URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:7,580万円~3億2,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~106.59m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
2795:
匿名さん
[2022-12-25 22:40:12]
浦和が解るようになったらおいで。
|
2796:
マンション検討中さん
[2022-12-25 22:44:39]
マンションの公式ホームページできるまで、このバカな文教都市論争つづいたら、ウンザリ。
話脱線し過ぎてるし、削除対象になんねぇかな。 |
2797:
マンション掲示板さん
[2022-12-25 22:48:44]
|
2798:
マンション検討中さん
[2022-12-25 22:55:35]
小さな宿場町の浦和村だった浦和は道も土地の間口も狭くどこも貧相な街並み
棚ぼたで県庁が転がり込んできたり関東大震災で焼け出された富裕層が集まってくるという強運がなければ今でも村のままだったかもな |
2799:
名無しさん
[2022-12-25 22:59:12]
|
2800:
マンション検討中さん
[2022-12-25 23:11:43]
間違いなく埼玉県の富裕層だけで完売する
文京区や青葉区のほうがアドレスとしては格上でも関係ない。埼玉県内の需要だけで十分。そこが県都である浦和の強み |
2801:
マンション検討中さん
[2022-12-25 23:14:34]
|
2802:
匿名さん
[2022-12-25 23:29:57]
パチンコ 浦和区3軒 文京区2 軒
キャバクラ、ガールズバー 浦和区5軒 文京区45軒 |
2803:
匿名さん
[2022-12-25 23:46:45]
|
2804:
匿名さん
[2022-12-26 00:33:10]
江戸時代はしょぼい街だったようだな
現在は埼玉県の県都として大都市に発展している浦和であるが、江戸から近すぎたことから通行者は休憩が主で旅館が少なく、江戸期の浦和宿の人口は、武蔵国に属する板橋宿から本庄宿までの宿場町10箇所のうち8番目と少なかった。 |
|
2805:
匿名さん
[2022-12-26 00:36:55]
|
2806:
匿名さん
[2022-12-26 00:38:33]
マンションに関係ない投稿してる奴等、違反報告しといたからな。
削除されたら荒らし認定ってことで他所行けよ。 |
2807:
マンション検討中さん
[2022-12-26 00:39:54]
竣工まであと4年もあるのにマンションの話題だけで持つのか?
|
2808:
あと
[2022-12-26 00:47:41]
>>2807 マンション検討中さん
持つ持たないは関係ない。雑談する場ではない。 再開発を中心部とした周辺環境の話題なら問題ないはず。 周辺環境から学区や世帯年収から、街としての比較が中心になったり他地区を引き合いに出しての煽りは削除対象。 |
2809:
匿名さん
[2022-12-26 06:12:04]
|
2810:
匿名さん
[2022-12-26 07:35:10]
元々は何でこの再開発ビルはこんなにダサいデザインなんだ?ってとこから街づくりの話題になっていったんだよね
浦和の街づくりスレを別に立てるのもありだけどこのスレでひっそり話し合う方が好きだな |
2811:
マンション検討中さん
[2022-12-26 08:16:36]
浦和の間口の狭さは、間口の広さで税金を決めていた宿場町時代の名残りだな
歴史的な経緯があるから仕方ないが街並みの汚さは高級住宅地に全くふさわしくない。所詮宿場町あがりと思わされてしまう おまけに都市計画も何もなく野放図にデベロッパーにマンション建てさせた結果のドミノ銀座 |
2812:
マンション掲示板さん
[2022-12-26 09:28:43]
関東大震災のあとに富裕層が越してきて再開発されたエリアは街並み整ってるが駅から離れすぎててマンションは建たないな
マンションとしてはここがナンバーワンで今後これ以上の物件は出ないから富裕層は資産運用目線で金積んで買う。いくらネガキャンしても無駄だよ |
2813:
eマンションさん
[2022-12-26 14:10:03]
結局みんな浦和に嫉妬してるんだね。
|
2814:
通りがかりさん
[2022-12-26 17:16:44]
|