マンションなんでも質問「流行の床の色」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 流行の床の色
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-13 18:17:05
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】リビングの床| 全画像 関連スレ RSS

好みと言われればそれまでですが、
床の色で悩んでいます。
最近のインテリアの本を見ると、明るい床の色が多いような気がします。
私の好みは、ダークな色です。
一時はダークブラウンが流行っていたようにも思いますが、
最近は、インテリア本では、中間色(ナチュラル?)か
白っぽいタイルのような石のような床を良く見ます。
ただの流行の移り変わりなのか、ダークブラウンの欠点が多く見つかったためか、
理由はあるんでしょうか?
ダークブラウンの家に住んでいらっしゃる方、良い点、悪い点を教えてください。
私が思いつくのは、良い点・・・重厚感があり、落ち着く。
悪い点・・・キズが目立つ、狭く見える、といったところのみです。

[スレ作成日時]2006-04-09 23:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

流行の床の色

82: 匿名さん 
[2006-05-25 16:55:00]
建築中のうちは薄いホワイトに、黒に近い建具、真っ白な壁紙にしました。
出来上がりが楽しみですが、現住居のナチュラルフローリングに合わせた家具が
どう見ても似合わないので、ほぼ全て買い換えになってしまいました。
ホテルっぽいクールな感じが欲しかったので、完成がとても楽しみです。
83: 匿名さん 
[2006-05-25 18:55:00]
82さんと同じくホワイト系の床に建具は黒に近いブラウンそれと白い壁紙。
MRで見て一目惚れでした。家具の買換えが大変ですが、完成が楽しみです。
84: 匿名さん 
[2006-05-25 22:37:00]
私も同じです〜!(ホワイト系の床に建具は黒に近いブラウンそれと白い壁紙)

最初の契約の時に、床・建具・壁紙がセットで3パターンのセレクトの中から
選んでくださいって言われました。
床はホワイト系にしたかったのですが、ホワイトの床を選ぶと建具は明るい茶系で
壁紙は薄いグレーでした。壁紙のセレクトがどうしても気に入らなくて
我侭を言って白に変更してもらいました。そうすると、建具の明るい茶系が
なんだか安っぽく感じてしまって、黒に近いブラウンの変更を強引に頼みました。
本当なら、こんな我侭は許されない事だって・・・
でも、気に入った色を選択できてホントに良かった!

85: 匿名さん 
[2006-05-26 11:57:00]
やっぱりホワイトの床、流行ってるんですね〜。
モデルルームで採用されているところが多いんですかね。
よければ、そのモデルルームのHPを教えてください!!
うちは今からで、ぜひ参考にしたいです。
86: 匿名さん 
[2006-05-26 12:28:00]
87: 匿名さん 
[2006-05-26 13:45:00]
白は珍毛・満毛が目立つから、急な来客に困るよ。
88: 匿名さん 
[2006-05-26 14:40:00]
>>87
そんなもん落ちてるの、トイレ位でしょ。
89: 匿名さん 
[2006-05-26 15:07:00]
えっち〜
90: 匿名さん 
[2006-05-26 22:21:00]
88さん、そうでもないかも。
うちは主人がパンツで歩き回るので、けっこう落ちている気がします。
うちの床はダークなので目立ちませんが、キッチンや洗面所は白っぽいクッションフロアなので
けっこう目立ちます。
前に主婦仲間の中で、この話で盛り上がってしまいました(^_^;)
そう思うと白い床はなあ・・・。
91: 匿名さん 
[2006-05-26 23:04:00]
トランクスだとかなり落ちますよね。来客前はクイックルワイパーでダ〜ッと撫でて犬の毛と人の毛をとりあえず目立たない様にします。忘れると結構目に付く・・・・
92: 匿名さん 
[2006-05-26 23:09:00]
毛深い人はダークにしておきなさい。
93: 匿名さん 
[2006-05-26 23:21:00]
毎朝掃除機かければ問題ないじゃない。
94: 匿名さん 
[2006-05-26 23:23:00]
よりによってトイレを白床にしてしまった私。
ああ日々の掃除が憂鬱ですわー
95: 匿名さん 
[2006-05-27 00:07:00]
82さん、83さん、84さん同様、ホワイト系の床に黒に近いブラウンの建具です。

これから子育て予定ということで全体的に明るい開放的な雰囲気にしたかったということと、住んでいるイメージをした時に全体的なイメージが濃い色というのは自分たちのタイプじゃないなと思ってこれに決めました。

インテリアはシンプルモダンにする予定です。
↓以下のHPを参考にして考え中です。
BOコンセプト
 http://www.boconcept.co.jp/
moor
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/moor/
HUKLA
 http://www.hukla.co.jp/


現在はナチュラルブラウンです。
ほぼ毎日掃除機をかけています。
死角になる部分(ソファーの下など)はちょっとサボるとほこりがたまっているのが分かります。
ホワイト系を選んだのでさらに気合を入れて掃除します!
ほこりや毛が・・・ということもあると思いますが、それは掃除をすることで解消されると思うので私は好きな雰囲気・インテリアを選びました。
96: 匿名さん 
[2006-05-27 12:48:00]
うちは白系のフローリング。
T毛、M毛も掃除できればいいじゃないデスか!
うちなんて、業者の方のT毛がワックスで床に凝り固まってマス〜
97: 匿名さん 
[2006-05-27 13:25:00]
いたたたた。
一見ネタっぽいですがホントにありますよね。
うち賃貸でしたが、ダークなフローリングで気づかなかったけど
ワックス塗り替えの時にはりついてるの発見して
憂鬱になりました……
98: 匿名さん 
[2006-05-27 17:44:00]
疑問・・妻のを見つける事は滅多にないが、女性はあまり抜けないのかな?
99: 匿名さん 
[2006-05-27 17:49:00]
女性には恥じらいがあるので結構神経を遣っているんです
見つけたら即取り除いています
夫への愛も失せ恥じらいがなくなったら床中が毛だらけになるかもよw
100: 匿名さん 
[2006-05-28 15:09:00]
>98さん
トランクスやボクサーパンツは抜けた後に落ちやすくて、女性用下着は落ちにくい。
抜けにくいわけではないでしょ。

スレタイ変えとく?(笑)
101: 匿名さん 
[2006-05-28 22:44:00]
いや、一応床の色に関係するということで・・・。
毎日掃除できる人はいいですよね。
うちは子供がいるうえに共働きなので、日々の生活でいっぱいいっぱい。
掃除は週一です。
102: 匿名さん 
[2006-05-28 22:50:00]
掃除が朝夕できるような状況じゃなくてトランクス派のご主人
だったりしたらダークか茶系の床がいいのかもね。
2日に一度程度ワイパーかけて、埃はものすごく目立つ程では
ない床でも、毛は結構落ちている。
自分はダークだったので目立たなかったけど、ワイパーかけると
埃よりぎょっとするほど毛が採集できて毎度びっくりでしたよ。
103: 匿名さん 
[2006-05-28 22:57:00]
今度購入した物件の内装の選択を、さんざん迷って
ダークな床・建具にしたんです。
ナチュラルな床にダークな建具と迷ったけど
好を優先してしまって。
狭く見えるという意見が多く、
完成後、ちょっと後悔しそう。
やっぱり狭く見えるからダメかな。
ちなみにキッチン入れないで12畳です。
104: 匿名さん 
[2006-05-28 23:33:00]
インテリア次第だと思いますよ、ダーク床。
そりゃ全部真っ白白コーデにはどうやっても負けると思いますが
好み優先じゃないと落ち着かないリビングになります。
ラグとソファを明るい色にする、背の高い家具は置かないと
これだけでもずいぶん広々見えると思います。
105: 匿名さん 
[2006-05-29 00:10:00]
うちもダークの床、最後の最後まで検討したのですが、
狭くみえることよりも暗く見えそうなのが心配で・・。
(南向きですが)
最後はフツーの茶色にしました(^^;

106: 匿名さん 
[2006-05-29 08:11:00]
104さん、そうですね、家具で工夫して、
より好みに出来るよう、楽しみながら家具で工夫してみます。
明るい床より傷やほこりが気にはなると思いますが (**)
107: 匿名さん 
[2006-05-29 11:27:00]
ダークはワックスをかけると光るので、とても美しいですよ。
うちは今もダーク(っていっても明るめですが)だし、今度のマンションもダークにしました。
うちは白いラグを敷こうと思っています。
ダークの床の家のダイニングセットは、どんな色が合うんでしょう?
ダークな床にダークなテーブルは重い感じになってしまうものでしょうか?
イスの張地を白にしようと思っているのですが。
108: 匿名さん 
[2006-05-29 22:36:00]
椅子の張地が白ならダークでもいいかもしれませんが、
大きさが大きいとちょっと重いかもしれませんね。
ガラス天板だといいかもと私は思います。
109: 匿名さん 
[2006-05-29 22:49:00]
ダークの床の家は、ダイニングテーブルは何色がベスト?
今使っている白木は合わないような・・・。
110: 匿名さん 
[2006-05-30 12:08:00]
木のテーブルならヴェンゲ色
お金があれば大理石とか
111: 匿名さん 
[2006-05-31 11:01:00]
ヴェンゲ色???
なんか専門的な感じですが、よくある色なんですか?有名?
どんな色か興味あります!
112: 匿名さん 
[2006-05-31 11:27:00]
マンション広告でモデルルームの床がダーク色の場合、
まず、夜の様子の写真だと思います。
逆に明るめの色の床の場合は陽光差し込む写真。

マンション情報でも見て確かめてみてください。
113: 匿名さん 
[2006-05-31 12:11:00]
うちが購入予定のマンションは、MRが夜の様子で、床の色はミディアム。
でもダークみたいに見えます。
私はダークにしたいと思っているのですが、部屋がムーディーな感じにしてあり
暗いので、普通の生活ではどのように見えるのか、よくわかりません。
ダークでも、昼間はMRより明るい感じになりますよねー。
明るい照明が好きな主人は、MRを見て、ムーディーな暗さに
不安を感じているようです。
114: 匿名さん 
[2006-05-31 13:35:00]
>>111
私も初耳だったので、検索しました。
そのまま「ヴェンゲ色」で検索するといろんな商品が出てくるので
こういう色かっていうのがわかりますよ。
115: 匿名さん 
[2006-05-31 14:27:00]
>>114
ありがとうございました!調べてみました。
が、やっぱり実物を見ないとわかりにくいですね。
今まで言っていたダークブラウンとは違う感じなんですかね?
116: 匿名さん 
[2006-05-31 14:49:00]
北向きだし、とっても狭い(LDK13)ので、明るくするほかない・・・・。
117: 匿名さん 
[2006-05-31 16:10:00]
109です。
ヴェンゲ色か大理石ですか・・・。
床もダークでテーブルもヴェンゲ色って、同じような色ですよね。
重たい雰囲気にならないでしょうか?
大理石はやめます。お金がないので・・・f^_^;
118: 匿名さん 
[2006-05-31 16:46:00]
大理石は値段が高いと云うより
重いのでマンションでは止めた方が良い。
フローリングは確実に沈むし
2人では動かせない。
119: 匿名さん 
[2006-05-31 17:33:00]
基本的に、テーブルや椅子の脚は床と馴染む色(濃さが同じぐらい)が
見た目にすっきりするはず。なるべく重苦しさをなくすには、脚がスリムで
華奢なスタイルのものにして、椅子の張り地やテーブルクロスを明るい色に
するとよいのでは。白系は膨張色なのでスペースに余裕があるダーク床だと
いいけれどギリギリのところに詰め込むとかえって狭さが強調される結果に
なりそう。
120: 匿名 
[2006-05-31 20:39:00]
ダークな床は傷が目立つので、
テーブルセットの下は、どうしたらいいでしょうか?
ソファーの所はラグを敷くのはもちろんなんですが
ほんとうはテーブルのしたこの方が傷つきやすいですよね。
(椅子の足で・・・)
床と同じ色のラグをひいて、防ぐしかないかなと思うんですが、
そうすると、敷物が2枚になってしまいますよね。
椅子の足の裏には傷防止ににフェルトは張りますけど、
それでも傷はつくし。。。
どうでしょうか?
121: 匿名さん 
[2006-06-01 11:52:00]
フェルトを貼ってもキズつきますか?
うちはキズついてないと思いますが。
みなさんはどうされているんでしょう?
122: 匿名さん 
[2006-06-01 17:53:00]
あきらめてます。気になるのは最初だけですから・・・。
ちなみにキズやこすれによる色褪せが「味」になるのは無垢板等のお値段高めのフローリング板のみですね。一般的なマンションに使われている遮音合板材ではとても「味」といえる状態にはなりませんでした。

