URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:7,580万円~3億2,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~106.59m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
2935:
匿名さん
[2023-01-29 18:31:47]
|
2936:
検討板ユーザーさん
[2023-01-29 19:00:51]
|
2937:
ご近所さん
[2023-01-29 19:36:31]
|
2938:
地権者の知人
[2023-01-31 19:22:43]
今後、1年間のスケジュールです。
|
2939:
通りがかりさん
[2023-01-31 19:53:10]
>>2926 検討板ユーザーさん
だいたい日本に住む中国人、安い団地や安めのマンション住まないか!? ちょっと良くて湾岸のタワマンとか、ごくごく一部億ション買う人いるのかもしれないけど。中国人は言うことが過剰で、することがせこい。金持ちで日本に住むなら、寄付ぐらいすればいいのに。仕事に利用することばかり。 |
2940:
マンション検討中さん
[2023-02-11 23:09:00]
この物件の広告開始、販売開始はいつ頃が予想されるのでしょうか、皆さんお聞かせ下さい。
|
2941:
口コミ知りたいさん
[2023-02-21 23:53:55]
どの小学校になる?小学校まで歩道ありますか?
|
2942:
検討板ユーザーさん
[2023-02-21 23:58:26]
2026年?ながいな
|
2943:
名無しさん
[2023-02-22 07:41:23]
中◯人があんまり入居しませんように…
|
2944:
マンション検討中さん
[2023-02-22 09:31:58]
>>2941 口コミ知りたいさん
すぐそばの高砂小学校だとは思うけど、この規模でマンション……ただでさえパンク気味なのに入れるのかね? |
|
2945:
マンション検討中さん
[2023-02-24 11:22:15]
既にキャパ厳しい状況でこれだけ規模の大きいマンション入るなら通学区の再調整たぶんあると思いますよ
|
2946:
契約者さん2
[2023-02-24 16:30:28]
商業施設の中はどんなお店が入るのかなあ
いいお店入るなら検討したいけど、どんなお店が入るかまったく分からないもんね |
2947:
マンション検討中さん
[2023-02-24 17:21:03]
坪500万ぐらいでおさまるのかな?
|
2948:
検討板ユーザーさん
[2023-02-24 19:47:16]
>>2945 マンション検討中さん
このマンションだけ丸ごと学区外、とかもあり得るんですかね…… |
2949:
マンコミュファンさん
[2023-02-24 20:10:44]
|
2950:
匿名さん
[2023-02-25 18:41:52]
浦和全体の学区の再編をするしかない。
高砂小も建て替えた方が良い。 |
2951:
マンション検討中さん
[2023-02-25 18:47:14]
仲町小と常盤小もパンクしてますからね
可能なら高砂小、仲町小、常盤小、およびその周辺小で通学区をきちんと考え直した方がよいと思いますが、政治的な調整コストの大きさを考えると、このマンションだけ高砂学区から外して、あとは少子化の自然減まで待つ対応もありうるかもしれませんね |
2952:
匿名さん
[2023-02-25 22:39:29]
浦和駅周辺の学校で調整するより、なぜか南浦和駅前まである高砂小の学区を縮小して余裕のある大谷場小に分けてあげるのが良さそうに思います
|
2953:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 23:05:52]
>>2952 匿名さん
常盤小は北浦和駅だし仲町小も浦和駅から徒歩30分位もあり駅周辺の学校とは呼べない |
2954:
マンション検討中さん
[2023-02-26 01:36:01]
高砂小はすでに建て替え計画が始動してるそうですよ。まだ計画段階ですが。
|
水族館なんているかなあ。美ら海水族館レベルがあれば見に行くかもしれないけど、そんな簡単には出来ないだろうし。つまらないテナント入るくらいなら駐車場にして欲しい。それも1台あたりが広めの、それこそベントレーが問題なく止められるくらいの。伊勢丹、パルコ入れの渋滞だけでうんざり。このビルが出来て交通の流れが悪くなるのは勘弁してほしい。金持ちは車で移動する。伊勢丹、パルコ、埼玉会館、鰻屋からラーメン屋含めた飲食店、銀行やマンションモデルルームなどと提携すれば金持ちが気軽に来る街になると思うが。周りのマンション住人でも車持ちたい人にも月極で解放したらありがたがられるよ。金持ち集めて物件売りたいなら車持ちに優しい街にしないと。