アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
9151:
通りがかりさん
[2018-09-09 22:28:43]
鳥なんて鳩がきて最悪な状況になりかねん
|
9152:
匿名さん
[2018-09-09 22:34:35]
鳥から鳩やカラスをイメージするのはちょっとなんですな
|
9153:
検討板ユーザーさん
[2018-09-09 22:48:38]
|
9154:
匿名さん
[2018-09-09 22:56:26]
公園ではないですが明治神宮の森はいいですよ。
|
9155:
匿名さん
[2018-09-10 06:44:32]
|
9156:
匿名さん
[2018-09-10 08:30:42]
|
9157:
匿名さん
[2018-09-10 10:52:17]
ベイエリアの境目が八丁堀の駅辺りですかね。
それより東側の隅田川に近い辺りは湾岸エリアというのが昔からの東京人の常識かと思います。 |
9158:
マンコミュファンさん
[2018-09-11 10:41:22]
ダイアモンドメンバーなら分かると思いますが、リーマン風は少なく、カジュアルでリュックかトート姿がほとんど。
共通点は、絶対にながらスマホはしないこと。 意識高い系のおばちゃんが好む、ゴヤールなんかのバックは持ってません。 街で歩きスマホする奴やブランドバック持ってる女性たちは、自分の無能さを露呈していてドン引きしてます。 |
9159:
匿名さん
[2018-09-11 10:43:06]
せやな。 |
9160:
通りがかりさん
[2018-09-11 12:26:09]
無能さを露呈しているっとか思ってる奴が一番ドン引きされますけどね
|
|
9161:
匿名さん
[2018-09-11 12:41:34]
|
9162:
匿名さん
[2018-09-11 14:51:39]
で、マンション価格はこれからも上がり続けるの?
|
9163:
匿名さん
[2018-09-11 15:16:12]
>>9162
何もなければ基本は上がり続けるよ。 そしていつの日か弾けるんだけど、そのいつか?ってのが分からないw 今は低金利と減税のみが支えだと思うけど、5000万で買える新築なんかほとんどお目に掛かれないし、 そろそろ限界も近いような・・・買える奴がいないんだもん。 パワーカップルとか新語作って持て囃してるけど二馬力なんかリスクでしかないw |
9164:
匿名さん
[2018-09-11 15:50:51]
弾けるには何が必要なん?
金利の急上昇や株価の暴落、あるいは為替の極端な円高くらい |
9165:
暇人
[2018-09-11 16:50:46]
弾ける(急激に下がる)とは限らないでしょう。
ゆっくり下がる可能性だって考えられます。 |
9166:
匿名さん
[2018-09-11 16:56:09]
>>9164
それが分かれば苦労しない・・・ 90年前後のバブルは土地神話による肥大と総量規制。 2000年前後はネットバブル。 2008年~2011年はリーマン&震災+政権の無策無関心。 次は何だろうね? アパートローンの崩壊や銀行の信用低下、米中貿易戦争等、 火種は色んなところにあると思うけど、消火できるか暴発延焼するかまでは分からない。 五輪で前回のクラッシュから約10年だし、頃合いとしてはいつ起きても・・・ |
9167:
匿名さん
[2018-09-11 21:43:47]
比較的落ち着いてる戸建市場のテンションとの乖離が、バブルっぽさを際立たせてる。
|
9168:
匿名さん
[2018-09-11 22:10:32]
人手不足で日本経済はもうダメだって実感が広まったところで下落すると思う。もうすぐでしょ。
|
9169:
通りがかりさん
[2018-09-11 22:17:36]
弾けたところでもう買っちゃったし、また上がった時に売ればいいやー程度ですね。
|
9170:
マンション比較中さん
[2018-09-11 22:37:14]
新築は下がらないよ。原価(土地・建築費)が下がらないもん。
原価が下がらないのに安くできるわけがない。 けど高すぎて売れない。 そうすると売れないものは作らないってことで安くならずに供給が減るだけだと思う。 新築マンション買うのは金持ちの道楽になると思うよ。 一方中古は一部を除いてどんどん下がっていくと思う。 |
9171:
匿名さん
[2018-09-11 22:40:22]
確かに、よっぽど不連続なトラブルが起きない限り下がることはなかなかなさそうだよね
1%の金利で借りてれば売らなきゃいけないじょうにはなりえないからね |
9172:
匿名さん
[2018-09-11 22:43:43]
通りすがりさんのように言うほかないですよね。
上がり続けることもないし(戦後、バブル期まで40年余り上昇したけど)、 下がり続けることもないのは分かるのだが(失われた20年とか)、 時期はわからん。(大体10年位でのサイクルとは言われるが) |
9173:
匿名さん
[2018-09-11 22:50:54]
いつかは下がるだろうが、
生きてる間は上昇傾向かな、と思って買うと 下がり始める。なんだ、ババつかんじゃったよ。 そう、笑える余裕のある人ばっかよ。 今都心タワー買ってる人は。だから問題もなし。 格差社会進行中。富裕層増大中。 |
9174:
匿名さん
[2018-09-11 22:59:11]
格差が強すぎると、社会は荒れてくる。
不寛容になり、民族主義的傾向も強くなり、犯罪も増える。 監視社会になり、息苦しくなるかもね。 |
9175:
匿名さん
[2018-09-12 00:42:15]
|
9176:
マンション比較中さん
[2018-09-12 02:23:32]
>>9175さん
中古はこの先どんどん供給が増え続ける。先細りとはいえ新しくマンションは増え続け、一方人口減少で買い手は減る中、(相続した等)不要なマンションを手放したい人は増え続ける。中古は都心等よっぽど人気の地域を除いてどんどん買い手市場になっていくと思うよ。 |
9177:
匿名さん
[2018-09-12 06:10:49]
ゆるやかな上げに理由はなく、下落には相応の理由がある
公務員給与、公共料金、資材コスト、建築人件費の上昇に比例した適度なインフレがすべての基本とみてよいんじゃない |
9178:
匿名さん
[2018-09-12 06:48:04]
このスレは、23区の…だから、23区に限定すれば、都心中古は上がる、周縁中古は下がらない、不人気エリアは徐々に下がっていく、と感じています。
新築も、デベが儲け過ぎていた利益を吐き出して上昇は抑えられるのでは? |
9179:
匿名さん
[2018-09-12 07:28:53]
新築が減ってるんだからどう考えても中古も減る
目先10年くらいはさておき、その後の話 特に流通性のある築浅は10年後くらいから新築以上の角度で減るから、需給はタイトになると考えるのが普通 |
9180:
匿名さん
[2018-09-12 07:52:09]
新築が上がると古いマンションのリノベーションの動きが活発になるだろうね
あと10年もすれば築浅中古の供給が減って、都心であってもようやく手の届く価格に下がってきている築20年前後のマンションを買うようになるかもな |
9181:
通りがかりさん
[2018-09-12 12:10:55]
分譲賃貸がガンガンでてきて普通の賃貸が絶滅しそう
|
9182:
匿名さん
[2018-09-12 13:45:30]
>>9181
最近マンションデベロッパーが賃貸も手がけるケース目立つけどね マンション管理なんかは昔から子会社にやらしたりしていたけれど、今後は賃貸事業やホテル事業などで多角化が進むんじゃないかな。悪い意味でなくコストの抜きどころを知っているからプロが自分のために作れば利回りのいい賃貸物件ができそう。 |
9183:
匿名さん
[2018-09-12 14:15:51]
分譲が最大のリスクなんだが、そこをうまく情報弱者のサラリーマンに押し付けたが、ばれてヤバくなってるのがTATERUね
|
9184:
匿名さん
[2018-09-17 07:18:13]
今日の日刊ゲンダイによると、2019年10月の消費税増税を機に暴落するようです。
|
9185:
匿名さん
[2018-09-17 07:26:06]
逆にそれまでは駆け込み需要で売れるのかな
|
9186:
匿名さん
[2018-09-17 07:30:11]
ゲンダイはあまり当てにならないのでは?
|
9187:
匿名さん
[2018-09-17 07:32:41]
消費税上がったから暴落?!
