶安いと言って買ってたよ。過去の事例では駅前ランドマーク物件は竣工後に周辺相場を大きく引き離すらしい。 |
18838:
マンション検討中さん
[2024-12-03 19:11:47]
>>18837 マンコミュファンさん
一部にお得な間取りがあったのは事実 |
18839:
マンション検討中さん
[2024-12-03 20:35:39]
裏技のおかけでどれも高値になったね
|
18840:
通りがかりさん
[2024-12-03 21:09:30]
>>18839 マンション検討中さん
高砂アドレス最強説は現在だな |
18841:
評判気になるさん
[2024-12-03 21:15:37]
|
18842:
マンコミュファンさん
[2024-12-03 21:25:07]
外国人投資家は居ないけど
外国人実需はふつうに居るからなw |
|
18843:
匿名さん
[2024-12-03 22:22:03]
北浦和も1億弱の時代に
凄すぎます てか浦和はここほぼほぼ1億以上 東口の板マンでさえ1億からって、こんな時代が来ようとはオリンピック前には想像すら出来なかった |
18844:
マンション検討中さん
[2024-12-04 00:16:30]
北浦和で1億弱。。。
|
18845:
口コミ知りたいさん
[2024-12-04 00:30:39]
|
18846:
評判気になるさん
[2024-12-04 07:51:29]
数年前の倍
買える方が限定されている ペアローンで夫婦の所得を 浦和にbet かしこい選択かどうかは 20年後にわかるね |
18847:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 07:53:47]
|
18848:
マンコミュファンさん
[2024-12-04 08:20:36]
|
18849:
匿名さん
[2024-12-04 08:28:57]
時代が違うからなぁ
|
18850:
匿名さん
[2024-12-04 08:30:18]
■エイペックスタワー浦和
2003年築 浦和駅徒歩2分 新築時の坪単価約195万 一例 約76㎡ 新築時3700万円 ↑当時買えた人うらやましい ■ライオンズマンションコスタタワー浦和 2006年築 浦和駅徒歩4分 新築時の坪単価約215万円 一例 約77㎡ 新築時4600万円 ↑浦和ザ・タワーの半値 ■ザ・パークハウス浦和タワー 2017年築 浦和駅徒歩4分 新築時の坪単価約330万円 一例 約66㎡ 新築時5800万円 ↑浦和ザ・タワーなら一億超え ■ブリリア浦和仲町 2019年築 浦和駅徒歩4分 新築時の坪単価約330万円 約71㎡ 新築時7600万円 ↑浦和ザ・タワーの約半値 ■プラウド浦和 2023年築 浦和駅徒歩5分 新築時の坪単価約385万円 一例 約78㎡ 新築時9000万円 ↑プレミアムフロアも500万 いかに浦和ザ・タワーが高いか 相場より高いといわれているのよくわかる 不動産はいかに安いときに 買えるかが勝負 浦和ザ・タワーは安くはない |
18851:
マンコミュファンさん
[2024-12-04 08:48:39]
|
18852:
匿名さん
[2024-12-04 09:42:56]
>>18850 匿名さん
なるほどそれでも今の時代背景鑑みると浦和ザ・タワーは結構安い部類に入ってくるのかもね |
この価格でも投資案件になるのか