URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:7,580万円~3億2,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~106.59m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
2675:
マンション掲示板さん
[2022-12-24 22:49:56]
|
2676:
マンション検討中さん
[2022-12-24 23:43:51]
市役所はまぁ無くなっても代わりに博物館なり公園なりできるなら市民としてそっちのほうがありがたいけど
県庁や裁判所、県警本部などの施設は県都浦和の象徴だからな。移転はありえない、建て替え希望 |
2677:
eマンションさん
[2022-12-24 23:59:39]
>>2667 通りがかりさん
そもそも論で浦和よりはるかに知名度が劣る市川あたりと比較して下げようというのが無理ありすぎなんだよなw |
2678:
名無しさん
[2022-12-25 06:31:29]
|
2679:
口コミ知りたいさん
[2022-12-25 06:34:31]
|
2680:
匿名さん
[2022-12-25 07:17:46]
浦和は埼玉県内では環境がマシな方ってだけで他県の街と比較したら何も強みがないのが実情
|
2681:
匿名さん
[2022-12-25 07:23:58]
公式ホームページできる前からアンチも含めて、こんなに書き込みあるなら、えげつない価格になりそうで怖い。
もしかして低層階も含めて全戸億ションとか? |
2682:
検討板ユーザーさん
[2022-12-25 08:54:23]
|
2683:
eマンションさん
[2022-12-25 09:19:46]
|
2684:
マンション検討中さん
[2022-12-25 09:23:07]
なぜ浦安ではなく市川が比較に上がるんだ
千葉一の高級住宅地は浦安だろ? |
|
2685:
マンション掲示板さん
[2022-12-25 09:25:22]
市川って高級住宅街で地位が高いんだ。
まったく知らないし住みたいと思わない。 どうでもいい。 |
2686:
eマンションさん
[2022-12-25 09:25:30]
|
2687:
マンション検討中さん
[2022-12-25 09:27:08]
比較されるべきなのは市川ではなく浦安
|
2688:
マンション検討中さん
[2022-12-25 09:29:31]
市川は富裕層多くないようだね
|
2689:
検討板ユーザーさん
[2022-12-25 09:37:25]
|
2690:
通りがかりさん
[2022-12-25 09:39:02]
浦和がランクインしてないのもあるし年収関連のデータはよく分からん
https://twitter.com/hiroco2003/status/1449359651703705603 |
2691:
通りがかりさん
[2022-12-25 09:42:15]
常盤小すらランクインしないとはね
ここで浦和と市川の小競り合いしてるのがアホらしい |
2692:
検討板ユーザーさん
[2022-12-25 09:42:23]
統計の取り方でどんだけでも都合の良い数字作れるからな
世田谷全体と浦和だけ比べて浦和のほうが富裕層が多いなんて言ってる人もいるくらいだ |
2693:
マンション検討中さん
[2022-12-25 09:45:00]
推計年収だから話半分くらいに見ておいた方がいいが
東京神奈川ばかりだな |
2694:
通りがかりさん
[2022-12-25 09:56:21]
>>2692 検討板ユーザーさん
世田谷区だとエリア絞っても浦和と競るレベルのところがほとんどだぞw |
だからここの再開発があるんじゃない?
大宮はもう再開発でタワマン販売してる
武蔵浦和も次の再開発が軌道に乗ったらしいし
川口も次の再開発が決まり
蕨も駅前再開発が始まり
どれも億なマンションになりそう
でもやはりここがNO1は揺るぎない
県庁の建替え希望!