URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定
総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2
建物竣工時期: 2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)
[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/66053/
[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/
[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
- 交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
- 価格:7,580万円~3億2,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.59m2~106.59m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
2575:
匿名さん
[2022-12-10 20:37:11]
|
2576:
マンコミュファンさん
[2022-12-10 20:46:16]
東口ってまだ商業施設やタワマン建てられそうな土地があるように見えるんだが容積率とかの問題で難しいのか?
|
2577:
マンコミュファンさん
[2022-12-10 21:00:51]
スレタイを「浦和の今後の開発について」に変更した方がいいんじゃないか?
|
2578:
匿名さん
[2022-12-10 21:30:44]
●まさかのスマート遊技機専門店が誕生か、健全化推進機構のHPにパチンコ新店『スマートガーデン浦和』が登録される
https://johojima.com/colum/post-212064/ |
2579:
マンション掲示板さん
[2022-12-10 21:49:53]
>>2578 匿名さん
文教都市としての浦和がどうたらこうたら話してる暇があるならまずはパチンコ屋の出店から規制かけて禁止にしろ。 まちづくりビジョンの委員の奴らは正直浦和がどうなろうがなんの関心もないだろ。 |
2580:
買い替え検討中さん
[2022-12-11 18:41:43]
大宮競輪、川口オート、浦和競馬、戸田競艇なんて考えると埼玉県はギャンブル県ですよ。
それなら、パチンコ屋くらいは良いですよ、このマンションの傍になければ。 |
2581:
通りがかりさん
[2022-12-12 22:13:00]
|
2582:
通りがかりさん
[2022-12-12 22:56:05]
>>2574 検討板ユーザーさん
浦和らしさ云々を議論しているのは選挙対策でしょ。 |
2583:
匿名さん
[2022-12-14 14:30:25]
選挙対策だろうが何だろうが街づくりにプラスになるなら良いことだね
今まで無策でマンション乱立してるだけだったし 文教地区とか高級住宅地とかサッカーの街とか謳ってるけど実はどれも中途半端で誇れるほどのものでもなかった |
2584:
マンション検討中さん
[2022-12-18 10:30:08]
いくらくらいになるかなぁー!ここを買うか、都内行くか迷ってる。大宮再開発のより高いかな。
|
|
2585:
名無しさん
[2022-12-18 10:37:09]
中ノ島地下通路が延伸してこの西口再開発と繋がるらしいよ
|
2586:
口コミ知りたいさん
[2022-12-18 10:38:03]
>>2584 マンション検討中さん
大宮で今販売してる再開発ビルよりは高くなるのは確定でしょ |
2587:
名無しさん
[2022-12-18 11:23:15]
市役所跡地に中高一貫の私立を作ってほしいけど難しいだろうね?
公立よりも私立って流れが加速する中で浦和も県外から受験生を呼び込まないと衰退するんじゃないかな? 渋幕みたいなエリート私立が浦和にもできてほしい。 |
2588:
名無しさん
[2022-12-18 13:38:48]
渋幕の場合はわざわざ県外から通う学生がかなり多いみたいだしね。
浦和にそんな高校ないから純粋に羨ましいと思う。 |
2589:
マンコミュファンさん
[2022-12-18 16:57:55]
|
2590:
マンコミュファンさん
[2022-12-18 17:35:26]
イトーヨーカドーは築年数も相当古いからどこかのタイミングで建て替えはありそうだな。駐車場と合わせたあの敷地であればかなり大規模な再開発が望めそう。
|
2591:
通りがかりさん
[2022-12-18 23:05:29]
>>2587 名無しさん
浦和駅以外はさいたま新都心は仕方がないとして、相対的に川口駅や武蔵浦和駅にも抜かれそうな状況ですからね |
2592:
マンション掲示板さん
[2022-12-19 05:38:48]
多摩地区が羨ましい
一橋や成蹊など大学がいくつもあり、大きな公園も多い 浦和の上位互換に感じてしまう |
2593:
マンション検討中さん
[2022-12-19 08:12:54]
市役所跡地に私立が無理ならせめて公立の小学校を作ってほしい。仲町小が生徒が増えすぎているのと浦和駅寄りの学区内の家から遠すぎる。
|
2594:
検討板ユーザーさん
[2022-12-19 09:28:06]
>>2592 マンション掲示板さん
さいたま市も別所沼公園や秋が瀬公園なんかの広い公園あるし、一流大学に入る人間の多い名門高校が多いし、東京の超進学校に通いやすいでしょ。 多摩地区は、外国人問題で荒れてるんじゃない!? |
パルコ建ててた