URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.43m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
6286:
マンション検討中さん
[2023-11-07 21:36:30]
|
6287:
ご近所さん
[2023-11-07 21:43:57]
>>6286 マンション検討中さん
そうなんです 全部で530部屋しかないのに すでに230部屋以上が買えない物件であると言うことです。 つまりおそらく290部屋ちょっとしか販売されないということ 530で230はすでに販売しないときまっているので 40%は地権者とみんないっているのです。 地権者の方は坪単価は高い方がいいに決まっていて 一般購入者は安い方がいいとおもっています笑 たぶん坪単価の議題になるともめるのは こういったことからかと推測します。 |
6288:
検討板ユーザーさん
[2023-11-07 21:51:49]
|
6289:
マンション検討中さん
[2023-11-07 22:23:39]
地権者の方々って一般の売り出し価格より安く買えたりとかってあるんですかね?
|
6290:
マンション掲示板さん
[2023-11-07 22:56:19]
>>6289 マンション検討中さん
そりゃ契約でよい条件だろうよ。 だから平置きは地権者が独占する可能性 高いとまでいわれてるから。 プレミアムフロア以外は たぶん立体駐車場になりそうだよ。 やはり地権者が強いからね。 |
6291:
eマンションさん
[2023-11-07 23:15:57]
>>6289 マンション検討中さん
再開発は権利変換時の査定との等価交換でしょ その時点から浦和の価格が爆上がりしてれば安く買えたことに でも、あそこの土地だと地権者の土地はみんな億超えがほとんどじゃないの |
6292:
評判気になるさん
[2023-11-07 23:56:47]
|
6293:
名無しさん
[2023-11-08 00:14:41]
|
6294:
マンコミュファンさん
[2023-11-08 00:28:21]
|
6295:
評判気になるさん
[2023-11-08 06:18:51]
|
|
6296:
評判気になるさん
[2023-11-08 06:22:36]
|
6297:
通りがかりさん
[2023-11-08 06:23:47]
事業費約670億円を投じ、延床面積約99,700㎡の再開発ビルを建設します。地上27階、塔屋3階、地下2階の「西棟」と地上5階、地下2階の「東棟」で構成します。西棟は総戸数525戸の「共同住宅」、東棟は「市民会館うらわ」の移転先となり、商業施設も設けます。
|
6298:
通りがかりさん
[2023-11-08 08:10:04]
|
6299:
マンション掲示板さん
[2023-11-08 08:10:47]
浦和駅西口南再開発(埼玉県 さいたま市 浦和区 高砂 1丁目)の価格相場は 104 万円/㎡ (坪単価 343 万円/坪)です。 価格相場は、周辺の取引価格(売却価格)により計算したもので、物件を売却する際に標準的な値段(坪単価、評価額)がいくらになるか目安を示すものです。
|
6300:
検討板ユーザーさん
[2023-11-08 08:45:18]
徒歩4分でコスタエイペックスより低いんじゃ浦和の王様物件としての評価は期待できなさそうだな
|
6301:
マンション掲示板さん
[2023-11-08 09:02:40]
コスタエイペックスがたしかに
1番かもね ただ設備は今回のが、最新だから 仕様はよいよね |
6302:
買い替え検討中さん
[2023-11-08 09:14:51]
|
6303:
評判気になるさん
[2023-11-08 09:25:42]
購入検討してなければ地元のマンションは高い方がいいよね
マウントとれるから |
6304:
検討板ユーザーさん
[2023-11-08 10:15:08]
浦和プライド信者の発想くだらなさすぎて笑えるw
中古マンション6000万程度の駅で何に対してマウント取るんだよ |
6305:
匿名さん
[2023-11-08 10:18:20]
高値期待は周辺マンション住民もそうだね、確かに。
でもここは検討板だからね、そういう人の意見は場違いかな。 |
よく理解できました。