URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
8150:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 11:49:27]
|
8151:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 12:04:07]
田舎から浦和へようこそ
|
8152:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 12:06:56]
>>8150 マンコミュファンさん
そうやって必死になるあたりが劣等感持ってるということですよ。 |
8155:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 12:45:28]
|
8156:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 19:04:41]
|
8157:
通りがかりさん
[2024-01-22 19:08:56]
>>8154 eマンションさん
さすが武蔵浦和の民度という感じでとても分かりやすい |
8158:
匿名さん
[2024-01-22 22:12:28]
民度の低い武蔵浦和民がここにもいるのか
|
8159:
匿名さん
[2024-01-22 22:40:13]
浦和駅は東京に近く、水害のリスクが低い。
大宮と川口の美味しいところを取った街と言えよう。 |
8160:
eマンションさん
[2024-01-22 22:45:48]
|
8161:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 23:10:01]
|
|
8162:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 23:11:38]
|
8163:
通りがかりさん
[2024-01-22 23:46:11]
|
8164:
評判気になるさん
[2024-01-23 06:37:32]
|
8165:
口コミ知りたいさん
[2024-01-23 10:56:55]
>>8164 評判気になるさん
23区の中の中途半端な場所よりは、浦和駅の駅近のほうが住みやすいと思うよ。安いし。 昔、小石川植物園の近くに住んだことあるけど、道は狭くて、交通量は多くて、人は多くて、坂が多くて、地下鉄は激混みで、不快だったよ。 まあ浦和駅から都内に行く電車も混んでるけどね。 浦和の生活は都心よりはのびのびしていて住みやすいと思う。 |
8166:
マンコミュファンさん
[2024-01-23 11:02:13]
|
8167:
検討板ユーザーさん
[2024-01-23 12:53:35]
>>8165 口コミ知りたいさん
浦和が安けりゃ快適かもね。 高けりゃ便利さと天秤にかけたら。 やっぱり都心が便利だと思うね。 ここは価格次第でうれゆきも変わると思う。 税金投入の開発事業だし 1部しか買えない価格なら クレームでるかもね。 |
8168:
eマンションさん
[2024-01-23 16:47:31]
|
8169:
検討板ユーザーさん
[2024-01-23 17:31:06]
坪単価平均500万超えて都心超えよう。
これが、みんなの願い。 金ならいくらでも出すので。 |
8170:
周辺住民さん
[2024-01-23 21:34:52]
|
8171:
eマンションさん
[2024-01-23 22:23:45]
>>8169 検討板ユーザーさん
都心は中古ですら平均坪単価800万超です |
浦和と大宮なら
駅力なら大宮のほうが上
調査会社の結果でも
毎回大宮が上で浦和が下
大宮は別格