うーん、以前カナダで泊まったホテルの床はキズ多数だったけれど、それはそれでかっこ良かったので期待したのですが、私の買える程度のマンションではかっこ良いキズは無理でした。
123: 匿名さん 
[2006-06-01 19:06:00]
床材の色は流行色を気にする前に少なくとも50歳以上の方であれば、視力の衰えに対して室内が少しでも明るくなるように、床材も明るい色の方が良いのではないかと考えます。
124: 匿名 
[2006-06-01 20:36:00]
フェルトは、気が付かないうちに、貼ったところが
すぐずれたり、すり減ったりで、意外に傷か付いてしまって。。。
いまのリビングの床もが目立ち・・・
うちだけなんでしょうか?こどもは気をつけてくれないので、
かなり傷が付いてしまうんです。
125: 匿名さん 
[2006-06-02 12:20:00]
122さん、やっぱりマンションでは、キズが味にはならないんですねぇ。
予想していたとはいえ、ちょっとがっかりです。
124さんのところはお子さんは大きいのですか?
うちはまだ3歳の子供なので、それほどのアクションもありません。
子供用イスですし。
でも男の子なので、大きくなったら荒っぽくなりそうですね。

ところで、キズだらけになった床は、マンションを売却するときはどうするんでしょうね?
126: 匿名さん 
[2006-06-02 12:21:00]
>>125
張り替えたらどうかな?
127: 匿名さん 
[2006-06-02 15:17:00]
フローリングの床の張替えって、いくらくらいするんですかね?
たとえば90㎡くらいでは?
128: 匿名さん 
[2006-06-02 16:02:00]
>>125
126です。張替えなんて言ってみたものの、値段は知らないので
調べてみました。「フローリング 張替え」で出てきたサイトを
上からいくつか。

http://www.wako-desu.com/japanese/lineup/ReForm/index.html
10畳105,000円

http://www4.ocn.ne.jp/~j.first/sub2.htm
L-45 1平方メートル12,000円より  L-40 14,000円より

などなど。
仮に1平方メートル14000円のところで90平方メートル換えたら
126万ですね。
129: 匿名さん 
[2006-06-02 16:07:00]
ふと思いました。いちばん傷みがひどいのはLDのフローリングですよね。
張り替えるなら全てしないとへんですかねえ。
廊下や寝室などはきれいです。
全てだと大工事です・・・・。
130: 匿名さん 
[2006-06-02 16:19:00]
マンションの床って、たぶんマンションによって違いますよね。(そうでもないんですかね?)
同じダークブラウンでも微妙に違うような気もするし。
やっぱり値段の高いマンションは床材もいいものを使っているんですかね?
使っている床がどういうランクのモノかということを、事前に知る方法ってありますか?
お知恵を拝借ください!
131: 匿名さん 
[2006-06-02 18:41:00]
>129
すべて地続きなのなら一度に取り替えた方がいいでしょうが、
ドアなりなんなりで区切られているなら部分張り替えもありだと
思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:流行の床の色

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる