URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
6859:
評判気になるさん
[2023-11-14 14:53:45]
|
6860:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 15:11:46]
|
6861:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 15:22:02]
住みやすい街は埼玉は弱い
浦和ですら上位には全然入らない 流山や印西がある千葉の方が全然上だったりする |
6862:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 15:32:42]
>>6861 マンション掲示板さん
大宮や川口にいたっては論外だしねぇ。 |
6863:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 15:42:16]
浦和の評価ってあくまで埼玉内ではっていう注釈が付くのよ
埼玉内では文教地区 埼玉内では住みやすい 埼玉内では治安いい方 でも首都圏という範囲で見ると何も特化したものはない 流山や印西のように住みやすい街として注目されることも つくばや柏の葉のように学園研究都市として注目されることもない |
6864:
eマンションさん
[2023-11-14 15:46:04]
|
6865:
評判気になるさん
[2023-11-14 15:48:10]
|
6866:
匿名さん
[2023-11-14 15:49:02]
|
6867:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 15:54:42]
|
6868:
匿名さん
[2023-11-14 15:57:29]
|
|
6869:
買い替え検討中さん
[2023-11-14 15:57:47]
|
6870:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 16:00:10]
|
6871:
買い替え検討中さん
[2023-11-14 16:00:35]
>>6867 マンション掲示板さん
東京へのアクセス、無駄に歩き回らずに住む使いやすいコンパクトシティ、学区、治安、これらが高レベルで融合していることだよ。 ランキングだけ見てる一見さんはわかんないよ。大宮へどうぞ。 |
6872:
買い替え検討中さん
[2023-11-14 16:01:09]
>>6870 マンション掲示板さん
ないない |
6873:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 16:05:32]
|
6874:
匿名さん
[2023-11-14 16:15:27]
他のエリアより住んでる人間の属性が高いのが売りでしょ
|
6875:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 16:21:49]
|
6876:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 16:23:08]
|
6877:
匿名さん
[2023-11-14 16:36:48]
浦和はやはり文教都市というイメージで人気なんだろうと思う。
千葉や神奈川には該当する都市はないように思う。 茨城のつくばはまたちょっと違うし、遠すぎるね。 |
6878:
eマンションさん
[2023-11-14 16:37:47]
流山や印西は県内移動だけ
千葉県は転入超過数が激減 県内の不便なところからの県内移動のみ そして空き家問題が深刻化してきている 空き家率が1都3県でNo.1 |
浦和の雰囲気が好きな人は大宮や川口なんて見向きもしないからな。
一見さんは大宮にお任せして浦和は日本一住みやすい街を目指すべきだ。