好みと言われればそれまでですが、
床の色で悩んでいます。
最近のインテリアの本を見ると、明るい床の色が多いような気がします。
私の好みは、ダークな色です。
一時はダークブラウンが流行っていたようにも思いますが、
最近は、インテリア本では、中間色(ナチュラル?)か
白っぽいタイルのような石のような床を良く見ます。
ただの流行の移り変わりなのか、ダークブラウンの欠点が多く見つかったためか、
理由はあるんでしょうか?
ダークブラウンの家に住んでいらっしゃる方、良い点、悪い点を教えてください。
私が思いつくのは、良い点・・・重厚感があり、落ち着く。
悪い点・・・キズが目立つ、狭く見える、といったところのみです。
[スレ作成日時]2006-04-09 23:47:00
流行の床の色
242:
匿名さん
[2006-07-19 12:45:00]
ナチュラルはどうでしょうか?
|
243:
匿名さん
[2006-07-19 22:15:00]
もうチェリーにしてしまった自分はどうすれば……。
明るくないほとんどダークブラウンな感じのアメリカンダークチェリーと 同じような深いチェリーなんですが、 その場合家具はどうしたらいいでしょうね。 やっぱり239さんがいうみたいなヴェンゲとかですか? |
244:
匿名さん
[2006-07-19 22:41:00]
|
245:
匿名さん
[2006-07-19 23:47:00]
ヴェンゲの家具ってどんな床の色にも合うと思います。
気に入らない床の色なら、ラグを敷くとか。 床がヴェンゲの場合は・・・、どうでしょうか。 暗い感じにはなりそうですが、この場合もラグを敷くのが有効かと。 |
246:
匿名さん
[2006-07-20 01:28:00]
うちもナチュラルな床(チェリーという程ではないですが、ちょっと赤みのある茶色)ですが、
ヴェンゲの家具にしようと思っています。 ラグをアイボリー系するか、いっそ家具にあわせて濃い目の茶色(ただの茶色じゃなくて、 白とかいろいろミックスされててるけど茶色に見えるもの。よく大塚家具とかに載ってるような。 苦笑)にするか迷い中。 ちなみに、ヴェンゲの床にヴェンゲの家具だと統一感はあるけど面白みにかけるというか、 無難なかんじになりそうな気もしますね。 |
247:
匿名さん
[2006-07-21 01:29:00]
243です
私もヴェンゲ家具惹かれていたので、ヴェンゲ×ヴェンゲで 重くなっちゃうよりは赤茶床でよかったのかもしれませんね。 ラグも気をつかってみます。 |
248:
匿名さん
[2006-07-22 23:20:00]
ヴェンゲ×ヴェンゲ、いいですよー。統一感が出て。シックで。
ラグをアイボリー系にすると、なおいいかも。 もちろん壁&カーテンも明るい色で! |
249:
匿名さん
[2006-07-26 23:23:00]
うちもダークブラウンの床にしました。
白もすてきだったけど、私はどうしても落ち着けなくて。。。 ヴェンゲとアイボリー系の家具で統一し、ホテルライクなリビングにしようと思っています。 |
250:
匿名
[2006-07-27 23:20:00]
ヴェンゲ、うらやましいです。ウチは家具があわせづらいチェリー床。アジアンなインテリアが好きなんですけれどチェリーにアジアンは絶対馴染まないですよね。。。
|
251:
匿名さん
[2006-07-28 01:57:00]
チェリー床でもヴェンゲは似合うって話が出てますし、アジアスタイルじゃない
ヴェンゲならいけるんじゃないでしょうか。 確かにチェリー床だとアジアン全開のインテリアは微妙かもしれませんが きかせくらいならいけると思いますよ。 |
|
252:
匿名さん
[2006-08-14 13:13:00]
モダンポップ系だとホワイト系の床でしょうか。
ダークブラウンでもモダンな感じになりますか? |
253:
北海道人
[2006-08-14 17:44:00]
ダークでも全然。
ダーク&ホワイトなんてトレンド(?)みたいですよ。 |
254:
匿名さん
[2006-08-15 10:33:00]
<253さん、
ダーク&ホワイトのダークは床で、 ホワイトって、ソファとかカーテンのことですか? 家具の色は濃い色でも大丈夫ですかね? |
255:
253
[2006-08-15 15:38:00]
大丈夫ですよ。
ほとんど壁紙はホワイトでしょうから、ダーク系の家具で揃えても、 ラグなんかをホワイト系にすれば、バランスがとれていると思います。 |
256:
匿名さん
[2006-08-15 23:02:00]
ダークな床にダークな家具では夜の雰囲気になってしまいます。
ソファやラグなど面積の広いものはホワイト系をまた、テーブルや椅子はガラス、アルミ系でライトなものをを意識することがポイントです。 |
257:
匿名さん
[2006-08-16 11:48:00]
子供がいるので、夜の雰囲気ではちょっと・・・。
ガラスも危ないので使えそうにありませんが、 アルミ系は、なるほどですね。 テーブルやイスの脚にいいですね。モダンになりますね。 |
258:
匿名さん
[2006-08-16 11:57:00]
マーブル系オフホワイトにしました。
|
259:
みんく
[2006-08-19 00:14:00]
http://www.abc-housing.co.jp/interia/interia_0308/interia0308_3.html
ダークな感じだとこんな風かな。 http://www.tostem.co.jp/lineup/living/woodyline/taste/18.htm これもジャパニーズモダンでよい感じ。 ダークの床だとスタバ、チェリーだとドトールの店のイメージな感じがします。 ダークの床で明るめ&おしゃれに・・・と考えられるんなら、ホワイトを多用すると良いみたいですが、お子様がおられる家は厳しいところもありますよね。 ベージュはいかがでしょう?白よりも汚れが目立たないし。 |
260:
匿名さん
[2006-09-30 23:13:00]
北欧系にしたいのでナチュラルを選びました。
|
261:
匿名
[2006-10-01 08:26:00]
各部屋の床はナチュラル系ですが、
廊下はホワイト?(大理石風?)です。 玄関のドアを開けて、まず目に着く廊下の色も結構重要だと思うのですが? (玄関は北側が多いので、廊下も暗くなりがちなので明るい床にしました) 初めて来る方は床を見て驚きますね。 (廊下の幅が1.5m程あるので高級そうに見えるらしい) |