URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:7,580万円~3億2,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~106.59m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
2975:
マンション検討中さん
[2023-03-27 18:58:33]
|
2976:
評判気になるさん
[2023-03-29 09:33:26]
>>2957 マンション検討中さん
立派に建て替えって、財源は浦和区から? |
2977:
名無しさん
[2023-03-29 20:47:03]
さいたま市立だからさいたま市でしょう
|
2978:
評判気になるさん
[2023-03-30 08:20:43]
さいたま市の2022計画では高砂小学校は2025年改築工事着工2030年完成予定になっています。市の財源ではその他小学校と同様な建物になるので期待薄です。文教都市の誇りを持つ裕福な周辺住民等の基金があると立派にできるかもしれませんね。
|
2979:
口コミ知りたいさん
[2023-03-30 11:12:31]
|
2980:
評判気になるさん
[2023-03-31 08:11:08]
>>2979 口コミ知りたいさん
周辺小学校と比較してもよくある敷地広さでしょう。 敷地不足している小学校の建替え全て高層化出来るほどの予算がさいたま市にあれば別ですが。学区の縮小等になってもこのマンションは問題なく、むしろ希少性UPですね。 |
2981:
検討板ユーザーさん
[2023-03-31 23:28:41]
ここって結局外廊下?内廊下?
|
2982:
匿名さん
[2023-04-02 12:38:01]
ここ完成したら埼玉最高峰のマンションになりますね!
|
2983:
マンション検討中さん
[2023-04-02 22:01:10]
浦和駅のタワーマンションは外廊下ばかり。
蕨駅の住友不動産の物件は内廊下でしょうが、ここは3社共同、大宮スカイアンドスクエアのように外廊下ですかね。 |
2984:
通りがかりさん
[2023-04-02 22:07:28]
|
|
2985:
評判気になるさん
[2023-04-02 22:18:53]
大宮駅の第二弾の再開発オフィス&タワマンも内廊下らしい
|
2986:
マンション検討中さん
[2023-04-02 22:32:01]
内廊下ってそんなに良いかな。暗くない?
|
2987:
評判気になるさん
[2023-04-02 22:36:58]
外廊下の方がコスパがいい
|
2988:
匿名さん
[2023-04-03 12:54:20]
秋口ぐらいからの販売ですかね?
|
2989:
評判気になるさん
[2023-04-03 14:26:01]
|
2990:
評判気になるさん
[2023-04-03 14:34:06]
総戸数が525戸とのことですが、地権者住戸数は何戸位になりますでしょうか?
大宮の再開発ビルは511戸で地権者住戸を除くと399戸の販売で、かなり売れ行きもよくここも地権者住戸が多いと一気になくなるおそれもあると思うのでご存じの方がいらっしゃったら情報お願いいたします |
2991:
地権者の知人
[2023-04-03 16:07:22]
2022年12月の資料では、地権者床で約200床埋まっています。
その他、特定譲渡の保留床が30床程度確保されていますので、 残りは、300床弱でしょうか?。 |
2992:
匿名さん
[2023-04-03 16:14:23]
|
2993:
匿名さん
[2023-04-03 17:10:08]
大宮の1割増しぐらいの金額で収まってくれればいいのですが。
|
2994:
マンション掲示板さん
[2023-04-03 20:28:36]
|
それはないでしょ。今高砂は5組まで?
この規模のマンションであれば5クラス×6学年=30クラスも増えるってことはないかと。
せいぜい1クラスずつじゃない?