野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 11:20:48
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

8007: 匿名さん 
[2024-01-06 01:17:04]
ここを買うには世帯年収でどの程度が適正でしょうか。
8008: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 05:02:45]
>>8007 匿名さん
2000万円
8009: eマンションさん 
[2024-01-06 05:05:02]
>>8008 検討板ユーザーさん
少ないね
8010: マンコミュファンさん 
[2024-01-06 05:09:07]
年収と言うか、
貯金や親の援助によって変わりますよね。
8011: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 21:35:41]
千葉の新築タワマンが坪単400万を超えるらしい。
浦和西口タワマンは坪単500超が確実だな。
8012: 通りがかりさん 
[2024-01-06 22:17:17]
>>8009 eマンションさん
年収5倍で1億円なのでここの場合は適正金額ですね
もちろん都内のタワマン買うには少なすぎますが
8013: マンション検討中さん 
[2024-01-07 00:25:53]
>>8011 検討板ユーザーさん
マンマニが500弱と予想していたが、上方修正するだろうな
8014: 匿名さん 
[2024-01-07 00:38:14]
現時点で世帯年収2000万円もないのですが、ここの購入は無理あるでしょうか。
現在32歳、世帯年収1700万円。手取り年収1250万円で、手取りの20%なら住宅ローンの年間返済額として無理がないと言われているので、購入時35歳で残りの現役期間が25年とすると、6000万円の住宅ローンは組んでも問題ないかと考えております。
貯蓄は購入時点で7000万円程度の見込み。頭金4000万円に住宅ローン6000万円を足して、合計1億円はいけそうな感触なのですが。
8015: 評判気になるさん 
[2024-01-07 01:06:46]
>>8014 匿名さん
頭金4000万もあれば普通に平気でしょ。
8016: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-07 01:22:28]
>>8011 検討板ユーザーさん
坪500は平均で行ってほしい。
千葉のタワマンは売れ残り多いみたいねwやっすいのにね
8017: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 06:54:38]
>>8014 匿名さん
ここじゃなくてFPに聞けよ
8018: eマンションさん 
[2024-01-07 08:46:31]
坪単600もあり得るかもしれない。
それくらい市場が上がりまくってる。
8019: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 14:22:16]
>>8018 eマンションさん
坪単価600万(笑)
ババヌキだなそりゃ(笑)
8020: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 14:24:12]
>>8018 eマンションさん
55平米で1億超え
そりゃないよ
浦和だぞ
埼玉県の浦和
8021: eマンションさん 
[2024-01-07 14:31:39]
浦和信者ってやっぱりいるんだな
坪単価400万ちょい
こんなもん
リップサービスでマンマニが
500弱っていってるが
プレミアムフロア除いたら
400万中盤が関の山だよ。
400万前半かもね。
今まで平均坪単価400万すら
超えたことないエリアだよ。
8022: 匿名さん 
[2024-01-07 15:17:12]
さいたま市街地に「新トンネル」まもなく開通! 埼京線つらぬく新道路の全貌 “食い違うバイパス”同士がつながる日は

https://trafficnews.jp/post/130292
8023: 匿名さん 
[2024-01-07 15:17:39]
新たに開通するのは、さいたま市が整備を進める都市計画道路「道場三室線」の約1.2km区間です。

 この道路は、越谷市方面とさいたま市をつなぐ東西道路、国道463号「越谷浦和バイパス」(通称「うらこし」)の延長線上にあります。現在は埼京線 南与野駅の南側で途切れている道路ですが、埼京線を越え、小高い丘を貫く「西堀日向トンネル」を経て、国道17号「新大宮バイパス」まで4車線の道路が延伸します。

 さいたま市建設局によると、2023年度中の開通予定とのこと。ただし、材料調達の遅れなどから、開通時は暫定2車線で、ひと月ほど後に4車線供用の見込みだそうです。

 この区間が開通すると、周辺の交通状況、特に市街地で渋滞
8024: eマンションさん 
[2024-01-07 15:21:09]
>>8021 eマンションさん
悔しいのぉw
8025: マンコミュファンさん 
[2024-01-07 18:59:37]
坪500に手が届かない人が騒いでるんだろな。
ここで騒いでも下がらないのにね。
8026: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 19:13:08]
基準は500だろうなぁ。
これより上か下か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる