野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 08:32:53
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)

6766: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-13 11:06:45]
>>6761 名無しさん
税金が入っている前提での5年くらい前のマンマニ予想が450な
今は当時より建築費が上がっているのでこれよりも1~2割は確実に上がる
6767: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-13 11:07:44]
>>6765 eマンションさん
つまり安くは出てこないってこったろ
坪500出せなければ撤退だ
6768: eマンションさん 
[2023-11-13 11:07:48]
財閥系デベロッパーをはじめとする大手不動産会社の2022年度連結決算が出そろった。好調な不動産市況を追い風に、2022年度は東京建物を除く大手不動産6社が過去最高益を更新
6769: マンション検討中さん 
[2023-11-13 11:08:53]
ここは新築の坪単価どうだろうが、地権者4割の時点で賃貸の人の入れ替わり立ち替わり大量に入ってくる、規約も変えられないで、民度も管理も微妙になることが決定づけられてるね
徒歩4分だから中古で買って入ってくる人もそれなりにしかならないだろうしね
6770: 評判気になるさん 
[2023-11-13 11:10:10]
>>6763 さん
みんなありがとう
みんなありがとう
6771: 匿名さん 
[2023-11-13 11:10:18]
野村不動産+三菱地所なのに安かったら逆におかしいですよ。
6772: 匿名さん 
[2023-11-13 11:10:51]
>>6745 周辺住民さん
同じ税金案件だと大宮スカイも格安で全部即日完売だったからね
十分あるよ
6773: マンコミュファンさん 
[2023-11-13 11:12:32]
>>6772 匿名さん
つデベ
6774: マンション検討中さん 
[2023-11-13 11:13:27]
ここじゃなくて伊勢丹再開発マンションが埼玉ナンバーワンマンションになりそうだな
あの立地は正真正銘徒歩1分、しかも低層階は浦和市民会館(笑)じゃなく伊勢丹店舗
6775: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-13 11:14:20]
>>6770 評判気になるさん
そういうことだよ
デベは売れる価格を設定するだけだ
安売りする必要がない
6776: 匿名さん 
[2023-11-13 11:15:39]
地権者住戸のうち賃貸しないで、どのくらい売買にまわるか気になりますね
6777: eマンションさん 
[2023-11-13 11:16:24]
伊勢丹再開発マンションは地下道直結だろうな
仕様についても、徒歩4分地権者団地マンションとは比較にならない高仕様になる可能性が高い
6778: 名無しさん 
[2023-11-13 11:18:39]
>>6776 匿名さん
税金がっぽり取られるのでよほどお金に困ってる事情がある地権者以外の住戸はほぼ賃貸に回ると思われる
6779: 名無しさん 
[2023-11-13 11:19:49]
>>6774 マンション検討中さん
>>6777 eマンションさん
伊勢丹のところもタワマンになるのが決まっているのでしょうか?
6780: 名無しさん 
[2023-11-13 11:20:38]
税金がっぽり案件の前例では大宮スカイも安かったからねぇ
徒歩4分も本件と同じだな
6781: マンコミュファンさん 
[2023-11-13 11:21:49]
>>6780 名無しさん
つデベ
6782: マンション検討中さん 
[2023-11-13 11:23:17]
公金が総費用の半分以上を占める再開発案件なので、大宮スカイの前例の通りデベが最大利潤を得られる価格でゆっくり売ることは許されません
野村が三菱がと言う人はそこを履き違えてるな
6783: マンション検討中さん 
[2023-11-13 11:24:17]
デベが高く釣り上げて儲けるということは購入するさいたま市民が損をすると言うことだからなぁ
6784: 評判気になるさん 
[2023-11-13 11:25:36]
>>6779 名無しさん
浦和はオフィス需要が全くないので建替費用の捻出のためにもレジデンス併設になることは確実
タワマンにできるかはさいたま市の意向次第かと
6785: マンション掲示板さん 
[2023-11-13 11:26:27]
>>6782 マンション検討中さん
>>6783 マンション検討中さん
日本は民主主義・資本主義国家なので価格統制はできないよ。
どれだけ利益を乗せるかはデベロッパーの自由。
そういうのが嫌なら価格統制ができる国に住みなされとしか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる