URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
8192:
検討板ユーザーさん
[2024-01-25 19:26:28]
武蔵浦和の変人のせいで武蔵浦和周辺のマンションの資産価値が暴落しそう
|
8193:
口コミ知りたいさん
[2024-01-25 19:28:12]
別所の変人のせいで別所周辺の土地と一戸建ての資産価値が暴落しそう
|
8194:
検討板ユーザーさん
[2024-01-25 19:34:21]
なるほどね、別所の戸建ての人が、ステアリに粘着してるのか。
そりゃ羨ましいよね。 |
8196:
マンション検討中さん
[2024-01-26 21:10:46]
ん~、やっぱり浦和が良いし、このマンションに住めたら最高だなぁ…。
|
8197:
eマンションさん
[2024-01-27 01:19:40]
|
8198:
匿名さん
[2024-01-27 12:40:54]
これ以上浦和駅に人が集まらないで欲しい。
人が密集しすぎて、のんびり散歩もできない。 10年前は、もっとのびのびと散策できたのに。 |
8200:
匿名さん
[2024-01-27 16:59:13]
浦和駅は、大宮台地の上にあり、一番東京に近い場所。
地価は上がり続けていくだろう。 |
8201:
評判気になるさん
[2024-01-27 17:09:37]
>>8198 匿名さん
浦和と大宮は歩道が狭すぎてのんびり散歩できる街ではないです |
8202:
マンション検討中さん
[2024-01-27 17:20:01]
|
8203:
eマンションさん
[2024-01-27 19:30:05]
これから建設予定の高層ビルの建築費用は大幅に増えてると報道されたので、ここも当初見積もった建築費用より増額しないと完成するのは難しいだろうなあ。因みに販売価格が恐らくもっと高くなるんだよなあ。
|
|
8204:
口コミ知りたいさん
[2024-01-28 11:25:05]
さわいでいるのは浦和周辺のかただけだよね
東京の方で浦和ほしいって騒いでいるひとはいない |
8205:
周辺住民さん
[2024-01-28 11:26:17]
浦和はいいところだけど
正直埼玉県でナンバーワンではないよね まあ住みやすいけど |
8206:
周辺住民さん
[2024-01-28 11:28:00]
武蔵浦和と比較しても何倍もいいわけではないし
正直同格だといわれれば大差がない気がしている 県庁があるかないかそれだけ 正直武蔵浦和のほうがしっかりとしたタワマンがあるし |
8207:
坪単価比較中さん
[2024-01-28 11:29:52]
本当に坪500万とかなら
十条タワーのほうがいいんじゃない?? 内廊下でしっかりとしたタワマンだよ 39階だしね |
8208:
マンション検討中さん
[2024-01-28 11:31:14]
物件の仕様をしっかりみると
浦和のタワマンより十条タワーが圧勝だね 十条タワーは商業一体で さらに徒歩30秒 |
8209:
検討板ユーザーさん
[2024-01-28 12:25:07]
|
8210:
検討板ユーザーさん
[2024-01-28 12:26:25]
|
8211:
匿名さん
[2024-01-28 13:48:49]
十条のタワマンは素敵だが、周辺が古いししょぼ過ぎる。
|
8212:
マンション比較中さん
[2024-01-28 14:20:30]
>>8209 検討板ユーザーさん
この手のランキング出したら最近はほとんど各社のランキングで浦和は大宮に負けてるから出さない方がいいよ。浦和の良さは地元民が一番知ってる。位がちょうど良い塩梅かと。 https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2023/syutoken/ https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/saitama/sumitai_station.ht... https://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20230914_4.pdf https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/ |
8213:
マンション掲示板さん
[2024-01-28 14:43:59]
>>8212 マンション比較中さん
一般論として住みたい街より住みやすい街を選ぶのが正解だ。 |