アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
901:
匿名さん
[2015-02-22 00:10:56]
|
902:
匿名さん
[2015-02-22 00:26:19]
>900
これから所得格差が更に広がっていくと思いますか? もしそうだと感じるなら、富裕層は土地の地位(ちぐらい)を気にするものです。 地歴や地格とも言われますが、要はその土地の歴史とブランド価値です。 そういう意味で、例えば同じ渋谷区で隣同士の広尾と恵比寿では、 その地ぐらいは天と地ほど違います。現在は恵比寿はオシャレなイメージで、 価格も高いエリアになりましたが、元々は長屋や多くあまり柄の良い立地ではありませんでした。 その後、サッポロビール工場が建ち、工員たちの団地などが建ち並んでいましたが、 整備され、恵比寿ガーデンプレイスとして綺麗になりました。 一方の広尾は江戸時代からの大名屋敷が建ち並び、フランス大使館やドイツ大使館などは、 旧徳川、松平家の屋敷跡でした。そのような全く違う地歴ですので、 現在も、また将来に亘っても、また富裕層が増えるほどそういう部分を重視しますので、 広尾・麻布エリアは益々寝上がっていくでしょう。立地が狭く限られていますから余計です。 |
903:
匿名さん
[2015-02-22 00:26:42]
>>900
なるほど。それでは、マンションの場合、良い物件の条件は例えばどんなものなんでしょうか? |
904:
匿名さん
[2015-02-22 00:28:48]
|
905:
匿名さん
[2015-02-22 00:37:29]
良い物件の条件とはどういう意味でですか?
当然ですが、広尾であっても丁目によって環境や価値は違います。 一番人気があり価値も高いのが、有栖川公園を見渡せるエリア立地でしょう。 都内でも稀有な、駅からすぐ高級住宅街が続いているエリアです。 普通、駅前というのはうるさく、環境が悪いものですが広尾駅エリアは例外です。 また大使館なども多く保安性も高い上に、駅からいわゆる居酒屋や飲み屋ではなく、 上品なレストランやカフェが多く、ミシュラン星フレンチのヒラマツなどもある。 そして、建物自体では出来れば低層が一番ステータスが高いですね。 あの立地にタワマンは存在しませんが、やはり10階以下が理想でしょう。 外壁なども御影石や高価な石材やブロックが多く、見るからに重厚な雰囲気であり、 専有面積も200㎡クラスが多いでしょう。価格帯は3億〜10億円超。 その辺りの価格帯では、歴史的に見ても需給バランスが安定的に推移し、 立地が限られている点からも、今後も堅調に推移していくと考えられますし、 麻布・広尾エリアという、圧倒的なネームバリューとブランド価値がある限り、 その地位、資産性は揺るがないでしょうね。 取り敢えずはそのようなところでしょうか。 |
906:
匿名さん
[2015-02-22 01:02:43]
不動産業界が発表する住みたい街ランキングなんて
業界の都合の良い場所だからあてにならない。 普通に調査したら広尾、成城、青山、代官山あたりが ランクインするはず。 池袋、中野、高円寺は入るわけない(笑) |
907:
匿名さん
[2015-02-22 01:08:22]
>池袋、中野、高円寺は入るわけない(笑)
庶民層向けだからでしょう。どこに住みたいですか?広尾です!って言っても本気?とか言われてお終いでしょ(笑)だから中央線とかその辺りが無難なんですよ。学生さん人気が高い吉祥寺なども同じこと。それに庶民層は絶対数が多いでしょ。アンケート結果は多数決ですから絶対数が多いエリアが上位に来るのは当然。上位に来て浮かれているのは自分を庶民層代表だと言っているようなもの。 >広尾、成城、青山、代官山あたりがランクインするはず。 の住民は、そんなこと気にも留めていないでしょう。 |
908:
匿名さん
[2015-02-22 01:25:00]
住みたい街ランキング、普通に考えたら、広尾、成城、青山、代官山あたりの次に来るのはどの辺かな?
|
909:
匿名さん
[2015-02-22 01:28:14]
↑成城はいらないかな。お年寄りの街って感じ。
その次だと恵比寿とか、表参道かな。 |
910:
匿名さん
[2015-02-22 01:30:59]
たしかに、成城はいらなかったね。
広尾、青山、代官山、恵比寿、表参道、 その次は?赤坂、麻布、白金あたりは? 代々木上原、三茶あたりはどう? |
|
911:
匿名さん
[2015-02-22 01:34:57]
麻布は広いしなあ。白金いいイメージ。三茶とかは空気悪くて車も多すぎ。
あとは、目黒いいかも。生活しやすそうだし目黒川の桜キレイだよね。 |
912:
匿名さん
[2015-02-22 01:44:17]
広尾、青山、代官山、恵比寿、表参道、白金、目黒って感じだね。
麻布は、東麻布は対象外として、元麻布、南麻布、麻布十番あたりは? それと、三茶がNGだとすると、これらに続く準都心エリアはどこかな? 松濤、南平台、代々木上原あたりかな?奥沢、大沢、下北沢なんかも候補かな? |
913:
匿名さん
[2015-02-22 03:05:39]
|
914:
匿名さん
[2015-02-22 14:11:14]
吉祥寺、広尾、恵比寿、大崎、三鷹、代官山
自由が丘、目黒、品川、青山、豊洲、赤坂、晴海 麻布、白金、上野、浅草、東雲、田園調布、成城 が一般的な住みたい街ベスト20 |
915:
匿名さん
[2015-02-22 15:17:18]
大崎、晴海、豊洲、東雲をしれっと紛れ込ませないように!笑
|
916:
匿名さん
[2015-02-22 16:08:55]
|
917:
匿名さん
[2015-02-22 16:40:11]
品川は、色んな記事のランキングに数年前から普通に入ってるよ。
|
919:
契約済みさん
[2015-02-22 16:58:09]
個人的な東京の高級住宅街(広域のみ)
1.青山・赤坂 2.番町・麹町 3.白金・高輪 4.松濤 5.広尾・麻布 6.神宮前 7.田園調布 8.小石川・茗荷谷 9.代官山 10.飯田橋・市ヶ谷・九段 池田山とか大和郷とか目白台などポンポイントのところは除いた。 |
920:
匿名さん
[2015-02-22 17:48:57]
都内高級住宅地ランキング一覧:
S 番町、元麻布 AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山) AA 赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、南平台、南青山、西麻布、 白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城 A 北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、 西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、 目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町 |
921:
匿名さん
[2015-02-22 18:02:51]
↑昔からのお屋敷街が多い印象ですが、だいたい文句無い格付けですね。
石神井町は6丁目のことですよね? |
922:
購入検討中さん
[2015-02-22 19:24:36]
練馬区民ですが、石神井池沿いの邸宅は憧れますね~。
|
923:
匿名さん
[2015-02-22 19:31:02]
↑
丁目を入れないと限界がありますが、概ねそういう感じでしょうね。 麻布永坂町とはよくわかってらっしゃる。 南麻布は一括りにできません。Aまで落ちる感のエリア比率も高いですよ。 |
924:
匿名さん
[2015-02-22 19:51:23]
代官山が入っていないのですが、南平台と同格ということでいいでしょうか?
|
925:
匿名さん
[2015-02-22 19:53:17]
こんなのも。
講談社「東京土地のグランプリ 2012─2013版」最高級住宅地TOP30 1位・南麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/QAyuoJ 2位・田園調布3丁目(大田区) 田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00 3位・成城6丁目(世田谷区) 成城学園前駅 4位・広尾2丁目(渋谷区) 恵比寿駅 5位・山手町(横浜市中区) 元町・中華街駅 6位・本駒込6丁目(文京区) 駒込駅 7位・南麻布5丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0 8位・松涛1丁目(渋谷区) 渋谷駅 http://binged.it/OPKBhI 9位・元麻布2丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8 10位・小坪3丁目(逗子市) 逗子駅 11位・一番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm 12位・自由が丘3丁目(目黒区) 自由が丘駅 http://binged.it/Mz9i00 13位・東五反田5丁目(品川区) 五反田駅 14位・三番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm 15位・下落合2丁目(新宿区) 目白駅 16位・大山町(渋谷区) 代々木上原駅 17位・八雲4丁目(目黒区) 都立大学駅 18位・田園調布2丁目(大田区) 田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00 19位・元麻布3丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8 20位・関口2丁目(文京区) 江戸川橋駅 21位・西麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0 22位・永福3丁目(杉並区) 西永福駅 23位・吉祥寺南町3丁目(武蔵野市) 吉祥寺駅 24位・市谷砂土原町3丁目(新宿区) 市ヶ谷駅 http://binged.it/OCsgoi 25位・青葉台2丁目(目黒区) 中目黒駅 26位・瀬田1丁目(世田谷区) 二子玉川駅 http://binged.it/Mz8JDp 27位・上大崎2丁目(品川区) 目黒駅 28位・石神井町6丁目(練馬区) 石神井公園駅 29位・東五反田3丁目(品川区) 五反田駅 30位・駒込4丁目(豊島区) 巣鴨駅 |
926:
匿名さん
[2015-02-22 21:23:39]
|
927:
匿名さん
[2015-02-22 22:06:17]
常盤台は出口によって雰囲気がぜんぜん違う。
駅から進んでいくとこういう邸宅街になる。 |
928:
匿名さん
[2015-02-22 22:12:01]
常盤台は、昔から板橋の田園調布と言われる有名な高級住宅地ですよ。常識ね。
|
929:
匿名さん
[2015-02-22 22:19:14]
>928
23区北部の住人だからよく知ってるけど、 昔は高級だったってだけだよね。 駅の南側は風俗店も有るような飲み屋街だし、 北側も格安スーパーとか、ユニクロとかが普通にある地域。 (しかも、高級住宅街のはずの駅の入口なのにキャバクラの呼び込みが居る) 常盤台の開発初期は区画割りをちゃんとして、そこそこ大きな家ができてたんだけど、 その維持ができていない落ちぶれた元高級住宅街の典型でしょう。 土地のコマ切れも進んでるし、今常盤台を東京でも有数の高級住宅街とは決して言えないと思うよ。 |
930:
匿名さん
[2015-02-22 22:28:02]
そんなことは誰も言っていないよ。昔も今も東武線沿いの中の高級住宅街だよ。
|
931:
匿名さん
[2015-02-22 22:33:05]
東武線で高級住宅というのが既に笑える
|
932:
匿名さん
[2015-02-22 22:44:11]
|
933:
契約済みさん
[2015-02-23 13:39:43]
ここは新築マンションのスレッドだから
邸宅がどうのこうのってのは控えめに。 |
934:
匿名さん
[2015-02-23 16:42:11]
住宅街のマンションってその地域の人の買い替え需要が多いと聞くので、購入者層と近隣の建物って関係あるかもね。
購入者層って管理面で重要ですよ。 |
935:
匿名さん
[2015-02-27 12:15:00]
板橋の購入層は**だらけですよ。でも田舎臭くてどこか憎めないタイプの**ですかね。
|
936:
匿名さん
[2015-02-27 15:56:28]
今は完全にマンションバブル。
|
937:
匿名さん
[2015-02-28 17:20:17]
バブル二世
中国人に 買い占められた 目黒の塔に住んでいる 超損した中年 バブル二世 高値の相場を守るため 3つの僕に命令だ 3流東建 (坪単価)つり上げろ 一般人は 不動前に行け 地権者返信 ステマかけろ |
938:
匿名さん
[2015-02-28 18:10:03]
>>937
古すぎるうえにオモロない。 |
939:
匿名さん
[2015-02-28 18:42:15]
プチバブルの頃にはここのスレには
コテハンの匿名はんとか長文さんとかがいて、 バブルにマンションを買うリスクをちゃんと書いてくれたんだけどね。 今ではそういう方もいなくなりました。 |
940:
匿名さん
[2015-02-28 20:41:55]
駅遠のベイズの早期完売を
価格に厳しい方々はどう思う? |
941:
匿名さん
[2015-02-28 20:49:45]
|
942:
匿名さん
[2015-02-28 20:53:40]
|
943:
匿名さん
[2015-02-28 23:21:57]
今の高値って資材高と人件費でしょ?
安くなるにはこの2つが解決しないといけないわけよ。 解決の目処が立ってるのかね? |
944:
匿名さん
[2015-03-01 00:18:05]
山手線内側はまだまだ上がるやろな。それ以外はかなり慎重にみるべき。特に湾岸部なんかは今も今後も供給多いからそろそろテッペンかもな。これかはより立地にこだわるべきや。
|
945:
匿名さん
[2015-03-01 06:41:09]
そろそろ湾岸は避けるべきだろうと最近思う。となると、買えるのは都心だけになる。
|
946:
匿名さん
[2015-03-01 08:19:37]
山手は設備の充実した物件が無い上に、狭くて無駄に高い。
経済を牽引する30~40代層は暮らしにゆとりを求めるから都心の小さいマンションは選ばないと思う。 ひと昔の住宅地は今となっては年寄りばかりで無理。 |
947:
匿名さん
[2015-03-01 08:38:47]
|
948:
匿名さん
[2015-03-01 08:49:24]
新豊洲だよ
|
949:
匿名さん
[2015-03-01 08:56:08]
数年前もプチバブルと言われたけど上がってる
そろそろと言われてるうちはまだまだ上がる すべてが総楽観した頃がてっぺん 榊が2019年暴落予想 |
950:
匿名さん
[2015-03-01 09:15:58]
目黒のバブルの塔とヴァンガード跡地が分譲される頃がピークでしょうね。
山高ければ谷深し。 今は間違いなく新築は高すぎるから、買わない方がいい。 |
951:
匿名さん
[2015-03-01 09:22:17]
オリンピック前に間違いなく暴落するでしょうな。
今はばば抜き状態。 |
952:
匿名さん
[2015-03-01 09:24:42]
>>949
榊さんを引用されるんですね |
953:
匿名さん
[2015-03-01 10:07:29]
目黒のバブルの塔wは噂では最低坪600万台後半~坪700万以上とか。
**じみてるな。 いったい誰が買うのかね? |
954:
匿名さん
[2015-03-01 10:09:32]
目黒のバブルの塔すごいなあ!お金が余ってるところにはあるんですね。
|
955:
匿名さん
[2015-03-01 13:26:49]
>>949
さあ、どうでしょう。相場とは大方の予想を裏切るものですから。 |
956:
匿名さん
[2015-03-01 15:49:14]
|
957:
匿名さん
[2015-03-01 16:31:09]
|
958:
匿名さん
[2015-03-01 18:40:19]
タワーマンションが廃墟になる兆し
http://wjn.jp/article/detail/9261506/ 週刊実話 2015年3月5日 特大号 都市生活者の憧れのタワーマンションは、ベイエリアなら中層階でも60平米で5000万円は下らないといわれる。だが、ここにきてその売れ行きが急速に鈍ってきているのである。 不動産業者はこう語る。 「そもそも作りすぎ。デベロッパーはマンションを建てなければ売り上げが上がらないから当然建てる。利益率が高い方が良いので、タワーマンションが増えるという構図ですが、その結果ベイエリアを筆頭に供給過多になっているのです」 実際、ネットで検索してみると、新築で「即入居可」という物件は多数ある。ただ、その中には5年以上も前に竣工したような古いタワーマンションがズラリと紛れ込んでいるのだ。 「三井不動産なんかは投資家筋の上客もたくさん抱えているので、建てても売れる。だが、販売力が弱いデベロッパーは厳しい。売れるメドがなく、それでも建てるので“マゾ”と呼ばれている業者もあるくらいなのです」(同) もっとも、そんな苦境を救ってきたのがアジアマネー。近年では中国、台湾、シンガポールの投資家たちがこれらを買い漁っていた。ところが、最近はそんな最後の砦からも見捨てられるタワーマンションが増殖中。「中国人が買った物件は値が下がる」との理由から、売れ残りが増えているのだ。 陰りが見え始めたこのタワーマンション群は、今後いったいどうなるのか? 「入居者が集まらないし、投資家が離れて空き部屋が増えると、維持管理が難しくなる。タワーマンションのエレベーターの交換費用は1基1億円以上だが、修繕費を払わない者も増えるでしょうし、20~30年後にはエレベーターも交換できない状況に陥る可能性も高いのです」(同) 将来、ベイエリアはゴーストタウンと化すのかも。 |
959:
購入検討中さん
[2015-03-14 21:16:54]
将来考えると、東京駅から半径5km圏内で、坪単価が安いところを買うしか道は無さそうですね。
|
960:
匿名さん
[2015-03-14 22:37:34]
タワマン作りすぎっってのは当たってる。
ほんとに作りすぎ。 一斉に老朽化して、一斉に売りに出される時がこわい。その一歩前に売り逃げるのが正解だとつくづく思う。 |
961:
匿名さん
[2015-03-14 23:21:00]
そういえば
豊洲の22階建て、は タワマンではないような売り方をしているな。 タワマンブームの時だったら当然、タワマンだとアピールして売っただろうに。 |
962:
匿名さん
