野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 10:36:16
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

7403: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 06:46:45]
マンマニ崇拝してる人がいるけどマンマニは埼玉を小馬鹿にしてるタイプだよね
7404: eマンションさん 
[2023-11-29 07:12:58]
安くなりそうな理由探しに必死w
7405: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 10:37:30]
多分多くの人が待っていただろうと思うこのマンション
いくらくらいから諦めてくれる人が出てくる価格か?450万?

400万だと抽選多発、買えない恐れ大
450万だと多少抽選ありで、でも何回もチャレンジすれば大体買える?
500万だと特別な部屋以外なら希望通りに買える

こんな感じですかね

300戸?300人がいくらでも買いますよって人がいれば良いわけで

浦和あるあるの低層階前建てもない
商業施設が入るからある程度の高さはある

下層階で良いので安く出してくれ
7406: 匿名さん 
[2023-11-29 10:44:06]
住居は5階以上だったか。
そのうえよくあるように地権者が低層階を多く占めると、低層分譲住戸は少ないかもね。
7407: 名無しさん 
[2023-11-29 10:44:55]
>>7390 匿名さん

去年は大宮スカイが絶好調だったからなぁ
結局レジデンス棟も含めて毎回完売

現在タワマン販売中のところってどこ?
東京湾岸エリアか?
7408: マンション検討中さん 
[2023-11-29 10:48:14]
今の相場だと坪500万円を超えてきても驚かない。
7409: 名無しさん 
[2023-11-29 10:52:29]
>>7405 マンション掲示板さん
400だとパークハウス浦和タワー中古より安い新築、450だとパークハウス浦和タワー中古と同じくらいの新築ということになるので、物理的にありえないと思われ
7410: 匿名さん 
[2023-11-29 11:01:29]
埼玉はタワマンが出にくいからレアだね
7411: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-29 12:26:22]
>>7403 マンコミュファンさん
マンマニは埼玉を小馬鹿にしていないよ
ただ価格をおせえないと売れない仕様になっている
マンションが多いっていう素直な評価だよ。

内廊下ではない点や
地下駐車場で平置きにしていないなど
評価できない点を素直に書いているだけですね。
7412: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-29 12:33:09]
税金投入されいていないプラウド浦和

プラウド浦和はプレミアムフロアのぞいたら
平均坪単価は375万くらい。

浦和で新築販売時点で
平均坪単価400万円すら超えていないってことだよ。
今まで1回も坪単価400万円を超えたことないエリアで
一気に坪500万超えとかギャグレベルのセンス。。。

現実見たほうがいい。
参考までに載せておく

[南向き]
D2タイプ 4LDK 84.01㎡
6階 9878万円 坪単価388万円
7階 10058万円 坪単価395万円
8階 10258万円 坪単価403万円

Gタイプ 3LDK 67.89㎡
6階 7488万円 坪単価364万円
7階 7628万円 坪単価371万円
8階 7698万円 坪単価374万円

Hタイプ 3LDK 68.90㎡
6階 7658万円 坪単価367万円
7階 7888万円 坪単価378万円
8階 7938万円 坪単価380万円

Fタイプ 2LDK 55.61㎡
6階 6418万円 坪単価381万円
7階 6488万円 坪単価385万円
8階 6578万円 坪単価391万円

Kタイプ 3LDK 78.19㎡
6階 8788万円 坪単価371万円
7階 8998万円 坪単価380万円
8階 9098万円 坪単価384万円

プラウド浦和は今年完成したマンション
低層階は上記より坪単価は安く
坪単価350万円程度で買える部屋があったよ。

仮に平均坪単価500万ってことになれば
リセールに苦労するだろうね。
低層階で70平米で1億軽く超えてくるからね。
7413: マンション検討中さん 
[2023-11-29 12:36:09]
勘違いしている奴がいるようだけど
中古で1部屋とか2部屋しか出てこない場合
その価格は高く出てくるのは当たり前で
それが平均坪単価になるわけないんだわ。。。

浦和駅西口の坪単価推移
徒歩5分以内限定

エイペックスタワー 
2003年築 高砂1 浦和駅徒歩2分 
新築時の坪単価約200万円
たった平均坪単価200万

コスタタワー浦和 
2006年築 岸町4 浦和駅徒歩4分 
新築時の坪単価約215万円
たった坪単価215万円

シティハウス浦和高砂 
2014年築 高砂2 浦和駅徒歩5分 
新築時の坪単価約295万円
これもまた坪単価200万円代

ブリリア浦和仲町 
2019年築 仲町1 浦和駅徒歩4分 
新築時の坪単価約330万円
4年前で坪単価300万円超え

プラウド浦和
2023年築 仲町1 浦和駅徒歩4分
新築時の坪単価約375万円(プレミアムフロア入れて平均390万)
今年築のマンションで坪300万円台後半
(平均坪単価は400万円超えならず)

新築って数が一気にリリースされるから
中古価格とは比較にならないってご存知??
7414: 坪単価比較中さん 
[2023-11-29 12:39:40]
現時点では駅から徒歩4分。。。。。
もし1分であればもっと評価上がったと思うけどね。
設計が変わったとしても実質4分以上はかかるわけだから。
マンマニの予想、もしかしたら徒歩1分だと思っているのでは??
徒歩4分だとすでに2分のマンションがあるから希少価値が、、、、。
現時点では駅から徒歩4分。。。。。もし1...
7415: 坪単価比較中さん 
[2023-11-29 12:44:04]
>>7409 名無しさん
https://manmani.net/?p=40732
これしっかり読んだら??
最後に参考坪単価が出てるよ。
中古で1部屋2部屋が成約したから
それが平均坪単価ってならないのよ。
7416: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 12:56:54]
数年後にしか入居できない新築より、立地が同程度の築浅中古のほうが高くなるのは珍しくないよ
新築は竣工待つ間、家賃払続ける必要があるし、特にファミリーの場合はすぐに入居したい都合があることも多いからね
7417: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-29 13:07:26]
プラウド浦和って大体400万でしょ
てか、1億以上の売れ行きが凄かった

階数ないので最高値は500万行かなかったけど
プラウド浦和って大体400万でしょてか、...
7418: 匿名さん 
[2023-11-29 13:13:29]
15階建ての板マンと、外廊下とはいえロの字型のタワマン
結構な坪単価の差がでるのでは
7419: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 13:26:22]
>>7418 匿名さん
2割以上はタワマンの方が高いのが普通。
7420: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 13:27:43]
>>7415 坪単価比較中さん
> シティハウス浦和高砂 2014年築 高砂2 浦和駅徒歩5分 新築時の坪単価約295万円 現在の坪単価約470万円

ここがシティ高砂より安いとは考えにくいね。
7421: 坪単価比較中さん 
[2023-11-29 13:54:19]
>>7419 マンション掲示板さん
そんなに坪単価の話題に執着する理由は何???
7422: 坪単価比較中さん 
[2023-11-29 13:56:27]
>>7417 口コミ知りたいさん
これプレミアムフロアの話だよ(笑)
大宮や川越は2億を軽く超える部屋が普通に売れている
プレミアムフロアだけなら
大宮で坪単価600万円超え
川越でも坪単価600万弱なんだよ。

浦和は坪単価600万超えって今までないでしょ???

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる