東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 16:30:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

9701: 匿名さん 
[2018-10-14 01:10:38]
パワーないなら買わなきゃいいじゃん。そもそも買えないんだし。
そして建築コストが一時的に高騰してるから〜とかいうネタもここ何年も聞き続けて飽きたよそんなの。どうせ五輪が根拠なんでしょ?五輪終わったら何で人件費含めた建築コストが下がるのか、納得できる説明欲しいわ。これだけ再開発案件目白押しだし、その中でただでさえ人手不足なのに。
9702: 匿名さん 
[2018-10-14 01:56:34]
>>9699 匿名さん

>>9697ではないけど、現金の無い人はって書いてあるからなぁ。
年収3000万の人なら現金やそれに準じた金融資産を億単位で持ってるだろ普通は。そんな想像すら出来んか?
9703: 匿名さん 
[2018-10-14 03:38:21]
年収3000万の人は忙しいからこんな掲示板に書き込みしてる時間はない。
すべて販売側の人間のタラレバ話。
9704: 匿名さん 
[2018-10-14 06:56:30]
資本主義が続く限りインフレと人件費高は続きます ご心配なく
9705: 匿名さん 
[2018-10-14 07:14:33]
給料が上がってるのは人手不足の最底辺層と、一握りの最上層だけ。
中間層のホワイトカラーは全然上がらないし、会社の組織再編等で、今も下がり続けている。
給料が上がらなければ、モノが売れるわけないのに、企業は固定費削減とか言って給料は上げる気ないんだよ。
9706: 匿名さん 
[2018-10-14 07:20:08]
それって、馬車から車に世の中が変わってるのに、馬の世話をするような仕事をしてるってこと
じゃないのかな
9707: 匿名さん 
[2018-10-14 07:34:34]
20世紀初頭のイギリスがそうだったみたいです。
9708: 匿名さん 
[2018-10-14 07:38:45]
ほんと働くのが馬鹿らしいぜ〜。
そんなこと思っているからどん底だと言われそうだが。
9709: 匿名さん 
[2018-10-14 07:49:10]
仕様下げてるディベロッパーに問題がある。張りぼて偽ブランドマンションの乱立は許されない。
9710: 匿名さん 
[2018-10-14 07:53:12]
価格に見合っていなければ、買わなければいいだけじゃん。
9711: 匿名さん 
[2018-10-14 08:17:43]
>>9707 匿名さん
やっぱ従業員として使えるなって思う若手って、営業で売ってくるやつか、プログラムかけるやつか、チームを鼓舞して盛り上げるやつだよね
こういう人たちにはいくら給料を上げてあげても十分元が取れるんだよな

9712: 匿名さん 
[2018-10-14 08:19:35]
給料をもらっているというのは企業という集団の中で守られているという保険料が天引きされているような状況だからね。日本は企業役員の年棒はごく一部の企業を除けば国際的にも低水準。給料をもらうよりも、まず自分で稼ぐ方法を考えたほうがいいと思う。
9713: 匿名さん 
[2018-10-14 08:49:26]
来年予定通りに消費税10%にあげると首相が表明しましたね。7000万円の物件なら消費税700万円ですか。そこそこの高級車が買えますね。
減税措置を拡充しないと不動産市況が冷え込みますね。
9714: 匿名さん 
[2018-10-14 08:55:23]
たった2パーだしそんな影響ないっしょ!
9715: 通りがかりさん 
[2018-10-14 08:57:15]
>>9713 匿名さん
消費税は「土地」にはかからんよ。課税対象は「建物」だけ。あと増額は建物の2%ね。細かい話だと仲介手数料も消費税の対象。
9716: 匿名さん 
[2018-10-14 09:47:06]
住宅購入への減税拡充は検討されてるようだ。
9717: マンコミュファンさん 
[2018-10-14 10:38:13]
>>9716 匿名さん
ローン控除が延長されるだけと予想。既定路線。
9718: 匿名さん 
[2018-10-14 11:00:36]
ローン減税も思い切って10パーセントにしちゃおう
9719: 匿名さん 
[2018-10-14 15:45:25]
サラリーマンで一生勤めて3億ぐらい稼ぐうちの住宅ローンにつぎ込める分て、せいぜい5000万円から1億円くらいだから、いかにこの1億でプラスの価値をつけて不動産をゲットできるかが鍵だよな
9720: 匿名さん 
[2018-10-14 17:37:20]
>>9718 匿名さん
毎年10%だと最終的にトータルの80%ほど戻ってくる計算になるけど、そんなんしたら財政破綻するわ。笑
現実的なところで3-5%かなー。それでもこんなことになったら、マンション価格もう一段上に行っちゃうけど。
9721: マンコミュファンさん 
[2018-10-14 18:28:07]
パワーカップルはカモというか買わざるをえない状況なんでけっこうキツいよな。賃貸はもったいないので分譲ってことになるんだろうけど安い物件がないからね。
子有共働きだと都心近くに住みたいだろうし、生活を考えてスーパーが近くにあって駅近でって条件追加してくと3LDKであっというまに8000万超える。二人して働いて全額が家と子供に消える。
仮に資産価値が保たれても将来買い換えのとき近辺の同スペック物件も同様に高いわけだしローンも組みづらい年齢になってるし、正直いい未来が想像できん。
想定外のことがあれば一気に破綻だし。
9722: 通りがかりさん 
[2018-10-14 19:45:50]
>>9721 マンコミュファンさん
バブルの頃のサラリーマンは1馬力で5000万以上の物件買ってた。金利がメチャクチャ低い分、今のほうが恵まれている。
9723: 匿名さん 
[2018-10-14 19:52:56]
バブルの頃は家のローンに追われてなにもできない生活でも、そんなもんだと受入してた。
今は家族で海外旅行もできないようなつまらない生活はバカバカしくてやらない。
9724: マンコミュファンさん 
[2018-10-14 19:59:12]
>>9722 通りがかりさん
支払総額は同じでもリスクは違うって9697にも書いてあるよ。金利が低いのは恵まれてるけど、低いからって借入額を増やすのは危険だよ。
9725: 匿名さん 
[2018-10-14 20:59:12]
値上がりする物件を買っておけば間違いない
9726: 通りがかりさん 
[2018-10-14 21:32:33]
グローバル経済市場における日本がこんな感じだとすると、今の日本の不動産の上げ相場は世界的には全然おかしく無いことかも。というか、仮に五輪以降暴落なんてことがあると、日本経済どんだけ...と。日本の不動産の価格高騰は世界的には自然だけど、日本人の所得が伸びていないことが問題ということじゃないだろうか。
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5418274.html
9727: 匿名さん 
[2018-10-14 22:06:05]
日本がインフレにならないのが変態的なんだよね
9728: 匿名さん 
[2018-10-15 00:38:31]
>>9727 匿名さん
それだけ90年代のバブル崩壊が変態的でトラウマを抱えてるということなんだよな
東京の一等地の不動産がみんな外国人に買われて日本人は賃貸か郊外の戸建てに住むしかないなんてことにならなきゃいいけどな

9729: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-15 01:13:25]
でもここのスレは二流大学卒、年収700万
30代で初めてマイホームを購入したい
層が中心です。 怖くて怖くて4000万以上の家なんて買えません。
貧乏カツカツ。
まあ、死にものぐるいに勉強をしてこなかったのだからしょうがない。
9730: 匿名さん 
[2018-10-15 02:06:04]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000568-san-bus_all
人手不足だからって給料上げると倒産ですよ。
日本はどこもかしこもコストカットしか言わないから、インフレなんかなるわけない。
インフレになるから不動産を買えなんていう不動産営業のウソにはだまされないようにしないと。
9731: 匿名さん 
[2018-10-15 07:15:04]
30代で年収700万円だと手取で500万円前半くらいでしょ。そんな低所得者が都内でマンション買うなんて無謀。
9732: 匿名さん 
[2018-10-15 07:46:16]
自分も30代でマンション初購入、すみません…
年収は3500くらい。怖いので1.5億の安マンションにしました。
9733: 匿名さん 
[2018-10-15 07:48:00]
>>9731 匿名さん
葛飾区や足立区にはありますが。
また、中古にする手もある。

9734: 匿名さん 
[2018-10-15 07:50:19]
埋立地マンションが買えなきゃ千葉まで行くしかないと本気で思っちゃうのは田舎から出てきた人たち。
普通の都民はそんなウソには騙されない。
9735: 匿名さん 
[2018-10-15 08:19:12]
昭和の時代からサラリーマンの住宅は田園都市線、京葉線、常磐線、西武線、小田急線の1時間圏内ってのが相場なんですよ
都心部にサラリーマンがマンションを買う前提で話をしているから無理がでるだけ
9736: 匿名さん 
[2018-10-15 09:44:54]
>>9732 匿名さん

その程度だと怖いでしょうねw
9737: 匿名さん 
[2018-10-15 09:55:21]
>>9700 匿名さん

おお、同じ考えの人がいた
最終的に土地値になる事や流動性考えて、都区内に30坪の土地買いました
職住近接が流行りだけど、20年や30年後にも、まだ決まった職場に通うのが当たり前か分からないし、人口減や移民政策で、都心駅近のマンションは外国の人向け賃貸物件になってそうだし
9738: 匿名さん 
[2018-10-15 11:27:03]
30坪なら結構広いですね。
10年前ぐらいに土地60平米の三階建て住宅で狭いなと思ったら最近は50平米を切る土地のものも多くびっくりする。