すでに数十パーセント以上上がってんのに2パーセントにそんな効果が!? |
9188:
匿名さん
[2018-09-17 07:44:59]
オリンピック後にはつぎの経済対策が打たれて緩やかなインフレ傾向が続くんじゃない
|
9189:
匿名さん
[2018-09-17 07:45:24]
|
9190:
匿名さん
[2018-09-17 07:48:17]
バブルの時も総量規制したら、あっという間に暴落した。やろうとしたらやれるでしょうが、あまり露骨な事をしたら、デフレ逆戻りするからしないでしょう。けどアメリカ株が高過ぎるんですよね。そっちの方が怖い。
|
9191:
匿名さん
[2018-09-17 08:02:21]
グーグルで検索しなくなり、SNSが流行らなくなり、アマゾンで買い物しなくなるようだとヤバくなりそうだね
|
9192:
匿名さん
[2018-09-17 08:11:02]
今、都内のマンションは坪300〜400万円台は当たり前ですが、昔のように坪200万円で購入できる時代が来ますよ。
または無理の無い住宅ローンを組むこと。 この記事にもあるように住宅ローンは年収の20%以内に収めれば大丈夫。 今年、都内で新築マンションを買いましたが、住宅ローンは年収の12%ほどに収めています。 マイホームの購入で日本のGDPが30兆円押し上げられるので、政府、銀行、不動産会社がグルになって低金利を口実に国民に無謀な住宅ローンを組ませようとしているので気をつけましょう。 住宅ローンは年収の20%以下が鉄則です。 https://biz-journal.jp/i/2018/09/post_24793_entry.html |
9193:
匿名さん
[2018-09-17 08:15:27]
確かに。あまり意識したことはなかったが、住宅ローン・.管理修繕費・固定資産税月額あわせてちょうど50万。逆算すると年収の20%以下になってます。
というか意識せずとも自然とそうなるのでは。 |
9194:
匿名さん
[2018-09-17 09:16:17]
3パーセントくらいだった笑
|
9195:
匿名さん
[2018-09-17 13:31:39]
逆にローン返済を賃料で十分賄えるようにしていればよいのでない
公務員や大企業でいいとこで社宅に入れるなら、そのメリットを最大限活用し、1000万円くらい貯まったら自宅でなく賃貸アパート買う方が資産形成に役立つよ |
9196:
マンション比較中さん
[2018-09-17 18:52:09]
23区内で新築マンションが安くなるって主張する人は、どういう理屈でそんな結論が出るんですか?
バブルの時は実需とかけ離れた投機需要でどう見ても異常な価格上昇だった。売り手も買い手も欲の皮つっぱってた。その異常な価格が上昇前に戻ったのがバブル崩壊だよ。 翻って今、不動産で儲からないよね。しかも売れなくなってきている。 それなのに価格が上がってる。上がる理由(供給不足による土地人件費上昇)もある。この状況で誰が価格を下げて売るのか教えて欲しい。 あくまで新築の話ね。 |
9197:
匿名さん
[2018-09-17 19:23:05]
8月の区部マンション価格は平均坪400万に達し、一方で契約率は53%と低調。客がついていけなくなっている。
今後も価格を下げられないとすれば、デベは慎重に売れる物件に絞って供給してゆくのだろうね。 凡庸な物件を高値で買う必要はない。 |
9198:
匿名さん
[2018-09-17 19:52:41]
|
9199:
匿名さん
[2018-09-17 20:02:42]
山手線の外側に出ればまだまだ手が出る価格の物件はあるしね、赤羽志茂とか金町とか
都心とのアクセスもそれほど悪くない |
9200:
匿名さん
[2018-09-17 20:07:06]
郊外買うくらいなら賃貸だよ
それでうまくバランス取れるんじゃない? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報