野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 18:14:53
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

7644: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-06 08:08:39]
>>7641 口コミ知りたいさん
川越は坪600のマンションが皆無だったけど川越タワーはサクッと売れたわけで。
書き込み内容が矛盾しまくっていることに気が付こうね。
7645: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-06 08:13:15]
武蔵浦和も坪350万のマンションはなかったがステアリは竣工前に余裕で完売、
川口も坪340のマンションはなかったが川口クロスは竣工後しばらくして完売したな
7646: 通りがかりさん 
[2023-12-06 08:14:37]
>>7644 口コミ知りたいさん
浦和で新築時坪単価600万超えは
販売されたことない
それが答え
2億、3億のマンション
販売実績は浦和にはない
それが答え
7647: 匿名さん 
[2023-12-06 08:25:42]
>>7646 通りがかりさん
>>7629にすんで埼玉氏のTwitterを引用しましたが高いと売れないのではなく、そもそも高い商品がなかっただけですよ。
7648: マンコミュファンさん 
[2023-12-06 08:33:04]
過去の新築坪単価がまったくあてにならない時代だから中古成約坪単価を見るべきとあれほど言われているのにねぇ...。
コスタ、エイペックス、シティハウス高砂、浦和タワーが坪単価400~450で動いているので、ここが坪単価500前後で出てきてもまったく違和感はない。
プレミアムが坪単価500前後から何パー上がるかは分からないけど、普通の住戸はある程度予想できる。
7649: 周辺住民さん 
[2023-12-06 10:34:07]
>>7648 マンコミュファンさん
違和感がないとかではなく
実際に新築で坪600万が出てきていないのですから
ないということでいいじゃないですか
浦和はそういうのを作る土地もマンションもなかったのですから。
7650: 坪単価比較中さん 
[2023-12-06 10:36:19]
>>7647 匿名さん
高い商品がなかったのだけ?
それも浦和の実力なのでは?
土地がないので出なかったので
ドミノペンシルマンションばかりだったわけで。
再開発で坪600万を超える部屋をつくればいいだけ。
ぜひ浦和には5億を超える部屋をつくってほしいね。
7651: 匿名さん 
[2023-12-06 11:14:12]
少なくとも現時点では新築坪単価では他に負けているということ
無理に反論する必要はないということです。
7652: eマンションさん 
[2023-12-06 11:41:46]
坪400君の負け惜しみがどんどん酷くなってるなw
発作の一種かw
7653: 名無しさん 
[2023-12-06 12:04:45]
>>7649 周辺住民さん
>>7650 坪単価比較中さん
>>7651 匿名さん
残念だけど坪単価400万みたいな意味不明なこと言ってしまうあんたの考察よりも、
業界の中の人であるすんで埼玉の考察の方がよっぽど説得力があるわ
7654: 名無しさん 
[2023-12-06 14:48:03]
仮に坪400万だったら大抽選会だろうけどそっちのほうが良いな。坪500万だと買えないから

…って思ってる自分みたいな人が多そうだけど、結局ボリュームゾーンは坪550万くらいと予想。そうなったら大人しく撤退します
7655: マンション検討中さん 
[2023-12-06 14:58:08]
抽選だと買えない恐れが大になるけど
要望重なったら部屋を変えれば買えるくらいが良いけど

坪単価500万以上は無理ですが
下層階でもOKなので価格差広めで
7656: eマンションさん 
[2023-12-06 15:08:33]
>>7654 名無しさん

浦和が平均坪単価550万
徒歩4分
さらに内廊下
さらに地権者多数
そんな価値あるのかな(笑)
お値段以上であればいいね。
7657: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-06 15:42:01]
浦和は埼玉ナンバーワンだというのであれば
平均坪単価は600万くらいいってほしい。
90平米で1億6500万くらい。

プレミアムフロアは坪単価850万くらい
120平米で3億くらい
それくらいじゃないとナンバーワンは名乗って欲しくない
7658: マンション検討中さん 
[2023-12-06 15:42:57]
値段はどうでもいいが徒歩4分地権者4割駐車場も地権者優先なのはがっかり
イトーヨーカ堂の再開発に期待かな。あそこなら西口徒歩2分、北口徒歩1分で掛け値なしのナンバーワンマンションのはず
7659: マンション掲示板さん 
[2023-12-06 16:09:28]
通常の間取りが坪平均500超えのマンションは埼玉県にあったっけ?
7660: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-06 17:16:07]
>>7659 マンション掲示板さん
ないよ
7661: eマンションさん 
[2023-12-06 17:17:04]
ない
超える可能性があるのはここか大宮だけ
7662: eマンションさん 
[2023-12-06 18:01:23]
>>7656 eマンションさん

外廊下ですよ?
7663: 通りがかりさん 
[2023-12-06 19:32:28]
>>7656 eマンションさん
外廊下で平均坪単価550万なら
お値段以上ではなさそうだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる