URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
7684:
eマンションさん
[2023-12-07 16:35:13]
|
7685:
口コミ知りたいさん
[2023-12-07 16:37:29]
埼玉県に私立高校を所得制限なく無償にする
財源があるかな?? こういうのはさすが東京だよね。 浦和を始め埼玉県でもぜひおこなってほしい。 |
7686:
マンション検討中さん
[2023-12-07 18:09:44]
都内の高校無償化はちょっとびっくりして、やっぱいいな!と思ったけど、私立上限48?万なんだね。
150万弱かー… 補助あるには越したこと無いけど、長い目で見ると大した事ない金額だった。浦和の便利さの勝ちだわ。 |
7687:
匿名さん
[2023-12-07 22:21:39]
|
7688:
検討板ユーザーさん
[2023-12-07 23:19:44]
|
7689:
通りがかりさん
[2023-12-07 23:22:21]
>>7687 匿名さん
10人いても全員都立だったら300万! |
7690:
検討板ユーザーさん
[2023-12-08 07:06:49]
>>7688 検討板ユーザーさん
こういうの見るとやっぱり都心の真の文教地区で買えない人が浦和で買ってるってよくわかるな |
7691:
評判気になるさん
[2023-12-08 07:23:40]
都下が最強だよね
東京の恩恵を受けられながらコスパ良いし街も埼玉の上位互換 |
7692:
匿名さん
[2023-12-08 07:32:22]
>>7691 評判気になるさん
正確には都下で都心にも副都心にも30分くらいで行けるところが最強な |
7693:
名無しさん
[2023-12-08 07:37:51]
私鉄の古くて汚い沿線の都内だったら浦和のがマシだな
|
|
7694:
検討板ユーザーさん
[2023-12-08 07:53:27]
浦和でも北区の平均以下だからね
ここが坪500万でも都心のタワマンと比べると住民属性は凄まじく低いだろうね |
7695:
eマンションさん
[2023-12-08 08:03:30]
|
7696:
口コミ知りたいさん
[2023-12-08 08:06:01]
埼玉村で坪単価1位を競ってることが虚しいよな
井の中の蛙丸出しで 村外との比較は都合が悪いのかって思っちゃう |
7697:
eマンションさん
[2023-12-08 08:07:55]
>>7694 検討板ユーザーさん
よくそういう話が出るけれど、浦和の人は埼玉の他の街の人と違って浦和しか見てないんじゃないかな。 なぜならこういう認識なのは浦和だけだろうし。 https://twitter.com/tori_manshon/status/1663710984337498113 |
7698:
検討板ユーザーさん
[2023-12-08 08:27:06]
|
7699:
口コミ知りたいさん
[2023-12-08 10:26:46]
|
7700:
マンション検討中さん
[2023-12-08 10:59:43]
浦和の不動産業者が
「都内で買えない人が浦和なら戸建も買えると思って浦和を見にくる。土地の値段を見て自分の勘違いに気づき最後にマンション検討されるんです」と笑って言ってましたね 中くらいの属性の人が荒川越えて流れ着く先が浦和のマンションです |
7701:
名無しさん
[2023-12-08 11:08:25]
|
7702:
匿名さん
[2023-12-08 11:17:32]
|
7703:
評判気になるさん
[2023-12-08 12:07:45]
浦和→浦和に住みたくて住む
その他の埼玉→金銭的に都内に住めないので仕方なく住む この違いでしょ |
もはや公立高のメリットも無くなった