レンジフード排気口の真下に給湯器の室外機を置くのは避けるべきでしょうか。
いくつかのレンジフードの取付指示書で、レンジフード本体(室内)に対して、
真下には給湯器(小型室内)を置かずに左右に50cm以上離せというのは見ました。
でも排気口の真下(室外)については特段記載は見当たらりません。
置くなと書いてないといって、真下に給湯器を置いていいかどうか。
給湯器(室外)の上端からさらに上1.5m位のところに
レンジフードの排気口って、給湯器の安全性や、耐久性に与える影響の度合い、
長い目で見て何らかの影響は無くはないのでしょうが、
どの程度気にしておくべきなのかがわかりません。
給湯器(室外)をキッチンと風呂の中間点に置くことは絶対に譲れません。
レンジフード排気をダクトで曲げるかどうかという観点だけの検討になりますが、
壁を貫通するだけで排気できるのにわざわざダクトで横にちょっとずらすのか、
というのと比較検討もしておきたいです。
排気ダクトだけ大きく伸ばして建物側面まで持っていく案も考えましたが、
近くにエアコン室外機と室内機を結ぶダクトも通そうと思っていて、
ダクト同士の交差はあとあとのメンテを考えたら有り得ないんだろうな、と。
そりゃ真下を避けた安全な方がいいに決まってるじゃんというのは
分かっているので、それを承知の上で真下に設置する場合での、
長期的な影響度合いの見通しについてご意見ください。
[スレ作成日時]2013-04-18 09:05:40
レンジフード排気口の真下に給湯器の室外機を置くのは避けるべきか?
21:
購入経験者さん
[2013-04-21 21:36:51]
|
22:
匿名さん
[2013-04-22 19:31:20]
大阪ガスで給湯器は作ってないでしょう。パロマとかリンナイのOEMじゃないですか。
うちは東京ガス系列から購入ですけど、リンナイ製って記載があります。 |
23:
匿名さん
[2013-04-22 22:21:29]
たしかに実際には、リンナイやパロマ、ノーリツなどの製造でも、大阪ガスのブランドで販売された物なら、大阪ガスの製品になって、OEMの供給元に言っても、普通は対応してもらえないよ
|
24:
匿名さん
[2013-04-23 17:23:46]
窓口が違うから無償修理はしてくれんけど、オタクの作ったもんは不完全燃焼でも動くのが正常か?
の答えくらいは教えてくれるでしょ。 先の回答にもあるけど、重大な安全性に関わる問題で消費者センターに持ち込まれると 結構メーカーは困るのよ。 |
25:
契約済みさん
[2013-04-23 19:03:55]
スレ主です。
No.12,15をはじめ皆さんの指摘で、やはり安全側に考えた方が良さそうだと考えるに至りました。 No.20さんの本も図書館にあったので読みました。 多少誇張もあるとは思いますが、やはり用心に越したことはなさそうです。 あいまいなままだと、換気扇は電気屋さんか大工、給湯器は設備屋さんで、と それぞれ勝手に動くことになるとまずいので、施主自身がチェックというのはまさに教訓です。 方針は見えてきました。みなさんどうもありがとうございました。 |
>そのメーカーに確認した方がいい
給湯器は大阪ガス製で、大阪ガスがそういっているのです、だから裁判になりました。