URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.43m2~107.93m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
6266:
口コミ知りたいさん
[2023-11-07 12:57:28]
|
6267:
マンション掲示板さん
[2023-11-07 12:57:36]
>>6251 名無しさん
いくら個人レベルで浦和愛を語ろうが北区平均以下の値段しかついてないのが現実 |
6268:
口コミ知りたいさん
[2023-11-07 12:58:51]
不動産情報をよく見るなら、高級エリアだろうが僻地で安いマンションもある
|
6269:
マンコミュファンさん
[2023-11-07 13:00:04]
>>6255 通りがかりさん
徒歩4分の地権者4割マンションなんで中古市場でナンバーワンの扱い受けるかは微妙 |
6270:
マンション比較中さん
[2023-11-07 13:02:30]
>>6251 名無しさん
ツッコミどころ満載 まず目白はJRで池袋まで1駅だよ。 徒歩で池袋まで行ける距離 目白は地下鉄ではないし 本当に目白にすんだことあるの? ここは浦和タワマンを語るスレッドなので 浦和のことを語ればいいだけ。 不動産はもともと一物一価であり どこでも住めば都だから他の地域のことを 悪く書くのはよくないとおもうよ。 目白は学習院もあり 椿山荘もあり落ち着いた文教エリアの代表だからね。 |
6271:
検討板ユーザーさん
[2023-11-07 13:03:39]
|
6272:
マンション掲示板さん
[2023-11-07 13:03:57]
毎回やり口が変わらない荒らしだなー
坪600と上げて落とした時と一緒だ |
6273:
マンション比較中さん
[2023-11-07 13:14:58]
>>6265 マンション比較中さん
目白ではこういった物件もある https://suumo.jp/chintai/jnc_000084441814/?bc=100340602311 賃料200万円 目白と浦和と競わせても意味がないので。 浦和には期待しているので こういった高額賃料の物件がでてくることを期待しています。 |
6274:
マンション比較中さん
[2023-11-07 13:21:41]
|
6275:
名無しさん
[2023-11-07 13:44:09]
|
|
6276:
マンション比較中さん
[2023-11-07 16:07:44]
アンケートの結果からも
浦和は地元愛がすごいということがわかりました。 浦和にはぜひ頑張って高級なマンションをつくってほしいとおもいます。 プレミアムフロアには特に期待しています。 どのくらいの価格で出てくるのか楽しみです。 浦和でも賃料が150万円を超えるものが出てきたらいいですね。 |
6277:
匿名さん
[2023-11-07 16:12:55]
アンケートで遊ぶな
|
6278:
マンション比較中さん
[2023-11-07 16:13:40]
|
6279:
匿名さん
[2023-11-07 16:16:02]
>>6269 マンコミュファンさん
これだよね 浦和駅1分で表記できるマンションになってほしい 個人的には浦和で駅から1番近いマンションとなってほしい。 すでに浦和駅から2分というのがあるので 駅から4分というのがあるので4分だと希少価値が全然下がってしまう。 ここを気にしている人結構いる印象。 |
6280:
マンション掲示板さん
[2023-11-07 19:14:38]
入り口前につけても徒歩1分は無理じゃ?
いくらなんでもマンション入り口をのばせないだろうし |
6281:
名無しさん
[2023-11-07 20:05:59]
|
6282:
マンション検討中さん
[2023-11-07 20:55:28]
地権者4割ってソースどこですか?
コメント遡ったのですが見つけられず。。 詳しい方、教えてください。 確かに広範な再開発ですが、 さすがに土地を追われた人が200軒分もいるようには思えないのですが。。 |
6283:
購入経験者さん
[2023-11-07 21:17:55]
>>2991 地権者の知人さん
2022年12月の資料では、地権者床で約200床埋まっています。 その他、特定譲渡の保留床が30床程度確保されていますので、 残りは、300床弱でしょうか? ? このあたりのスレッドですね。 すでに200床と特定譲渡で30床は 525のうちすでに230以上は埋まっていそうですね。 |
6284:
購入経験者さん
[2023-11-07 21:19:59]
>>6282 マンション検討中さん
230床はすでに最低でも決まっていそうです。 |
6285:
評判気になるさん
[2023-11-07 21:27:15]
|
コメント付けるならちゃんと元の投稿も読んでね
読まないで過剰反応するのは同罪だよ