[2015-03-14 23:27:57]
|
963:
匿名さん
[2015-03-15 00:54:39]
|
964:
匿名さん
[2015-03-15 02:31:37]
建てても売れなきゃ意味ないでしょ。
香港と東京では需要も供給も価格帯も全然違うから、 比較しても意味ないじゃん。 |
965:
匿名さん
[2015-03-15 03:47:43]
これから人口減少による外周区の廃墟化が進みそう。
都心部、東京駅5km圏内、品川、大崎、目黒、新宿、 渋谷、吉祥寺、三鷹、世田谷区、横浜市、武蔵小杉以外はやばいでしょ。 |
966:
匿名さん
[2015-03-15 07:12:27]
|
967:
匿名さん
[2015-03-15 07:27:49]
>>964
中国人は香港と比較した上で、東京に投資して東京の市場価格に影響を与えていることをお忘れなく。 |
968:
匿名さん
[2015-03-15 07:37:12]
将来、古くなったタワマン「群」が問題になるのはおそらく避けられないでしょうね…
|
969:
匿名さん
[2015-03-16 00:25:57]
御国の新しい基準では構造物の維持管理のしやすさに重点を置いてきているのに対して、タワマン症候群の方々はわざわざ維持管理しにくい物件に流れて騒いでいる。
ましてや湾岸タワーに中国人と一緒に飛びついている方々は「昨今の建築技術は~」とか言ってるけど、そもそも地盤が良ければ気にしなくていい問題。 にもかかわらず、都心○km圏内以外は資産価値が下がる!とか騒いで鬱陶しいことこの上ない。 都心近傍以外は資産価値が下がるにしても、それと一緒かそれ以上、湾岸も下がるのに。 |
970:
匿名さん
[2015-03-16 20:50:58]
東京駅五キロ論は埋立地を売るための都合のいい屁理屈。
世界のどこを見回しても同心円状に発達した街はない。 |
971:
匿名さん
[2015-03-16 20:53:57]
>>970
でも5キロ以上離れるのはちょっと、、、 |
972:
匿名さん
[2015-03-16 20:55:11]
>>970
おまえんち東京駅から何キロか正直に言うてみ? |
973:
匿名さん
[2015-03-16 21:42:46]
湾岸はかなりヤバい水準まできてる。逃げるが勝ちか!?
|
974:
匿名さん
[2015-03-16 21:49:09]
|
975:
匿名さん
[2015-03-16 21:53:12]
タワマン群とか言って30年先の将来とか心配してどうすんの?
今の技術や環境でそれを考えても意味はない |
976:
匿名さん
[2015-03-16 21:54:33]
こりゃ免震ゴム問題で、価格の暴落が起きそうだ
|
977:
匿名さん
[2015-03-16 23:03:12]
>>976
下がらないからって、、、涙拭けよ |
978:
匿名さん
[2015-03-16 23:10:35]
|
979:
匿名さん
[2015-03-16 23:16:39]
買わぬが、勝ち組だなんにせよね
買うと後悔するタワマン特集 どっかのテレビでやってくれねかなw |
980:
匿名さん
[2015-03-16 23:24:27]
免震ゴムの偽装なんて06年からやってたんでしょ?
東日本大震災の時に十分機能してるんだから、 偽装されてても十分役に立つレベルってことが証明されてるじゃん。 なんの問題もないよ。 |
981:
購入経験者さん
[2015-03-16 23:32:46]
おいおい免震マンション偽装
ニュース0で今やってるぞ 年末、大幅に改正されるそうだな 焦ってまだ買うなと言ってるようだったぞ |
982:
匿名さん
[2015-03-16 23:45:47]
家族4人住まいだと快適に住むなら130㎡、40坪程度は必要だよね。
都心部でそれを実現させるためには、坪単価500万としても2億円。 今は資源高や労働コスト高で、都心部一等地だと700万超えはザラで、 そうなると40坪で2億8000万。虎ノ門ヒルズなど坪単価1500万超というマンションも出てきた。 希少立地の都心部は益々高く、近郊・郊外エリアは相対的に資産価値は低いので、 強・弱エリアの格差が益々広がっていくのだろうね。 |
983:
匿名さん
[2015-03-16 23:46:03]
過去10年間ぐらいはデフレの影響もあり、都心部マンションでも坪単価300万から400万後半で購入できた。
上手く買えた人は資産価値も維持されて、これからも安心。 一方で安値に惹かれて買ってしまった世田谷以西の郊外エリアは、人口減少の影響をもろに受け、 その価値は益々目減りしていく一方。どのタイミングでどのエリア物件を買うか、 戸建やマンション等形態に関わらず、住まい選びは立地が最も大事な要素ですね。 |
984:
匿名さん
[2015-03-16 23:49:45]
まあ、都心部がそこそこ上がると、ちょっと遅れて郊外にも波及するよ
中長期的な人口動態は意外と参考にならんよ |
985:
周辺住民さん
[2015-03-16 23:54:21]
とりあえず免震マンションは
危険が回避されるまで買えないですね |
986:
匿名さん
[2015-03-17 00:21:25]
>>983
過去10年間? 2005年にはTTTが坪単価200万程度で買えたのを知らないのか? 佃リバーシティでさえ坪250万程度だったぞ。 ちなみに、プチバブルの時に築浅で高く売れた。 で儲けて、その崩壊後にまた安く買った人が、上手く買った人たち。 |
987:
匿名さん
[2015-03-17 12:05:28]
2000年年代前半は、港区でさえ立地の悪い所は平米50万位で買えたよ。 当時、「埼玉価格で港区に住もうという」宣伝をしていたデべもあったよ。
|
988:
匿名さん
[2015-03-18 23:20:41]
今日発表された平成27年公示地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2015/pdf/12.pdf |
989:
購入検討中さん
[2015-03-19 20:03:48]
東京駅から半径5km圏内で坪単価200万円前後は確かに魅力的。
こんな値段も長続きしないから、早い者勝ちなのかなあ? サクッと買える人が羨ましいです |
990:
匿名さん
[2015-03-19 20:56:13]
|
991:
匿名さん
[2015-03-19 21:09:53]
>>988
世田谷区の下位は 江東区の下位より下 笑 |
992:
匿名さん
[2015-03-19 23:51:55]
東京は鉄道が交通インフラの主役です。
鉄道網の薄い埋立地ではいくら東京駅に近くても実際に通勤するには時間がかかり、とても不便。 マンション営業はそういう都合の悪いことはごまかしますがね。 |
993:
購入検討中さん
[2016-04-10 21:00:36]
ババを引くのは誰だ!?
バブルだと世間が認識したときには、終焉が始まっていることが多いから、今回も。。 積み上がった在庫4万件、首都圏の中古マンションにバブル終焉の足音 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65857742.html |
994:
匿名さん
[2016-04-10 21:14:08]
早く売りたい物件がありますが、再開発がこれからで、まだ売り時ではない。再開発が先か崩壊が先か、、さぁどっちだ?
|
995:
匿名さん
[2016-04-10 21:34:07]
古いスレを上げたね。俺が昔書いた書き込みもあった。
|
996:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-04-10 22:10:19]
金利も上げに転じましたからね。
まさしく今この時が潮目だと強く実感します。 ここ3年で上昇した分が、あと3年で元に戻るとすると、 急ぎでない人は、今は手を出さないほうが良いでしょうね。 |
997:
匿名さん
[2016-04-10 22:17:12]
23区の中古がどうなってるか、ソースを出さなきゃスレ的に意味ないわな。
|
998:
匿名さん
[2016-06-18 12:13:47]
マンションが売れなくなってきているそうです。
また今後値上げすると思っている人が少なくなって、今後横ばい、または値下がりすると思っている人が増えているそうです。 マンション市場に変化の兆し、発売戸数が減少し 購入者検討者の先高観も低下傾向に http://lite.blogos.com/article/177274/ |
999:
匿名さん
[2016-06-18 12:14:55]
中古マンションも売れなくなってきているようです。 しかし前月比8.9%減はすごいですね。
中古マンションがダブついていると思ったら。。 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO03609310U6A610C1QM8000/ 円高や株安といった不透明要素が目立ち、不動産会社が中古マンションの取引に様子見の姿勢を強めている。成約件数も3001件と前月に比べて8.9%減った。 |
1000:
匿名さん
[2016-06-18 15:31:02]
住宅ローンの適正は、年収の4倍までのようですが。。
住宅ローンで破綻しないための目安 http://xn--u9j6nsa9a3643aiuddtuckj386c6f2c.net/hatan.html 住宅ローンって年収の何倍までが無理せず返済できる額なのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113415952 住宅ローン借入額の決め方教えます。年収の5倍は正直きびしい http://sekkachi.blog.jp/archives/1013342308.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
渋谷区は地番で変わるというよりも、個々の物件の土地の広さとか向きで変わってくるんじゃないの?
どこかが上がってどこかが下がるというよりも、良い物件が出ればそれに応じて上る感じでしょう。
中央区・千代田区ほど丁目で大きく変わる場所じゃないと思います。