場所がいいと30坪でも高額だろうけど、いざという時に建て替えや、賃貸物件を建てれていいね。

最近、相続対策か大きな戸建てが賃貸物件や賃貸併設になっていくのをよく見かける。
数年前に大学が移転してきたのもあるのかもしれないけど。

私は50坪ぐらいの土地に自宅兼賃貸の物件を建てたいけど、今の場所だと2億では厳しそう。
9739: 匿名さん 
[2018-10-15 11:58:32]
>>9737
都市部に限定した話だけど、戸建ては土地代しか評価されないけど(消耗品という考え)、
マンションは利便性や流動性といった形に表れない部分も含めて資産としての考え方が定着してる。
セキュリティや金で解決できる管理等、メリットも多い。
ただ今みたいに買値が高ければどうしようもないしタイミングが全てと言えるけどね。
今現在、損得のみで考えるなら、まだ十分住めて且つ、ほぼ土地代だけで売られてる中古戸建だと思う。
人気もないし狙い目。
9740: 匿名さん 
[2018-10-15 12:05:11]
そのうち管理人の賃金も上げろって流れになるの?
9741: 匿名さん 
[2018-10-15 12:27:28]
ならないでしょ。
管理人はシニア世代だし、現役時代はいい企業で働いていたんじゃないかなと思う人が多い。
もとはディベロッパーの社員だったりと思ったり。
お金に余裕ありそうにも思う。

小さな物件の掃除やら何から何までもやるようなところは分からない。
9742: 匿名さん 
[2018-10-15 12:32:25]
>>9737 匿名さん
余程条件が良くない限り、戸建て用の狭めの土地の流動性は、非常に低いですよ。
覚悟を持って購入されているのだとは思いますが、私的には尊敬できますね。
9743: 匿名さん 
[2018-10-15 12:44:31]
>>9739
補足。
昭和の時代は、戸建ては土地が残る、マンションは無価値って考え方が一般的だったから、
これから20年後の価値観がどうなってるかは想像もできない・・・
紆余曲折はあるだろうけど一周回って「やっぱ土地だよな」ってなってそうな気もしないでもないけどw
9744: 匿名さん 
[2018-10-15 12:50:17]
子供が喜ぶかどうかでしょうね。

大半のケースでは、好立地ではない限り、子供はそこに立て直して住むというのはほとんどないので売却することになりますが、その土地とマンションのどちらが資産的に有利かを考えて決めるのがよいか、と。

売りやすさ貸しやすさも重要です。
9745: 匿名さん 
[2018-10-15 15:19:58]
渋谷区役所ン定借タワーが60平米1.5億とか
正気の沙汰と思えないから、好立地建て替え予定ありの大規模築古
同じ広さ半額以下で買ったわー。賃料でローンと税金は払えるし、新築で追い銭かかるにしても
地権者過半数当たり前みたいな現状見てると
本人も地権者になっとかないと新築でいい場所の部屋が手に入らない。
都の玉突き建て替え制度も創設されるし、根気があるなら買い占めても土地値二割程度で買える
建て替え待ち好立地築古バブル来るかも
9746: 匿名さん 
[2018-10-15 18:21:39]
9737です
自分が土地選択で一番重視したのは流動性です
30年、40年後に売り払って老人ホームに入るなり、子供たちに相続するなりなった時に、きちんと値段が付いて売れる場所をと考えました
東急沿線ですが、周りで売り物件が出ると、程なく新築が建つエリアですので、流動性は今のところ大丈夫かなと思っています
もっとも地震や人口減少で今後はどうなるか、またそもそも資産云々なら株や不動産投資などにお金回して賃貸という選択肢もあるでしょうが、埋立地のタワマンや、都心の70平米前後のマンションよりは、いい選択になればと思っています
9747: 匿名さん 
[2018-10-15 18:24:31]
価格と賃料の線はいずれは絡みつく。
価格が下がるのか
賃料が上がるのか
その両方なのか
傾きは緩やかなのか急激なのか…

価格と賃料の線はいずれは絡みつく。価格が...
9748: 通りがかりさん 
[2018-10-15 18:28:56]
>>9746 匿名さん

残念ながら流動性と資産価値の維持を考えた場合、戸建に比べて圧倒的に都心のマンションの方が有利です。

将来的に改善される可能性はありますが、現状だと戸建の場合、25年程度で建物の価値はほとんどなくなってしまいます。
9749: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-15 18:56:07]
戸建ては売るときは建物は潰すよ。
その費用が結構いる。
定住の可能性がないならマンションがいい。
9750: ご近所さん 
[2018-10-15 21:01:54]
自分も土地があったほうがいいと思って、都心の狭小地の狭小住宅に住んでいたけど、タワマンも面白そうと思ってマンションに移った。
土地はあっという間3割増しの値段で売れたけど、今のマンションは築10年だからどうかな。
ただ、一軒家にない富士山から、レインボーブリッジ、羽田空港、房総半島までの眺望に大満足してます。
最後はどうなるのか、専門家じゃないからわからない(笑)。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる